画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 古代研究所の極秘技術によってゲノム改造され 超生命体へと生まれ変わった松黒蔵。 巨大化し、必ず動きを遅くする力を得て 暴走を続ける。戦うごとに凶暴性が増す。 |
体力 | 20,000 |
---|---|
攻撃力 | 2,000 |
射程 | 480 |
攻撃発生 | 0.20秒 |
攻撃頻度 | 6.17秒 |
移動速度 | 3 |
KB | 1 |
属性 | 黒い敵、超生命体 |
特性 | 100%の確率で6.66秒遅くする |
暴走Lv.MAX 体力 | 3,000,000 |
---|---|
暴走Lv.MAX 攻撃力 | 90,000 |
「ジャイアント黒象強襲」にて登場する敵。超生命体のうちの一体で、松 黒蔵が巨大化した姿。
体力と攻撃力とで倍率の上昇幅が異なる。
初めのうちは大して強くないが、暴走Lvが上がると倍率がぐんぐん上昇していき、最終ステージでは体力は15000%、攻撃力は4500%もの強化が施される。こうなるとネコジャラミでも1回で倒されてしまう。
さらに射程が480もあり、100%鈍足を仕掛けてくる。
鬼にゃんま等の、移動速度が速くもない近接キャラで近づくのは非常に困難となる。
対策としては、射程480を超えるメガショコラディーテやムギワラテサラン、地蔵要塞ゼロカムイを用いて上から殴る、重機C.A.T.や真田幸村などの移動速度が速いキャラをタイミングを見計らって突撃させる等が考えられる。
コツはいるが、停止コンボを組んだネコボンバーや織田信長で完封することも可能。
信長を使う場合、キャッツアイを用いてLv.44まであげることで、最大強化のジャイアント黒蔵の攻撃を1発耐えることができる。
体力と攻撃力とで倍率の上昇幅が異なる。
初めのうちは大して強くないが、暴走Lvが上がると倍率がぐんぐん上昇していき、最終ステージでは体力は15000%、攻撃力は4500%もの強化が施される。こうなるとネコジャラミでも1回で倒されてしまう。
さらに射程が480もあり、100%鈍足を仕掛けてくる。
鬼にゃんま等の、移動速度が速くもない近接キャラで近づくのは非常に困難となる。
対策としては、射程480を超えるメガショコラディーテやムギワラテサラン、地蔵要塞ゼロカムイを用いて上から殴る、重機C.A.T.や真田幸村などの移動速度が速いキャラをタイミングを見計らって突撃させる等が考えられる。
コツはいるが、停止コンボを組んだネコボンバーや織田信長で完封することも可能。
信長を使う場合、キャッツアイを用いてLv.44まであげることで、最大強化のジャイアント黒蔵の攻撃を1発耐えることができる。
タグ
このページへのコメント
真田はちょっとした黒象へのトドメ以外にも城へのダメージ増やしてチキン出る前にクリアしたりEXステージでカンガルーに当てたりと全く使えないという訳ではないぞ
謙信で押し込みながらゼロカムイ、まどかでボコると割とすぐ終わる
ネコボン使わないと金がキツイけど
真田もトッピングしません?
ワンパンされる真田入れてどうしたいのかさっぱりわからん
私は 超激キャラはテサラン・ショコラ・織田・真田・くにおでボコってますが3匹目のチキランわく前に黒蔵処理しているので真田は必須です
それは織田で永久停止できてるから真田が何回も殴れるのであって、木主の戦法とは全く違うぞ
まゆげどr…お金の袋がいるのでまどかで処理して稼いだお金で真田出せば一撃しか当てられんくてもわりとけずれるのでは。
壁4枚にしてネゴルゴで押し返しつつ削る
が1番安定した
織田はぐれやハイエナに吸われたり先制で鈍足食らって何もできないまま死んだりして
決まれば楽だが自分には扱えなかった
連投申し訳ない
この強襲の本体はチキランランと言っても全く過言では無いので砲はエンジェルを推奨
最遅砲であれば公式Youtubeから入手できるネコ少年をコンボに
組み込むことで毎回のチキラン発生に間に合うので非常におすすめ
限定ユニットではあるがメタルネコも相性が良い
ククク…ジャイアント黒蔵は超生命体の中でも最弱…
だが本能玉は最高クラスに有用な強襲の顔役よ…