にゃんこ大戦争の非公式wiki

画像説明
闇の世界を渡り歩き、その腹黒さゆえ全身が
黒くなったイノシシ。たてがみのセットに2時間
かかるが仕事に遅れたことは一度もない。
たてがみが崩れだすと凶暴化するのが悪い癖。
基本ステータス
体力1,150,000
攻撃力20,000
射程145(範囲)
攻撃発生0.27秒
攻撃頻度0.43秒
移動速度36
KB2回
属性黒い敵
特性体力が50%になると攻撃力が50%上昇する
備考
レジェンド終盤や超極ゲリラ経験値ステージなどに登場する、黒くなったイノシャシ
レジェンドでは『恐ろし連邦』最終ステージ「スパイより愛を込めて」で初登場する。

イノシャシよりも攻撃頻度が僅かに落ちているが*1イノエンジェルよりもさらに攻撃力が高く、移動速度も36とイノシャシの倍以上で殺意のわんこをも超える。敵キャラの中ではブラックマダチョウ同好会、各種サイクロンに並ぶトップクラスの突破力を持ち、壁を片っ端から倒しつつ、少しでも前線に隙間が生まれると位置ズレ*2が生じることで一気に距離を詰めてくる。
さらに一度KBして体力が半分を切ると、たてがみを崩された怒りか攻撃力が1.5倍になり、その際の攻撃力は30,000(DPS6.9万)常設敵キャラの中でもトップクラスのDPSを誇る。この攻撃力はレベルMAXのゴムネコ大狂乱のゴムネコでも一撃で倒されてしまう。
KB数はイノシャシ同様2回と少ないため、その猛攻に途切れがなく、「黒い敵に打たれ強い」能力を持つキャラ各種でさえ長時間耐えるのは困難である。
そのため、基本的に妨害か速攻を求められる。

幸い短射程であることに変わりはなく、大抵はネコボンバーの量産や織田信長を使えば永久停止で置物にできる。
しかし、タッちゃんクロサワ監督といった長射程の敵と一緒にいることが少なくないため、ボンバーを一掃されてしまうリスクがあることも念頭に置こう。
また、KBにより停止が解けてしまい、息を吹き返すこともあるので注意。
安定性はやや劣るが、ねこガンマンブリキネコなどの量産型妨害要員、その他バサラーズ等の対黒い敵妨害要員でもしっかり壁を構築すれば足止めできるだろう。
本能を解放した真田幸村を駆使して、早期決着を狙うのも一つの手。

このページへのコメント

こいつと真田の一騎討ち大好き

1
Posted by 名無し(ID:dY/QZOwQlA) 2023年09月07日(木) 21:13:53 返信

名前がおしゃれ。猪+ノワール+悪。あと普通に見た目かっこいい

4
Posted by 名無し(ID:gSrZTYXc5Q) 2023年05月21日(日) 01:51:37 返信数(1) 返信

確かに

0
Posted by 名無し(ID:XXUFoACA8Q) 2023年08月03日(木) 18:04:21

説明文的に一角くんとは真逆の存在

9
Posted by GTきまぐれゲームズ 2022年07月11日(月) 07:56:09 返信

太古の黒連星いつも捨ててるんだよな





せいで。

12
Posted by 名無し(ID:vj/asE2bzQ) 2022年06月26日(日) 17:32:53 返信数(1) 返信

わか


0
Posted by 名無し(ID:WAxFTdqAow) 2023年04月28日(金) 16:10:25

こいつはそこまで強くない むしろ妨害手段が少ないイノエンジェルの方が厄介

13
Posted by 名無し(ID:Q+P0F0kfPg) 2022年03月17日(木) 20:32:25 返信数(1) 返信

ボンバーがいるから対策したら余裕だけど対黒入れてない時に出くわすとかなりダルい

3
Posted by 名無し(ID:PPCqQrQVDA) 2023年03月24日(金) 12:57:44

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ステージ攻略

スペシャルステージ

期間限定コラボステージ

発掘ステージ

キャラクター図鑑

味方キャラクター

EX

にゃんこミッション

コラボ関連

特殊条件

レア

コラボ報酬

激レア

コラボ報酬

コラボガチャ

超激レア

レアガチャ(シリーズ)

コラボガチャ

伝説レア

レアガチャ(シリーズ)

レアガチャ(限定)

コラボガチャ

敵キャラクター

常設ステージ
スペシャルステージ

曜日・日付開催

月間・季節・記念開催

不定期開催

強襲ステージ

期間限定コラボステージ

コラボステージ

公式Twitter






どなたでも編集できます

閉じる
お知らせ
投稿されたコメントに対して必要以上に強い言葉で指摘するケースが非常に多く見受けられます
削除あるいは規制の対象となるため、攻撃的な表現は使わず、丁寧な言葉遣いを心掛けてください