最終更新:ID:zrFD3R+Jsw 2025年05月09日(金) 06:42:52履歴
画像 | 説明 |
---|---|
敵キャラ図鑑の説明文なし |
体力 | 46,000 |
---|---|
攻撃力 | 550 |
射程 | 250 (範囲 -300〜300) |
攻撃発生 | 0.53秒 |
攻撃頻度 | 3.63秒 |
移動速度 | 10 |
KB | 4回 |
属性 | 黒い敵 |
特性 | 100%の確率で爆波を放つ(発生地点250) 全方位攻撃 |
最終ステージステータス(王冠2)
体力(7000%) | 3,220,000 |
---|---|
攻撃力(7000%) | 38,500 |
アヒルンルンの派生。
全方位攻撃で爆波を放つ黒い敵。
等倍でのステータスこそ低いが、2ステージ目以降は倍率が大きく上がり、後半のステージではテッポーやアンドロメ・ダ長官も出現する。
爆波が厄介なので爆波無効キャラを使いたいところだが、実装時点では少ないため対処しづらい。
妨害無効はないので、攻撃力ダウンや停止などを活用して殴り合いに持ち込めるとよい。
黒い敵なので重機や織田信長、今川義元などが有効。
ボンバーは射程が短く低体力なので、砲などで工夫しても取り巻きに倒されてしまう可能性が高い。
無課金であれば本能を解放した暗黒嬢が役立つ。
また、真田やカンナを突っ込ませたり、黒に打たれ強い前田やガメレオンを活用するのも手。
ただし大型キャラは軍資金ルールによりすぐに出撃できないので、生産可能になるまでどうにか耐えなければならない。
いずれにせよ、取り巻きの対処も同時に行う必要があるので、対黒以外にもキャラを用意するべきである。
このページへのコメント
決断を迫る提督 超極ムズ ★2
ニャンピュ放置クリアを目指しました。負けるときもあって不安定ですが、かろうじて報酬全部確保できました。(スコアは概ね1000前後、最高2574)
グラビティー、にぎり、アビス博士、ミタマ、ベガ
キョンシー、サテライト、ネコ宮金次郎、にゃんま、メガロディーテ
この編成でクリアできました。ありがとうございました。
七福神が結構いい仕事した
2,3体溜まると安定してクリアできた
参考になれば
研究力アップ要員二体、ネコボンバー、サテライト50+80、パフェ50+80
漂流記、信長、覚醒ムート(爆波本能解放)、メラフェニックス、ギガボルト
にゃんこ砲:かみなり砲
1.覚醒ムートが生産可能となるまで城付近でサテライト、パフェで取り巻きと応戦
かみなり砲は使わず、パフェを生産しすぎないようにする(+値によるが5-6体生産されている状況を維持)
2.悪魔ペンギンを倒してデス烈波が消えたらネコボンバー、漂流記、信長生産
悪魔犬を利用して前線にネコボンバーが重なる状態を作れると理想的
3.前線が敵城付近の帆柱を通過した辺りでムート生産
メラフェニックスとギガボルトもこの辺りでOK
4.敵城を叩き、ペリカンが出現すると同時にかみなり砲
前線にネコボンバーが複数重なっている状況であれば、ペリカンを永久停止してくれるので、そのままペリカンを倒す
5.後はアンドロメダ長官と応戦する(状況によってはアンドロメダと応戦する前にそのまま城落とせることがある)
スコアはアンドロメダと応戦した場合は3500、アンドロメダ停止してそのまま城を落とせれば5500程いく。
ネコボンバーだけでペリカン永久停止できるので、信長抜いてにゃんまや真田辺り入れてもいいかもしれない
ぶっちゃけ、にゃんコンボで停止【小】×2、もしくは【中】を積んでボンバー1体で永久停止させられるようにしちゃった方が、変に信長入れたり対エイリアン入れたりして保険かけるよりも安定しやすいかな
ボンバーのずらし生産のタイミングでリスク背負う必要もないでしょ
いろいろ試して失敗続きだったけど、おかげで勝てました。
ありがとうございます!
久しぶりにネコパーフェクトに頼ったよ
冠2のグレゴリーとギルティペン今までのどのステージよりも倍率高かったんだって
王冠2をどうにかクリア。
個人的にはむしろ同時に出てくるアンドロメダ長官が1番の問題で、いかにコイツを早く処理するかという感じ。
ペリカン自体はKB数が少し嫌らしいが信長で止めることはできるのでそこまででもない。