最終更新:ID:M/+Ig5+XnA 2024年09月13日(金) 20:57:41履歴
基本的なステータスは普段の姿がベースとなるが、クリティカル発動確率が100%となっている。
それに対して攻撃頻度は20秒と非常に長いため、基本的には単発勝負になる。
とはいえ148円という安価で確実にクリティカルを放てるため、ねねこ派生シリーズの中でも明確な役割を持たせることが出来る。
処理すべきメタルな敵が1体のみ出現するステージは多く、「逆襲のカオルくん」ステージでのメタルカオル君の処理役として有効である。
また、「逆襲のカバちゃん」において超メタルカバちゃん対策にも使用できる。ただしこのキャラのみで倒すならLv50にする必要がある。
同じくクリティカル発動確率100%のチアにゃんことは似通った役割になる。比較すると、生産性・攻撃力・移動速度は劣るものの、攻撃発生速度とコストで優れている。
また、あちらはドロップステージの難易度がそれなりに高いが、こちらは期間ガチャでの運次第で早期に入手可能。
どちらか片方でも入手すると上記にゃんチケステージの周回がとても楽になるため、早めに確保したいところ。
夏色ねねこ Lv.30 | 海辺のねねこ Lv.30 | 初夏・海辺のねねこ Lv.30 | |
---|---|---|---|
体力 | 8,500 | 15,300 | 15,300 |
攻撃力 | 1,700 | 2,550 | 7,650 |
DPS | 81 | 122 | 366 |
攻範囲 | 単体 | 単体 | 単体 |
射程 | 310 | 310 | 310 |
速度 | 5 | 5 | 5 |
KB数 | 3回 | 3回 | 3回 |
攻発生 | 0.93秒 | 0.93秒 | 0.93秒 |
攻頻度 | 20.90秒 | 20.90秒 | 20.90秒 |
再生産 | 58.13秒 | 58.13秒 | 58.13秒 |
出撃コスト | ||
1章 | 2章 | 3章 |
---|---|---|
99円 | 148円 | 198円 |
経験値表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
経験値 | 0 | 8,200 | 12,400 | 17,500 | 24,800 |
レベル | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
経験値 | 42,400 | 64,500 | 93,000 | 148,000 | 298,000 |
レベル | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
経験値 | 12,500 | 16,400 | 24,800 | 35,600 | 49,600 |
レベル | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
経験値 | 84,800 | 129,000 | 186,000 | 296,000 | 596,000 |
レベル | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
経験値 | 18,750 | 24,600 | 37,200 | 53,400 | 74,400 |
レベル | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
経験値 | 127,200 | 193,500 | 279,000 | 444,000 | 894,000 |
レベル | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
経験値 | 21,875 | 28,700 | 43,400 | 62,300 | 86,800 |
レベル | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
経験値 | 148,400 | 225,750 | 325,500 | 518,000 | 1,043,000 |
レベル | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
経験値 | 25,000 | 32,800 | 49,600 | 71,200 | 99,200 |
レベル | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
経験値 | 169,600 | 258,000 | 372,000 | 592,000 | 1,192,000 |
総計 | |||||
Lv1〜Lv10 | Lv10〜20 | Lv20〜30 | Lv30〜40 | Lv40〜50 | |
709,100 | 1,430,700 | 2,146,050 | 2,503,725 | 2,861,400 | |
Lv10までの総計 | Lv20までの総計 | Lv30までの総計 | |||
709,100 | 2,139,800 | 4,285,850 | |||
Lv40までの総計 | Lv50までの総計 | ||||
6,789,575 | 9,650,975 |
このページへのコメント
欲を言えば、移速が100万ドルより速かったらなぁとは思う。
無学なソフィストの周回パーツとして100万ドルのネコと一緒に活躍
こんだけ攻撃発生が早いとかなり使える
↑とマイクロ高層ビルの周回に使ってる。
そこ2つでレンガ炭歯車集まるから、z素材を楽に周回したいなら取っておきたいキャラ。
くびれの無い体がガチ感あって大変よろしい
狂乱もねこと比べるとよく分かる
このお腹とおへそのために金の種を使おうかどうか迷っていたけど、攻撃力3倍なんだね。
まあ確かにカラーになって、攻撃力が3倍な見た目になったね。
使います。
なんとなく第一で使いたくなる
逆顔ぐらいなら第一の攻撃力でも問題ないし
メタル秘境の初手ゴマ様を2発で処れる。
確率のストレスなくなるから壁で守ろう