このページでは各攻略ページから、解析値・詳細データや、攻略ページに書きにくい解析情報を抜き出して、一か所に纏めておきます。
データのみを一覧で見たい人向け。こちらも参考。
※一部データは情報が膨大なため、wiki内テーブル表記ではなく画像を使用しています。
※狂乱キャラやネコムート等の一部特殊キャラは、この表の通りではないので注意。
※他キャラも+値込みの一定レベル以上は増加倍率の半減要素が存在するで注意。
・計算式
レベル1のステータスを1としたとき、以下の倍率がかかる
倍率=(1+0.2×(現在レベル-1)}×お宝倍率
お宝倍率=1+0.5×お宝入手率(最大300%のとき倍率2.5)
※ただし0.2のステータス上昇率は、一定レベル以上で半減(0.1)や1/4(0.05)になる。
(上昇半減レベルはキャラごとに個別に設定される、概要はこちら)
実はガチャキャラの中にはステルス値で当選倍率が補正されているキャラが存在する。
補正確率が設定されるのは主にコラボ限定レア、限定激レア、またイベント系ガチャのアイテム調整枠の3種類。
(ver8.9現在通常レアガチャに補正は見られない。)
ガチャ補正は以下の様に設定される。(ver8.6追加消滅都市ガチャの例)
(キャラ番号とキャラ名のリンク詳細はBattle Cats wikiの"Cat Release Order"等、外部サイトを参照)
ここで8個書かれている429はオタネコギーク、11個書かれている428がそうまにゃんを示している。
(外部サイトでは「ギーク当選率8倍、そうまにゃん当選率11倍」と示される)
オタネコギークは激レアキャラなので、通常16キャラに8枠追加され
激レア当選時に8/24の確率でオタネコギークが当選することを意味している。
同じくレア枠のそうまにゃんも通常23キャラに11枠追加され、レアキャラ当選時11/34の確率でそうまにゃんが当選する。
(ただしレアキャラのみ2連続で同じキャラを引かないという、これまた解析以外で知りえないステルス仕様が存在するため、実際の当選率はもう少し下がる。)
どのキャラがどの程度倍率補正されるかは、ガチャにより異なる。
また同じ(に見える)ガチャでも、コラボ開催時ごと中身が異なることもしばしば。
正確な情報を知るには、それなりの解析知識が必要だが
2019年9月現在、日本のサイトで当選確率補正を教えてくれるサイトは存在しない。
どうしても知りたい人は、英語圏ではreddit等で有志が解析情報を提示している場合があるので、各自で見に行こう。
※ユーザーランク1600未満の場合、ネコカンのみ
ガマトト経験値入手量
1時間=基礎経験値×1
3時間=基礎経験値×2.5
6時間=基礎経験値×5.5
※各エリアごとの基礎経験値は上記の「各探索エリアの詳細な解析値」を参照
データのみを一覧で見たい人向け。こちらも参考。
※一部データは情報が膨大なため、wiki内テーブル表記ではなく画像を使用しています。
ステータス倍率 | ||||||||
レベル | お宝なし | お宝300% | レベル20基準 | レベル30基準 | レベル40基準 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1倍 | 2.5倍 | ||||||
5 | 1.8倍 | 4.5倍 | ||||||
10 | 2.8倍 | 7倍 | ||||||
15 | 3.8倍 | 9.5倍 | ||||||
20 | 4.8倍 | 12倍 | 1倍 | |||||
25 | 5.8倍 | 14.5倍 | 1.21倍 | |||||
30 | 6.8倍 | 17倍 | 1.42倍 | 1倍 | ||||
35 | 7.8倍 | 19.5倍 | 1.63倍 | 1.15倍 | ||||
40 | 8.8倍 | 22倍 | 1.83倍 | 1.29倍 | 1倍 | |||
45 | 9.8倍 | 24.5倍 | 2.04倍 | 1.44倍 | 1.11倍 | |||
50 | 10.8倍 | 27倍 | 2.25倍 | 1.59倍 | 1.23倍 |
※他キャラも+値込みの一定レベル以上は増加倍率の半減要素が存在するで注意。
・計算式
レベル1のステータスを1としたとき、以下の倍率がかかる
倍率=(1+0.2×(現在レベル-1)}×お宝倍率
お宝倍率=1+0.5×お宝入手率(最大300%のとき倍率2.5)
※ただし0.2のステータス上昇率は、一定レベル以上で半減(0.1)や1/4(0.05)になる。
(上昇半減レベルはキャラごとに個別に設定される、概要はこちら)
働きネコ仕事効率20+10/お宝300% で得られるお金
レベルアップに必要なお金は560×レベル
※1 お金は内部値では100倍で計算されているため、小数点第二位まで精密な値で計算される。(所持金1400円なら内部値は140000)
※2 最速の壁キャラの再生産が60Fのため、壁キャラの生産資金を除いた収入を判断できる。
※3 以下説明
ここで言う損益分岐点は、財布をレベルアップしたとき、レベルアップ前より多くのお金を得るために必要な時間。
例えば財布をLEVEL3から4に上げるためには1680円必要だが、得られる収入は1F毎に0.29円しか増えない。
1F毎0.29円で1680円増やすために必要な時間は180.67秒のため、財布LEVEL3の状態で180.67秒以内にステージをクリア可能な場合、財布LEVELを上げるのは損となる。
働きネコによる収入※1 | ||||
レベル | 1F毎の収入 | 60F毎に 使えるお金※2 | 1000円増加に 必要な時間 | 収入が+になる 損益分岐点※3 |
---|---|---|---|---|
LEVEL 1 | 6.15円 | 369.0円 | 5.43秒 | - |
LEVEL 2 | 6.46円 | 387.6円 | 5.17秒 | 60.23秒 |
LEVEL 3 | 6.78円 | 406.8円 | 4.93秒 | 116.67秒 |
LEVEL 4 | 7.09円 | 425.4円 | 4.73秒 | 180.67秒 |
LEVEL 5 | 7.41円 | 444.6円 | 4.50秒 | 233.33秒 |
LEVEL 6 | 7.72円 | 463.2円 | 4.33秒 | 301.10秒 |
LEVEL 7 | 8.04円 | 482.4円 | 4.17秒 | 350.00秒 |
LEVEL MAX | 8.35円 | 501.0円 | 4.00秒 | 421.53秒 |
※1 お金は内部値では100倍で計算されているため、小数点第二位まで精密な値で計算される。(所持金1400円なら内部値は140000)
※2 最速の壁キャラの再生産が60Fのため、壁キャラの生産資金を除いた収入を判断できる。
※3 以下説明
ここで言う損益分岐点は、財布をレベルアップしたとき、レベルアップ前より多くのお金を得るために必要な時間。
例えば財布をLEVEL3から4に上げるためには1680円必要だが、得られる収入は1F毎に0.29円しか増えない。
1F毎0.29円で1680円増やすために必要な時間は180.67秒のため、財布LEVEL3の状態で180.67秒以内にステージをクリア可能な場合、財布LEVELを上げるのは損となる。
画像クリックで拡大表示

・計算式
にゃんこ砲攻撃力=100+50×(にゃんこ砲攻撃力Lv - 1)+北陸のお宝+古代の石板(未来編お宝)
お宝=各「500×お宝入手%」の値だけ威力アップ(最大値は双方300%で3000)
にゃんこ砲チャージ時間F(最小値950)=2850+(にゃんこ砲攻撃力Lv - 1)×50−(にゃんこ砲チャージLv - 1)×50−北海道のデカさ−未知なる力(未来編お宝)
北海道のデカさ=「150×宝入手%」(最大値450)
未知なる力=「300×宝入手%」(最大値900)
チャージ時間の最適解:2850 + (N-1) ×50 - 450 - 900 - 29×50 = 950
N(にゃんこ砲攻撃力Lv)= 19

・計算式
にゃんこ砲攻撃力=100+50×(にゃんこ砲攻撃力Lv - 1)+北陸のお宝+古代の石板(未来編お宝)
お宝=各「500×お宝入手%」の値だけ威力アップ(最大値は双方300%で3000)
にゃんこ砲チャージ時間F(最小値950)=2850+(にゃんこ砲攻撃力Lv - 1)×50−(にゃんこ砲チャージLv - 1)×50−北海道のデカさ−未知なる力(未来編お宝)
北海道のデカさ=「150×宝入手%」(最大値450)
未知なる力=「300×宝入手%」(最大値900)
チャージ時間の最適解:2850 + (N-1) ×50 - 450 - 900 - 29×50 = 950
N(にゃんこ砲攻撃力Lv)= 19
※ガチャ関連の仕様は今後大きく変わる可能性があるため注意。*1
- 概要
実はガチャキャラの中にはステルス値で当選倍率が補正されているキャラが存在する。
補正確率が設定されるのは主にコラボ限定レア、限定激レア、またイベント系ガチャのアイテム調整枠の3種類。
(ver8.9現在通常レアガチャに補正は見られない。)
ガチャ補正は以下の様に設定される。(ver8.6追加消滅都市ガチャの例)
482,341,270,180,429,429,429,429,429,429,429,429,428,428,428,428,428,428,428,428,428,428,428,377,376,325,307,308,199,198,197,153,152,151,150,149,148,147,146,145,61,58,56,55,52,51,50,49,48,47,46,41,40,39,38,37,36,35,33,32,31,30,-1,//387: 【8.6.0】消滅都市0.各数字がキャラクターを示している。
(キャラ番号とキャラ名のリンク詳細はBattle Cats wikiの"Cat Release Order"等、外部サイトを参照)
ここで8個書かれている429はオタネコギーク、11個書かれている428がそうまにゃんを示している。
(外部サイトでは「ギーク当選率8倍、そうまにゃん当選率11倍」と示される)
オタネコギークは激レアキャラなので、通常16キャラに8枠追加され
激レア当選時に8/24の確率でオタネコギークが当選することを意味している。
同じくレア枠のそうまにゃんも通常23キャラに11枠追加され、レアキャラ当選時11/34の確率でそうまにゃんが当選する。
(ただしレアキャラのみ2連続で同じキャラを引かないという、これまた解析以外で知りえないステルス仕様が存在するため、実際の当選率はもう少し下がる。)
どのキャラがどの程度倍率補正されるかは、ガチャにより異なる。
また同じ(に見える)ガチャでも、コラボ開催時ごと中身が異なることもしばしば。
正確な情報を知るには、それなりの解析知識が必要だが
2019年9月現在、日本のサイトで当選確率補正を教えてくれるサイトは存在しない。
どうしても知りたい人は、英語圏ではreddit等で有志が解析情報を提示している場合があるので、各自で見に行こう。
wikiの仕様上、現在開催中の解析値を表示するのに適さないため、過去のものを中心に一例を表示。
次回開催時に同じ仕様とは限らないので注意(特に新キャラ追加時)。
※今回は1倍と補正値がかかっていないが、前回のコラボでは激レア3キャラに2倍の補正値がかかっていた。
8.7開催時は限定激レア6キャラに補正値が存在しなかったため、コンプリートが特に難しい。
※超激レアキャラの補正値により、超激レアの中で鹿目まどかのみ、意図的に出現しにくくなっている。
(鹿目まどか=2/17、他5キャラ=3/17、一応超激に補正値のない普通のガチャもある模様。)
※1.限定超激の風隼さくらは、ガチャ画面では1/6で当たるように見えるが
実際には超激レアの隠し補正値の存在により1/11の確率でしか当選しない(他超激5体は2/11)
これは景品表示法違反の優良誤認では?
※2.ねねこ系4体に3倍の補正値が付いているのに対し、キャンペーン限定や支援隊には補正値が付いていないため非常に当たりづらい。
これらを狙うなら「レッドバスターズ」か「エアバスターズ」の方が確率が大きく高い。
ケリ姫スイーツ/メルクストーリア/実況パワフルプロ野球/ガチャに、補正値は現在は存在しない。
次回開催時に同じ仕様とは限らないので注意(特に新キャラ追加時)。
エヴァンゲリオンガチャ | |||
補正キャラ | 補正値 | ||
---|---|---|---|
ちびレイ/ちびアスカ/ちびマリ/ちびミサト ちびリツコ/ちびアヤナミレイ(仮称) | 各1倍※ | ||
ネコレイ/ネコアスカ/ネコマリ | 各4倍 |
8.7開催時は限定激レア6キャラに補正値が存在しなかったため、コンプリートが特に難しい。
魔法少女まどか★マギカガチャ | |||
補正キャラ | 補正値 | ||
---|---|---|---|
鹿目まどか | 2倍※ | ||
暁美ほむら/美樹さやか 巴マミ/佐倉杏子/ベベ | 各3倍※ | ||
キュゥべえ | 6倍 | ||
ネコまどか/ネコほむら/ネコさやか ネコマミ/ネコ杏子 | 各4倍 |
(鹿目まどか=2/17、他5キャラ=3/17、一応超激に補正値のない普通のガチャもある模様。)
メタルバスターズガチャ | |||
補正キャラ | 補正値 | ||
---|---|---|---|
海王神ポセイドン/ネコシュバリエ かぐやひめ/テコルガ/天誅ハヤブサ | 各2倍※1 | ||
ハロウィンねねこ/夏色ねねこ 大掃除ねねこ/イースターねねこ | 各3倍※2 |
実際には超激レアの隠し補正値の存在により1/11の確率でしか当選しない(他超激5体は2/11)
※2.ねねこ系4体に3倍の補正値が付いているのに対し、キャンペーン限定や支援隊には補正値が付いていないため非常に当たりづらい。
これらを狙うなら「レッドバスターズ」か「エアバスターズ」の方が確率が大きく高い。
ケリ姫スイーツ/メルクストーリア/実況パワフルプロ野球/ガチャに、補正値は現在は存在しない。
当選確率:レア(当たり)74%、激レア(大当たり)21%、超激レア(超大当たり)5%、での排出率。
※ver8.10時点での確率
福引ガチャ | |||
アイテム名 | レア度 | 補正値 | 排出割合 |
---|---|---|---|
ちびネコ | レア (当たり) | 1倍 | 3.7% |
ちびタンクネコ | 1倍 | 3.7% | |
ちびバトルネコ | 1倍 | 3.7% | |
ちびキモネコ | 1倍 | 3.7% | |
ちびウシネコ | 1倍 | 3.7% | |
ちびネコノトリ | 1倍 | 3.7% | |
ちびネコフィッシュ | 1倍 | 3.7% | |
ちびネコトカゲ | 1倍 | 3.7% | |
ちび巨神ネコ | 1倍 | 3.7% | |
スピードアップ | 3倍 | 11.1% | |
ニャンピュータ | 2倍 | 7.4% | |
XP10000 | 3倍 | 11.1% | |
XP30000 | 3倍 | 11.1% | |
ネコボン | 激レア (大当たり) | 1倍 | 7.0% |
おかめはちもく | 1倍 | 7.0% | |
スニャイパー | 1倍 | 7.0% | |
トレジャーレーダー | 超激レア (超大当たり) | 1倍 | 5.0% |
当選確率:レア(当たり)51%、激レア(大当たり)35%、超激レア(超大当たり)14%、での排出率。
※ver8.10時点での確率
福引ガチャG | |||
アイテム名 | レア度 | 補正値 | 排出割合 |
---|---|---|---|
ネコビタンA | レア (当たり) | 3倍 | 25.5% |
XP10万 | 3倍 | 25.5% | |
ネコビタンB | 激レア (大当たり) | 3倍 | 26.25% |
XP50万 | 1倍 | 8.75% | |
ネコビタンc | 超激レア (超大当たり) | 3倍 | 10.5% |
XP100万 | 1倍 | 3.5% |
当選確率:ノーマル(コメントなし)4%、レア(当たり)20%、激レア(大当たり)70%、超激レア(超大当たり)6%、での排出率。
※ver8.10時点での確率
マタタビ入りガチャ | |||
アイテム名 | レア度 | 補正値 | 排出割合 |
---|---|---|---|
XP5000 | ノーマル (コメントなし) | 1倍 | 4.0% |
スピードアップ | レア (当たり) | 1倍 | 各2.0% |
ニャンピュータ | |||
XP10000 | |||
XP30000 | |||
XP50000 | |||
緑マタタビの種 | |||
紫マタタビの種 | |||
赤マタタビの種 | |||
青マタタビの種 | |||
黄マタタビの種 | |||
ネコボン | 激レア (大当たり) | 1倍 | 各7.0% |
おかめはちもく | |||
スニャイパー | |||
XP10万 | |||
XP20万 | |||
緑マタタビの実 | |||
紫マタタビの実 | |||
赤マタタビの実 | |||
青マタタビの実 | |||
黄マタタビの実 | |||
トレジャーレーダー | 超激レア (超大当たり) | 1倍 | 各2.0% |
XP50万 | |||
虹マタタビの実 |
レジェンドストーリーについてはこちら
報酬内訳 | |||
入手アイテム | 確率 | 入手アイテム | 確率 |
---|---|---|---|
ネコカン | 42% | 羽根 | 5% |
キャッツアイ【EX】 | 6% | 備長炭 | 5% |
キャッツアイ【レア】 | 6% | 鋼の歯車 | 5% |
キャッツアイ【激レア】 | 6% | 黄金 | 5% |
キャッツアイ【超激レア】 | 5% | 宇宙石 | 5% |
レンガ | 5% | 謎の骨 | 5% |
経験値テーブル | |||
レベル | 累計経験値 | レベル | 累計経験値 |
---|---|---|---|
1 | 0 | 51 | 8822700 |
2 | 600 | 52 | 9182600 |
3 | 2400 | 53 | 9509300 |
4 | 10900 | 54 | 9836000 |
5 | 16900 | 55 | 10162800 |
6 | 23000 | 56 | 10489500 |
7 | 44100 | 57 | 10816200 |
8 | 65300 | 58 | 11142900 |
9 | 86500 | 59 | 11528500 |
10 | 107700 | 60 | 11914200 |
11 | 168200 | 61 | 12299900 |
12 | 228700 | 62 | 12685600 |
13 | 289200 | 63 | 13071300 |
14 | 349700 | 64 | 13457000 |
15 | 444000 | 65 | 13842700 |
16 | 538400 | 66 | 14228400 |
17 | 632800 | 67 | 14614000 |
18 | 727200 | 68 | 15088320 |
19 | 821600 | 69 | 15562640 |
20 | 1003100 | 70 | 16036960 |
21 | 1184600 | 71 | 16511280 |
22 | 1366100 | 72 | 16985600 |
23 | 1547600 | 73 | 17569380 |
24 | 1729100 | 74 | 18153160 |
25 | 1917600 | 75 | 18736940 |
26 | 2106200 | 76 | 19320720 |
27 | 2294700 | 77 | 19904500 |
28 | 2483300 | 78 | 20539750 |
29 | 2671800 | 79 | 21175000 |
30 | 2860400 | 80 | 21810250 |
31 | 3102400 | 81 | 22445500 |
32 | 3344400 | 82 | 23080750 |
33 | 3586400 | 83 | 23716000 |
34 | 3828400 | 84 | 24630760 |
35 | 4070400 | 85 | 25545520 |
36 | 4312400 | 86 | 26460280 |
37 | 4590700 | 87 | 27375040 |
38 | 4869000 | 88 | 28289800 |
39 | 5147300 | 89 | 29277967 |
40 | 5425600 | 90 | 30266133 |
41 | 5703900 | 91 | 31254300 |
42 | 5982200 | 92 | 32242467 |
43 | 6260500 | 93 | 33230633 |
44 | 6575100 | 94 | 34218800 |
45 | 6889700 | 95 | 35376367 |
46 | 7204300 | 96 | 36533933 |
47 | 7518900 | 97 | 37691500 |
48 | 7833500 | 98 | 38849067 |
49 | 8148100 | 99 | 40006633 |
50 | 8462700 | 100 | 41164200 |
1時間=基礎経験値×1
3時間=基礎経験値×2.5
6時間=基礎経験値×5.5
※各エリアごとの基礎経験値は上記の「各探索エリアの詳細な解析値」を参照
・各特殊砲の詳細な強化解析値
オトート開発隊ページ内の「各砲の詳しい強化内容と素材数」の項目に詳細な解析値が書かれているのでそちらを参照。
オトート開発隊ページ内の「各砲の詳しい強化内容と素材数」の項目に詳細な解析値が書かれているのでそちらを参照。
- *1 : ガチャの仕様が解析で判明するということは、それだけで脆弱性に繋がる可能性があるため。
このページへのコメント
今日の数字の動画曰く。前方ワープで敵城をすり抜けした後のキャラの挙動は出撃制限にカウントされるのは自明。
なのだが、移動した距離の値がオーバーフローしたら帰ってくるんだとか…よう気づいたわ
まあエクスプレスでも2日以上かかる辺り考慮する必要はなさそうだけどね
もしかしてキャラのステータス表って
日本編の宝の倍率計算されてない?
超・極選別祭や超・極ネコ祭とかは補正無いのかな。普通に限定超激も他の超激と同じなのかな
検証用雑記、(仮)がついてるし検証できたデータは随時こっちにのせてほしい
似たようなページはうまく使い分けるか合わせるかしたほうがいいと思う
そう言えば宇宙編だとお宝ドロップ確率下がるのかな?