最終更新:ID:erBYm596KQ 2025年06月04日(水) 19:21:46履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 敵キャラ図鑑での説明文なし |
攻撃間隔が短く、ツバメンズにも迫る移動速度と最大550まで届く全方位攻撃でこちらの前線をガンガン押し上げてくる。
味方ユニットのシャドウは感知射程はわずかに勝っているが全方位攻撃に射程負けしているため、レベルが上がると対面してもお手玉にされてしまう。
自軍が敵城近くに密集していると、衝撃波の合間に平然とすり抜けてくる厄介な敵。鉄壁砲や精霊で対処できれば楽。
かみなり砲でも良いが狙い撃ちが難しく、スロウ砲は鈍足無効を持つため効果がない。
黒い敵属性を持つので、対策キャラは黒い敵に特性を持つキャラがいれば十分。特にバサラーズの真田幸村は相手の高頻度攻撃を利用してカウンターを撃ち込めるので、短時間でかなりのダメージを蓄積させることができる。
強襲ステージ「ラジカルハイウェイ」では最終的に2500%まで強化され、体力275万、DPSも1.2万ほどになる。
取り巻きの天使やゾンビもそこそこ強化されており、取り巻き処理と足止めを同時に行う必要があり難易度が高い。
前線を複数の壁キャラで守り、取り巻きを利用して射程551以上の射程勝ちしたキャラや遠方攻撃や波動・烈波で攻撃するとよい。長射程から属性に超ダメージを与える白フォノウや、取り巻きの天使に対応かつ攻撃+波動で広範囲に約20万ダメージを与えられるウルトラコスモは相性が良い。
ただし、ゾンビに戦線を分断されると一気に前線が崩れるのでエンジェル砲で掘り起こすことも視野に入れる必要がある。
ボンバーや織田信長による永久停止もできなくはないが、射程が短く体力の低いボンバーは全方位攻撃を上手くかいくぐる必要がある。にゃんコンボやかみなり砲でサポートしてあげるとよい。KBも5回とやや多いので停止が切れないように注意する必要がある。
このページへのコメント
ガメレオンが居れば楽だった
最終でもボスと天使も平然と耐えてくれるしゾンビは潜行するからほぼ殴られない
これに白ガル居れば一度もKBせずに終わった
引いたシャドウフルボッコ強襲
超覚醒信長と本能解放信玄さえ居れば位置取りにもよるがほぼハメゲーと化す
ボンバー使わなくても行けた
もうちょい取り巻き多くしたり、ゾンビでるの速くしてもよかったんとちゃう?
超極ムズ(地図)程度の難しさしかなかったというか…
この手の長射程ボスは手持ちに左右されるからね
無課金編成ではニャトーンないと結構きついだろうし、ちょうどいいんじゃない?
というか、コラボの強襲なんて、割と難易度バラバラよ
もっと簡単なのも全然あるし
ニャトーンなんていらん、ボンバー永久停止ハメで倒せる
なんなら+ムートだけで攻略してるのもあるし、抜け穴無課金1枠もあった
コラボで始めた初心者の人にも優しい難易度でいいと思う
簡単すぎるなら自分で縛ればいいわけだし
でもさすがにコラボ強襲LvMAXが初心者向けなのはちょっと…
季節強襲や焼きそば強襲という例外もあるけどさ…
まどマギコラボみたいなクソステージ作られるより100倍マシかな
550か、結構あるな…
フォノウでええか