最終更新:ID:Z6fMM/fwAg 2022年03月27日(日) 19:40:29履歴
画像 | 説明 |
---|---|
ネコアレルギー持ちの宇宙サンショウウオ くしゃみが止まらないので、ネコには なるべく近寄らないようにしている。 UFOの近くで目撃されることが多い。 |
宇宙編の全お宝(1500%)取得時 | |
---|---|
体力 | 50,000 |
攻撃力 | 40,000 |
宇宙編の初登場時(1200%) | |
体力 | 200,000 |
攻撃力 | 160,000 |
射程 | 450 (範囲) |
攻撃発生 | 3.70秒 |
攻撃頻度 | 266.00秒 |
移動速度 | 10 |
KB | 5回 |
属性 | エイリアン(スター) |
特性 | 100%の確率でLv10の波動を放つ (射程2267.5) バリア (強度10,000) |
450の射程から強力な一撃とともに射程2200超えの波動を放つという凶悪な能力を持つ。
一方で攻撃頻度が4分以上と極めて長く、一度攻撃するとKBやふっとばしを受けるまでしばらく置物となるというネコストーンに近い性質を持った敵である。
強化倍率やお宝の関係で一撃の威力が数十万相当になるステージが多く、普通に波動を打たせると自軍は一掃されてしまう。
波動ストッパー持ちで防ごうにも、射程が450と長い故に直接攻撃を受けやすく、KBした時の波動は消えないのが厄介なところ。
そのため、対エイリアン打たれ強い能力を持つネコマシン・滅以外の波動ストッパーは、直接攻撃を受けないよう射程450よりも近づかないように生産タイミングを調整する必要がある。
また、攻撃発生はオオさん譲りで遅いため、自軍の生産量を調整して前線を下げることで直接攻撃を空振りさせるというのも対策になる。
ふっとばし効果を持つキャラやにゃんこ砲・キャノンブレイク砲・スニャイパーなどでふっとばすと、その都度攻撃を誘発してしまうので使用は控えるべき。
ただし、再攻撃の前にふっとばしを続けて入れるなどして敵城奥まで押し込んでしまえば置物にすることができる。
無造作に戦っていると手痛い返しを食らう、的確なプレイングが問われる敵といえるだろう。
このページへのコメント
この子って本当にバリア耐久値10000何でしょうか…?東京ミクレベル28進化前(1発9600)でブレイクしてしまいました…
本当に東京ミクだけの攻撃が当たって砕けてたかどうか
他のキャラとか出してませんでしたか?
1万以下のキャラしか出してなかった…はず…あっやべ。コンボ組んでたわすみません!いやほんっとに!
コイツ相手にするなら、にゃんこ砲は何がいい?
鉄壁かかみなり辺りが無難?
反撃を抑えるなら雷がベターかな
サテラとかチャッソとかでゴリゴリ押せるからそこまで意識しなくてもいいと思うけど
新レジェはゾンビと組んでる印象あるしそっちに合わせてエンジェルって手もある
こいつかわいいからすき
攻撃頻度0秒になってますよ
真田とかルーパーは攻撃頻度の定義が難しいからアレだけど、ルーパーは攻撃後硬直する(普通のキャラは攻撃後に移動する)から0秒とも言えるし266秒とも言えるね。
にゃんこ砲とか吹っ飛ばしとかを受けると再度攻撃を始めるから、一応内部データ的には止まっている最中も攻撃中なんだと思うよ。攻撃頻度と攻撃間隔という別データとして扱う場合もあってややこしいよな。今見たらDBは攻撃頻度のみの表記だし...
なるほど,わかりやすいです!ありがとうございますー
ちな、さっき気づいたけど検証用雑記(仮)ってページで説明されているっぽいね。それに従うと攻撃間隔が0秒で攻撃頻度が266秒って説明の方が適切かもしれん。
ジャイにゃん