にゃんこ大戦争の非公式wiki

画像説明
図鑑には登録されない
基本ステータス
体力378,000
攻撃力8,000
射程200(-350〜600)
攻撃発生1.43秒
攻撃間隔8.07秒
移動速度6
KB14
属性浮いてる敵
特殊能力残り体力20%以下で攻撃力200%上昇
攻撃力低下無効
動きを止める無効
備考
消滅都市コラボの強襲ステージである「メシエ強襲!」で出現する敵で、タロット【女帝】を所持する「女神」と称される存在。
感知射程こそ短いが最大射程が600と長く、迂闊に短射程の壁キャラなどを出すと一掃されてしまう。
更に攻撃力上昇も持っておりその上昇率は3倍にも跳ね上がるのでその状態で攻撃させてしまうと前線がかなり押される。
壁を必要以上に出さず、射程勝ちしているねこ法師ねこカメラマンなどを主軸に戦っていこう。
ただし、シャドウボクサーを筆頭にした黒・天使の突破力の高い取巻きが出てくるので、それらを対処できるキャラも必要となってくる。

ちなみにジャイアント黒蔵と同様に攻撃力の伸びが緩やかになっており、Lv20での強化倍率は
1000%で体力3,780,000、攻撃力80,000のはずだが実際の攻撃力は32,800となっている。攻撃力上昇後の攻撃力は98,400とほぼ10万近く。攻撃力低下も無効化するので注意。

余談

にゃんこ大行進 Reloaded Remix 歌詞

このページへのコメント

メシエさんの一人称が「僕」らしいけど性別はどうなんですか?
わかる人教えてください

0
Posted by DDD 2023年07月17日(月) 16:24:53 返信数(1) 返信

ジェンダーレス男子見えなくもないが、本家の最終形態だとちゃんと胸の膨らみがあるから女性。
後ここで聞くよりは消滅都市Wiki辺りで聞いたほうがいいと思う。

1
Posted by 名無し(ID:u48t2X8O0A) 2023年07月17日(月) 17:38:51

どうせなら戦闘BGMにメシエ専用曲のidealsも採用して欲しかった
ピアノだけ→楽器とコーラス一部追加→歌を含む完全版の3段階全部を用意は難しいだろうから最終段階のみでも

0
Posted by 名無し(ID:ynEP+u1SkA) 2023年06月12日(月) 16:06:57 返信数(1) 返信

idealだったわ、sいらない

0
Posted by 名無し(ID:ynEP+u1SkA) 2023年06月12日(月) 16:08:12

来年こそはメシエ実装してくれ...

0
Posted by 名無し(ID:+jQYa1K6Xg) 2023年05月28日(日) 20:30:43 返信数(1) 返信

大元がもうアレだし諦めた方がよさそう

2
Posted by 名無し(ID:d3Y0gGgnJw) 2023年05月28日(日) 20:55:51

めしにゃかわいいじゃん

0
Posted by 名無し(ID:Rm/nVAjRGA) 2023年05月26日(金) 10:38:15 返信

歌詞見てみたがあの歌にゃんこ大戦争のプロローグ英訳だったのか!

3
Posted by 名無し(ID:NtXQNxCMLw) 2023年05月23日(火) 22:06:01 返信数(2) 返信

ヤキニックで、ん!?と思わんかった?

2
Posted by 名無し(ID:sJ6YsnfaLw) 2023年05月26日(金) 07:59:36

ヤキニックとにゃんこはかっこいい英語の中に面白単語を混ぜてる遊び心だと思ってた…
たしかにThey are so real, so cute and called Nyanko Cat Army.ははっきりと聞こえるなぁ…

3
Posted by 名無し(ID:NtXQNxCMLw) 2023年05月26日(金) 11:21:31

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ステージ攻略

スペシャルステージ

期間限定コラボステージ

発掘ステージ

キャラクター図鑑

味方キャラクター

EX

にゃんこミッション

コラボ関連

特殊条件

レア

コラボ報酬

激レア

コラボ報酬

コラボガチャ

超激レア

レアガチャ(シリーズ)

コラボガチャ

伝説レア

レアガチャ(シリーズ)

レアガチャ(限定)

コラボガチャ

敵キャラクター

常設ステージ
スペシャルステージ

曜日・日付開催

月間・季節・記念開催

不定期開催

強襲ステージ

期間限定コラボステージ

コラボステージ

公式Twitter






どなたでも編集できます

閉じる
お知らせ
投稿されたコメントに対して必要以上に強い言葉で指摘するケースが非常に多く見受けられます
削除あるいは規制の対象となるため、攻撃的な表現は使わず、丁寧な言葉遣いを心掛けてください