画像 | 説明 |
---|---|
![]() | ドーピングの限りを尽くし力を保持する カンガルーボクサー。先日、56年の ボクサー人生に終止符を打ったのは グローブの判別がつかなくなったという噂。 |
体力 | 100,000 |
---|---|
攻撃力 | 7,997(6800+400+797) |
射程 | 175(範囲) |
攻撃発生 | 0.27秒 |
攻撃頻度 | 0.97秒 |
移動速度 | 18 |
KB | 2回 |
属性 | ゾンビ |
特性 | 射程に入ると1125地中を移動 倒されると8秒後に体力100%で蘇生(1回) 連続攻撃(3回) |
ゾンビ版カ・ンガリュ。範囲攻撃なのでどちらかというとシャドウボクサーに近い。
ゾンビの敵らしく地中移動と蘇生の能力も持ち合わせる。
カ・ンガリュお馴染みの素早い連続攻撃はそのままに、体力が増えKB数が少ないため、格段に突破力が増している。
また、射程が175に伸びており、天空のちびネコやネコックマンケンでは射程負けしてしまう。
乱戦となりがちな対ゾンビ戦では壁キャラが効きにくいため、素早く対処できる攻撃性能や妨害手段がないと、その素早い連続攻撃でなぎ倒される。
幸い、ゾンビに妨害できるレアキャラの草刈りネコやネコリベンジだと射程で上回る。
レアキャラ以外だとネコ奥様・さるかに合戦・野球マン3号CC・各種アイアンウォーズ超激レアキャラが効果的。
これらキャラが存在しない場合は、蘇生を覚悟でネコキングドラゴン等のキャラで攻めるしかないだろう。
地中移動の距離も長くて強力なこちらの前衛をすり抜けて後衛や自城を削ってくるため、実装時期はそれなりに古いものの、未だ注意を要する脅威の一つと言って良い。
クマンケンやチキランランといった危険なゾンビが多様化しているおり、スカルボクサーへのケアを怠り敗北するシーンも見られる。
一部のステージでは、スカルボクサーが地中移動をする瞬間をエンジェル砲発射のタイミングとすることでクリアしやすくなる。
ゾンビの敵らしく地中移動と蘇生の能力も持ち合わせる。
カ・ンガリュお馴染みの素早い連続攻撃はそのままに、体力が増えKB数が少ないため、格段に突破力が増している。
また、射程が175に伸びており、天空のちびネコやネコックマンケンでは射程負けしてしまう。
乱戦となりがちな対ゾンビ戦では壁キャラが効きにくいため、素早く対処できる攻撃性能や妨害手段がないと、その素早い連続攻撃でなぎ倒される。
幸い、ゾンビに妨害できるレアキャラの草刈りネコやネコリベンジだと射程で上回る。
レアキャラ以外だとネコ奥様・さるかに合戦・野球マン3号CC・各種アイアンウォーズ超激レアキャラが効果的。
これらキャラが存在しない場合は、蘇生を覚悟でネコキングドラゴン等のキャラで攻めるしかないだろう。
地中移動の距離も長くて強力なこちらの前衛をすり抜けて後衛や自城を削ってくるため、実装時期はそれなりに古いものの、未だ注意を要する脅威の一つと言って良い。
クマンケンやチキランランといった危険なゾンビが多様化しているおり、スカルボクサーへのケアを怠り敗北するシーンも見られる。
一部のステージでは、スカルボクサーが地中移動をする瞬間をエンジェル砲発射のタイミングとすることでクリアしやすくなる。
タグ
このページへのコメント
豚箱恋愛沼に出て来たのはトラウマ
なんで雑魚感覚で潜ってくるの?
あの、なんだろう、ボルボンバーさんが攻撃する少し前とか後に潜るのやめてもらっていいですか?
頼むから城付近まで潜ってこないでくれ
連続攻撃の1発目が2,3発目よりも攻撃力が10倍程も高いのって、全発当たらなくてもダメージがそれほど落ちないし攻撃頻度の高さによる長所も兼ね備えている。
つまり、連続攻撃としての短所である全発当たらないとダメージが落ちることが薄くなっているのに、連続攻撃としての長所はそのまま健在で、タチが悪いんだよね。
(カ・ンガリュやシャドウボクサーにも言えることだけど)
我がにゃんこ軍団のリベンジは逆なのに‥