最終更新:ID:RV5aKbC8EQ 2022年06月01日(水) 16:35:23履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 図鑑には登録されない。 |
体力 | 1,500 |
---|---|
攻撃力 | 120 |
射程 | 2,000(単体) |
攻撃発生 | 4.93秒 |
攻撃頻度 | 8.23秒 |
移動速度 | 0 |
KB | 1回 |
属性 | 特殊な敵城 |
特性 | 100%の確率でLv3烈波(射程150〜2000)を放つ ふっとばす無効 動きを止める無効 動きを遅くする無効 攻撃力ダウン無効 |
正式名称は不明だが、プレイヤー間では「烈波城」と呼ばれることも多い。
この城の厄介なところは、その烈波の威力・攻撃頻度が高く、波動持ちのわんこの城と違い直接の対策が立てにくい点である。
出現ステージでは800倍に強化されているため、攻撃力は96,000ある。さらに烈波のレベルが高く持続時間が長いため、複数回ヒットする可能性がある。
烈波無効を持つキャラは無課金ではイディ:Nなど限られた数しかおらず、それ以外は大型ユニット含めてほぼ一撃でやられるほどの威力がある。
こちらが相手の2000という広い射程圏内に居る限り、何度も烈波を発動してくる。どこに発動するか分からないので、敵城に近づくこと自体が運ゲーとなりやすい。
多くの場合、序盤の敵の波を押し返すまで自城前で持久戦を続けることになるだろう。もし前線が進み過ぎてしまうと烈波の餌食となるので、再生産性の高いキャラを編成して、生産ピッチもコントロールする必要がある。
敵城を叩いてから出現する敵を相手にする際にも一度引いて、烈波の影響を受けにくい場所で交戦する意識が大切。
城破壊の段階に入っても、烈波が敵城の近くに発動することもあるので、最後まで気を抜かないようにしよう。
このページへのコメント
とりあえずホルマリンマリーナはくそつまらんと思ったわ
敵城の残りHPに比例して烈波の攻撃力も下がらないかな
ただただ面白くないのでやめていただきたい
城の形状が特殊だからか、サテライトの羽で城体力が隠れにくい。
ネコサテライトって相手の城全般の体力見難くなるんだよね
絶対ホーミングしてるって!…と言いたくなるくらい厄介な城。交戦時間が長引くほど烈波に晒される危険も伸びるため、キャラを溜めて素早く片をつけようとすると的確に撃ち抜いてくる