最終更新:ID:MnzdIzD+/g 2023年10月29日(日) 00:31:41履歴
画像 | 説明 |
---|---|
9浪中の浪人生。受験勉強中に編みだした 怪光線で、受験会場中の受験生の動きを止めるも 試験官たちに強制退場させられた 両親からのプレッシャーに弱い |
体力 | 1,000,000 |
---|---|
攻撃力 | 2,500 |
射程 | 450(650〜1300 範囲) |
攻撃発生 | 0.90秒 |
攻撃頻度 | 6.67秒 |
移動速度 | 4 |
KB | 4回 |
属性 | 無属性 |
特性 | 遠方範囲攻撃 100%の確率で6.67秒動きを止める |
一時的に感知射程が650になっていた時期があったが、バージョンアップで再び450になった。
それまでの敵とは違い、低火力で100%停止の特性を持つ、妨害に特化した性能となっている。味方でいうところのルガ族ポジションのサポートキャラ。
その妨害性能はかなり高く、悪魔王サンタと同様に攻撃頻度≒妨害時間なので、一度射程内に入ったキャラをほぼ完封してしまう。
しかも攻撃範囲も広く攻撃力が低い分、こちら側の味方が溜まって出撃制限にかかり、敵の増援に必要なキャラが生産できなくなって敗北するというケースもある。
遠方攻撃なので懐に入れば安全だが、一緒に出て来る取り巻きが意地悪な構成になっていることが多く、非常に対処が難しい。
登場ステージは、レジェンドでは「泣き砂海岸」「宇宙開発局」「リアルVR地獄」など、真レジェンドでは「ガチガチ暗黒兵器」など難所が多い。
勿論レジェンドの難所を集めたレジェンドクエストでも彼の登場ステージを避けて通らずにはいられないだろう。
しかし、タッちゃんなどと同様に攻撃の範囲がほぼ遠くの方に及んでいるため、内側に潜れる味方キャラ自体は案外多い。
なので、短射程で高体力な大狂乱のネコ島等をタイミング良く出撃させると良い。
攻撃力が低いため、自城へ近づけて攻撃をあえて許することで搔い潜らせるタイミングが掴みやすくなるため、それも一つの作戦となる。
内側に入れない状況なら、停止無効や本能で停止耐性を解放したキャラを使うのが有効である。
そういったキャラを用意できない場合は、呪い砲の力を借りるのも手。また、かみなり砲の装飾を開発することで停止ループから脱出しやすくなる。
また、ヒカルは足がかなり遅いので壁になる敵を引き付けて先に倒す方法も効果的である。
ただし、ダメージでKBして間合いを取られたり、ヒカル自身も攻撃して後続の味方の体力を停止させながら削ってくるので、一旦懐に入っても油断は厳禁である。
このページへのコメント
感知射程が650になっていたのいつ?
みんながよくイメージするヒカルのようなチョウチンアンコウはメスらしい
知りたくなかった真実
ヒカルのような「形」って事
黒ダルの攻撃エフェクトが発生した瞬間に止められて爆風がずっと残ってその辺りの戦況が見えなくなって笑った
派生なし脱却おめ()
ゾンビ系の派生種待ってる
こないで
なんか預言者いるww
タイミング的にDBの情報をあたかも自分が考えたように言ってる感じじゃないの?違ったらすまない
↑ エアプ乙です