にゃんこ大戦争の非公式wiki

画像説明
図鑑には登録されない。
基本ステータス
倍率100%
体力1,500
攻撃力120
初登場ステージ
(倍率80000%)
体力1,200,000
攻撃力96,000
射程2000(単体)
攻撃発生4.93秒
攻撃頻度8.23秒
移動速度0
KB1回
属性特殊な敵城
特性100%の確率でLv3烈波(射程150〜2000)を放つ
波動無効
ふっとばす無効
動きを止める無効
動きを遅くする無効
攻撃力ダウン無効
備考
真レジェンドストーリー『眠れる森の何か』の最終ステージ「幸せに暮らしました」にて初登場した烈波を放つ敵城。
正式名称は不明だが、プレイヤー間では「烈波城」と呼ばれることも多い。

この城の厄介なところは、その烈波の威力・攻撃頻度が高く、波動持ちのわんこの城と違い直接の対策が立てにくい点である。
出現ステージでは80000%(800倍)*1に強化されているため、攻撃力は96,000ある。さらに烈波のレベルが高く持続時間が長いため、複数回ヒットする可能性がある。
烈波無効を持つキャラは無課金ではイディナーラルーザメタフィリバスターなど限られており、それ以外は大型ユニット含めてほぼ一撃でやられるほどの威力がある。
こちらが相手の2000という広い射程圏内に居る限り、何度も烈波を発動してくる。どこに発動するか分からないので、敵城に近づくこと自体が運ゲーとなりやすい。

多くの場合、序盤の敵の波を押し返すまで自城前で持久戦を続けることになるだろう。もし前線が進み過ぎてしまうと烈波の餌食となるので、再生産性の高いキャラを編成して、生産ピッチもコントロールする必要がある。
敵城を叩いてから出現する敵を相手にする際にも一度引いて、烈波の影響を受けにくい場所で交戦する意識が大切。
城破壊の段階に入っても、烈波が敵城の近くに発動することもあるので、最後まで気を抜かないようにしよう。

余談

このページへのコメント

こいつ毎回倍率100%で出てきて欲しい
そうすれば世界が平和になる

3
Posted by 名無し(ID:1L143NmFdQ) 2023年08月17日(木) 14:17:27 返信

自城前で戦うのが最適解なのにそれすら使えないステージ出てきちゃったよ...

9
Posted by 名無し(ID:yTSgZOMQog) 2023年07月09日(日) 09:09:36 返信

これが出てきてみんなウザイって思っただろうな
マジで誰だよこんな純度100パーの運ゲー要素を作って、そして採用したバカは

11
Posted by 名無し(ID:WGc0U0+2ZQ) 2023年06月25日(日) 22:42:06 返信数(1) 返信

感知範囲広すぎ攻撃力高すぎ頻度多すぎの三重苦

9
Posted by 名無し(ID:lj+xhQhoxw) 2023年06月26日(月) 01:37:07

運ゲーでステージ難易度上げだしたら終わりだよ

8
Posted by 名無し(ID:OoiKYyjLeA) 2023年05月06日(土) 16:46:15 返信数(3) 返信

城壊すのが遅延するからダルいとかならわかるがこんな程度を運ゲーって...w
クリティカルとか妨害キャラは100%以外使わんの?

0
Posted by   2023年05月06日(土) 18:33:30

クリティカルとかは試行回数稼げるから失敗が重くないけど、あの攻撃力の裂波は足元に発生したらかなりきつくない?

22
Posted by 名無し(ID:wGqWiPljtA) 2023年05月07日(日) 09:57:48

クリティカルは100%持ちすらいるし烈波城と違って対策キャラいくらでもいるから引き合いに出すのは間違ってるぞ

8
Posted by 名無し(ID:OoiKYyjLeA) 2023年05月15日(月) 03:59:30

ただただウザい

3
Posted by 名無し(ID:bylD88ZF0w) 2023年04月29日(土) 21:45:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ステージ攻略

スペシャルステージ

期間限定コラボステージ

発掘ステージ

キャラクター図鑑

味方キャラクター

EX

にゃんこミッション

コラボ関連

特殊条件

レア

コラボ報酬

激レア

コラボ報酬

コラボガチャ

超激レア

レアガチャ(シリーズ)

コラボガチャ

伝説レア

レアガチャ(シリーズ)

レアガチャ(限定)

コラボガチャ

敵キャラクター

常設ステージ
スペシャルステージ

曜日・日付開催

月間・季節・記念開催

不定期開催

強襲ステージ

期間限定コラボステージ

コラボステージ

公式Twitter






どなたでも編集できます

閉じる
お知らせ
投稿されたコメントに対して必要以上に強い言葉で指摘するケースが非常に多く見受けられます
削除あるいは規制の対象となるため、攻撃的な表現は使わず、丁寧な言葉遣いを心掛けてください