最終更新:ID:+Vx6MsdJrQ 2023年12月05日(火) 21:15:35履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 真っ黒なお鼻のナカイくん。 みんなに笑いものにされた過去があり 報復の旅に出ている。鼻が真っ赤になるまで 戦い続ける恐ろしき獣。 |
体力 | 300,000 |
---|---|
攻撃力 | 23,000 |
射程 | 300(範囲) |
攻撃発生 | 0.67秒 |
攻撃頻度 | 1.37秒 |
移動速度 | 25 |
KB | 20回 |
属性 | 悪魔 |
特性 | 悪魔シールド(耐久力80,000、KB時耐久力50%でシールド復活) |
真レジェンドストーリーでは『デッドヒートランド』の「火の国ダイ=ナマイト」で初登場。
KBの多いナカイくんと、KBの度に復活する悪魔シールドという、最悪の組み合わせを持った恐ろしき獣。
基本ステータスの地点でもし悪魔シールドが最大回数再生すれば、実質体力は1,140,000にもなり、体力の3.8倍も攻撃しなくてはならなくなる。
悪魔シールドの耐久力は際立って高くはないが、耐久力が1でもあればこちらの妨害効果は通用しなくなり、それが19回も再生してしまう。
また悪魔シールドの再生が多い分、シールドブレイクを狙うなら多くの攻撃回数を要することになり、シールドブレイカーの発動確率が低いキャラは更にこの厄介さが顕著。
ナカイくんと同様に射程・攻撃頻度・移動速度が地味に優れるため、妨害効果なしでも足止めできるようにした方がいい。
確実なシールドブレイカーと妨害効果/高火力、超ダメージを兼ね備えるキャラがいれば有利。本能解放で100%シールドブレイク/高火力を持ったカイは非常に有効。基礎攻撃力アップ本能未解放でレベル39あれば等倍個体を2パンできる。
さっさと倒したければ、シールドが割れた隙に大きな一撃を加えることで悪魔シールドの再生回数を踏み倒すことができる。
まともに妨害効果は通用しないため、壁役のキャラだけで足止めしきれないなら、他の敵に狙いを絞って実質的な突破力を下げる工夫も必要になる。
このページへのコメント
ミッドナイトのナカイくん
ミッドナイトのトナカイ
どっちの解釈もできてすこ
めんどくさいとしか言いようがなさそう
やっとドロンクリアできたのに悪魔だと・・・。しかも古代わんこ城もステージによってセットとは地獄かよ。
結局悪魔という弱点付いたから本家よりはマシな気がする
悪魔シールド付きでさらに厄介と化した敵