最終更新:ID:ucqDU6tEoA 2023年11月23日(木) 15:31:38履歴
画像 | 説明 |
---|---|
古代に生息している英語っぽい発音で しゃべるリス。タイムマシンで現代に 駅前留学していた時に覚えた。と 自慢げに話しているようだが伝わらない。 |
だが、その性能はあまりにも凶悪。
速い移動速度に高い攻撃頻度で前線をゴリゴリ削ってくるという点では原種と同じだが、攻撃力が高く、そのDPSは28846。
よって、いくら壁を量産しても秒で崩されやすく、古代の呪いも相まってかなり厄介である。
そこからさらに高倍率になったり集団で出現したりするとかなり厄介な存在になる。
真レジェンド終盤以降からは冠1時点で150%個体となり、とても小型種とは思えない凶悪な性能を誇る。
更に厄介なのがこの強さに反して手に入るお金は会計力20+10でもわずか175円という点であり、何も考えないでただただ生産しているとすぐに金欠に陥ってしまう。
いち早く範囲攻撃で蹴散らしたいところだが、体力もそこそこ高いので中々やられないのも難点。
金欠状態で追加のイングリッス等がやって来た場合、それで敗北してしまう危険もある。
一度でも突破されると素早く自城を落とされてしまうので、十分な数の壁に加えて、達人ウリルなどの対古代種妨害や、にゃんでやねんなど中〜長射程の対古代キャラで対処することも重要である。
このページへのコメント
割とマジで一番嫌いな敵
くだらねー敵
大量に出てくるステージ厄介すぎる。
クアラルン池冠3でだいぶ泣かされた。
雑魚とは思えない高性能で、突破力と呪いの妨害力は見た目以上に厄介
下手なボスより強い。一番の対策はさっさと倒す事だ。体力が地味に高いから、
めっぽう強いや超ダメ持ちのキャラで無いとなかなか素早く倒せないが
本日の女王の発掘調査I最終ステで初遭遇。敵城から自城まで見事に押し返されました... あとお金落とす量ちょっとちょっと少なすぎない...?
もうやめましょうよぉ!これ以上戦うの!お金がもったいない!