最終更新:ID:306AT8axNQ 2024年10月18日(金) 14:48:30履歴
※印はノーマル第3形態(LvMAX+90)
〇印は第1形態と第2形態で攻撃力が変化しない、◎印は第2形態と第3形態で攻撃力が変化しない
赤背景は本能で基本攻撃力アップ持ち
なお、めっぽう強いや超ダメージなどの特殊効果、本能や本能玉、にゃんコンボ、その他攻撃力上昇効果は考慮しない物とする。
Lv20以降は+1毎に1/24上昇(関東のお宝300%時)
LvMAX+9で1.375倍(ガチャキャラ上限)
LvMAX+19で1.79167倍(ノーマル第二進化上限)
お宝0%&キャラLv1時点の攻撃力は、関東のお宝300%&キャラLv20時の1/12
関東のお宝効果は100%で1.5倍、200%で2倍、300%で2.5倍
お宝300%&キャラLv1時点の攻撃力は、関東のお宝300%&キャラLv20時の5/24
15分の1秒の間に進む距離。例えばムートなら、1秒で6×15=90、5秒で自身の射程と同じ450だけ進む。
便宜上
遠距離射程攻撃:340以上
中距離射程攻撃:170〜300程度(ネコノトリの射程からカンフーの射程まで)
近距離射程攻撃:150以下
と呼ぶ事が多い
155〜160は近距離と呼んだり中距離と呼んだり安定せず
ネコノトリ以上の射程のキャラは、にゃんこ城を盾にしてカンガルーを攻撃可能
スイマーとリンゴはver2.0.6アップデート時に射程距離上方修正
(例:ウシの場合約0.33秒毎に1回、10秒間に30回攻撃する。)
(解析値)÷30=実測値(秒)
(解析値)=(攻撃発生フレーム)+(攻撃間隔)×2-1 ※詳細はネコの研究を参照
但し、★のキャラは計算値と実際の攻撃頻度が一致していない。
これは「計算上の攻撃頻度」よりも「攻撃動作開始から完全終了までの時間(硬直時間)」が長く設定されているためと思われる。
多くのキャラは攻撃後の硬直が解けると、攻撃を行わずに前進する時間がある。(攻撃間隔で設定された次の攻撃までの待機時間。)
だが★のキャラにそれはなく攻撃後の硬直が解けると即攻撃可能な状態になる。
攻撃後の硬直は攻撃を受けてのけぞると硬直時間がキャンセルされる。
★箱詰めが攻撃後に長く立ち止まったり、のけぞった後通常よりも早く攻撃を行うのは以上の理由によると推測される。
敵が射程内に入ってから攻撃判定が発生するまでの時間(単位F。30F=1秒。)
殺意のわんこ(4F)に対し、ネコひめ(2F)の攻撃は黒犬の攻撃発生よりも早い為、ネコひめの攻撃が先に当たる。
箱詰め(8F)やウシ(6F)の攻撃は殺意のわんこより攻撃の発生が遅い為当たらない。
同じ6Fでも、美脚(6F)はウシよりも射程が長い為攻撃の発生が速くなり殺意のわんこ(4F)の攻撃より先になる。
ケリ姫(4F)は殺意のわんこ(4F)と攻撃発生速度が同じで、射程がわずかに長い為、ケリ姫の攻撃が先に当たる。
[]内は進化により攻撃発生速度が変わるキャラ(遅くなるキャラも早くなるキャラもどちらもいる)
カンフーが酔拳に進化すると攻撃発生が遅くなる事は比較的知られている(11F→35F、差し引き24Fつまり0.8秒遅くなる)
このページへのコメント
なんで体力だけないねん
ネコロッカーとか居てもおかしくないキャラがもっといる気がする
ヒント
> 最終更新:ID:Rbj1sSXp+A 2021年02月16日(火) 14:58:35履歴
中国のお宝ってw
体力ランキングも欲しいな〜
素の体力だったらGデスハーデスじゃないですか?
素の体力だったらGデスハーデスじゃないですか?
どうも自治厨です
亀レス連投やめましょう
生産が一番長いキャラって誰?
メガにゃんこじゃないですか?
アタタアシランで、射程は1250です。
それ言うならルガ族でいいのでは…
ちなみに↑↑さんの言う通りメガにゃんこでした。
アホ