最終更新:ID:8h+z97XtyQ 2023年02月07日(火) 04:36:53履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 自分は将来美しいチョウになるんだと 期待してサナギから出てきたら、 「ガ」だったことにショックを受ける。 ぐれた時期もあったが現在は更正している。 |
初めて出会う事になる浮いてる敵で、長射程からの範囲攻撃が特徴のキャラ。
色違いにはエイリアン属性のレディ・ガ、古代種の超町長がいる。
また、超生命体となり巨大化した姿のギガガガが存在する。
射程は長いが攻撃発生が遅く、攻撃後すぐに攻撃態勢に入るので突破力はあまり無い。
基本的には、射程外から攻撃できるキモネコやネコトカゲ等のキャラをタンクネコのような壁キャラで守りながら生産して攻撃するのが良い。
日本編3章西表島ではぶんぶん先生の後ろから削ってくる多少厄介な存在なので、ぶんぶん先生をKBさせたら速攻で倒してお金を稼ごう。
倒した時のお金が非常に高い*1。
レジェンドストーリーやイベントステージでしばしば登場し、開幕集団で現れたり、定期的に現れたりして資金源としての役割を果たしてくれている。金欠だったところを倒せると一気に余裕ができる。
真レジェンドストーリーでは基本的に40倍強化(体力20万、攻撃力14000)されており地味に硬い後衛系の敵になっている。
資金源と侮っているとなかなか倒せず、他の取り巻きが合流しそのまま敗北することも···
真レジェンドストーリー王冠3個体は、後ろからじわじわとダメージを与えてくる厄介な存在となる。
「ならず者の黄昏」等は、いかにこいつを素早く処理して資金を調達できるかにかかっているだろう。
このページへのコメント
金
ガラケー版やスマホ版初期は白い敵だったらしい
初耳
特撮
中型の浮いてる敵の多くに言える事だが
二匹以上の群れで現れて長射程に任せた弾幕の壁を作ってくるのが厄介
特に、無課金だと溜まってしまった群れに攻撃を通せるキャラは限られてくる
どうでもいいけど、「蝶として産まれるつもりが蛾として産まれてショックだった」との事だが
蝶と蛾の間に「ココからは例外なくコッチ」という明確な線引きは無いんだそうな
バリバリ柱の星3がコイツのその戦法のおかげでクリアできねぇ・・・
バリバリ柱だとちびゴムの攻略があるけど、★3だと厳しいのかな?
一回調べて試してみる価値はあると思うよ
↑ちびゴムですね?ありがとうございます!
あそこの星3は体感的に紅のカタストロフよりキツいです。マジキツい。DPS16000超えの24倍赤カオル2体・・・ありゃレッドサイクロンより強ぇぞ・・・。
そんな難しいっけ?
赤顔は法師やオドラマンサーで止まるし倒してお金にすれば大型だして終わりなだけじゃ?
↑おはようございます。
星2なら妨害も効いていたし、壁戦法も何とか保ってたんすけどね。
0、インフェルノアキラ(40)←チームリーダー?
1、ネコヴァルキリー聖(30)
2、ブラックキャット(40+2)
3、狂乱のネコダラボッチ(30)
4、よいではにゃいか(40+3)
5、ネコオドラマンサー(40+6)
6、ピコ太郎(40)
7、ウェディングケリ姫(40)
8、ノルンcc(30+1)
9、オルガcc(30)
↑このメンバーで赤渦ほぼ圧勝だった訳ですよ。でもバリバリ星3?駄目です。財布MAXにして、ワンコ使って妨害貯めながら徐々に進撃してって、前線と攻撃主力が敵城直前で被るようにタイミング合わせても全然駄目・・・。
赤顔×2、蛾×2、黒犬×1・・・こいつらを倒さなきゃいけないんだが、一体も倒せず全滅してボッコボコにされる。ボッコボコだよ、もう敵の圧勝だよ。
なんか、ここ蛾のページなのに俺の愚痴と赤顔の話になっててごめん・・・。
ガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガ虫?