最終更新:ID:8h+z97XtyQ 2023年01月24日(火) 07:41:01履歴
画像 | 説明 |
---|---|
度重なる実験によってワープの能力を発明した 高度な文明を持つペン・ギン村に住む科学者。 現在は脳の効率的な使い方を研究しており 頭の良くなる健康側転を伝える活動をしている。 |
宇宙編の全お宝(1500%)取得時 | |
---|---|
体力 | 14,000 |
攻撃力 | 750 |
宇宙編のお宝未取得時(0%) | |
体力 | 224,000 |
攻撃力 | 12,000 |
射程 | 150(単体) |
攻撃発生 | 0.27秒 |
攻撃頻度 | 0.8秒 |
移動速度 | 14 |
KB | 2回 |
属性 | エイリアン(スター) |
特性 | 100%の確率で500後方へワープさせる(3.3秒間) |
素早い攻撃頻度で100%ワープを放つ。除外時間も長く前線をゴリゴリと削ってくる、単体攻撃ながら厄介な敵。
お宝を集めていない状態やレジェンドストーリーでパワーアップをしていると、数体でも前線を突破される。
真レジェンドストーリーで出現する個体は大抵25倍強化されていて、体力350,000、攻撃力18,750という驚異的な数値となる。DPSは狂気の23,437。
スターエイリアンの中でもかなり厄介であり、それでいて貰えるお金は他の中型敵と比べて少なめ。
単体でも厄介だが、他の敵キャラと組むと非常に厄介になるキャラである。
ワープさせるという都合上、基本的な敵とは異なり大狂乱のゴムネコのような単純な体力勝負では進行を防ぐことは難しい。
単純に壁役のキャラを増やす、ワープ無効のキャラを生産するなどで対策したい。
しかし宇宙編の出撃制限で壁役のキャラに自由が利かなかったり、ワープ無効のキャラだと同時に現れる敵キャラを止められなかったりすることもある。
その場合は妨害能力を仕掛けて攻撃される機会を減らすか、超ダメージ等で素早く退けるのがベストだろう。
また、金欠ステージで出現するとより凶悪になる。
超新星テッサー降臨や死霊妖精クオリネム降臨では、金欠になった所でこのキャラに押し込まれて敗北、というパターンが多く見られる。
これらのステージではボスよりも本種の対策の方が重要になりがちである。
このページへのコメント
エレメンタルピクシーシリーズ一体も持ってなくて火力でねじ伏せるぐらいしか有効打がないワイ氏
尚漂流記は有能
ビックバンもスーパースペースサイクロンもテッサーも難易度上げてるのこいつが元凶だろ
クオリネムもね
ゴリゴリ削るから嫌いだけど壁よりは長い射程で位置ずれが地味に厄介
ピカボルトでまとめて止めようとしたら後ろのやつ止まらんで迷惑
チンアナゴやマナブもコイツを見習って欲しいよね
あちこちで暴れ回るこのペンギンには逆に彼らの謙虚さを見習ってほしいかな
最近スパイ見かけないけどもしかしてバレて捕まった?
青森県で立派な壁役に成長してるで
出撃制限ある上にこいつにポンポン飛ばされてクソ腹立つ