最終更新:ID:Z6fMM/fwAg 2022年03月31日(木) 01:04:38履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 少女の思春期を描く著書「江口高校」で一躍 有名になった官能小説家。今はヤマアラシ大学で 文学科の教授として教鞭を振るっている。 女性とお付き合いした経験はもちろん無い。 |
レジェンドステージのほか、風雲にゃんこ塔、古代マタタビステージ、古王妃飛来、開眼のちびネコ襲来!等でも赤い敵属性の難敵として登場する。
赤い敵という弱点がついた代わりに元々長かった射程は更に50伸び、大台の500を超えた。これを越えるキャラはあまりおらず、超激レアでも射程では対抗しにくい。
この射程でありながら師匠と同様に攻撃頻度が高いため、射程負けしているキャラでは妨害を仕掛けづらい。
更に攻撃力も上昇しているほか、短時間ながら新たに動きを遅くする特性を習得している。
攻撃頻度故に発生する期待値はそれなりに高く、ネコ島やマキシマムファイター*1等体力に優れるキャラでも、運次第ではなかなか攻撃できない。
対策無しではほぼ突破不可となるため、こいつが出現するステージでは具体的な戦略を練る必要が出てくる。
対策キャラがさらに絞られる王冠4では、最高峰の強敵として立ちはだかる。
前述のとおり射程で対抗できるキャラはあまりに少ないため、同時に現れる短射程の敵を利用して遠方攻撃や波動攻撃で削っていくのが一般的な対策法となる。
もちろん、他の長射程敵の御多分に洩れず、射程外から攻撃できるキャラも効果的。
特に教授の天敵になり得るキャラには、マッドシューター・サキと恋女神ショコラディーテや感知射程では負けているもののエヴァ2号機などがいる。
殴り合いに持ち込むなら、赤い敵に打たれ強いやめっぽう強い効果を持つキャラが必要となる。高い体力と打たれ強いを兼ね備えたネコマシン・滅、攻撃力ダウンで味方の場持ちに貢献できるネコ極上や、鈍足無効を兼ね備えた猫拳王パイパイDX、猫縛り極上、高+値のマキシマムファイターが特に有効。
あまりに攻撃の隙がないため特に長持ちするわけではないが、鈍足無効と素の体力の高さを持つGデスハーデスや覇龍皇帝ディオラムスで対抗することも一応できる。
また、射程負けしていても覚醒のネコムートなどの一撃が重たいキャラならかみなり砲で一瞬動きを止めてその隙に攻撃を叩きこむというやり方もできる。
コラボキャラで入手難易度は高いが、鈍足無効&対赤めっぽう強いちびアスカなら単体でもダメージを与えやすい。
このページへのコメント
キャラ画像がGif
戦士の黎明とか過去のアレンジ強化のステージってエモくてとてもいいんだよな。ただし、怒りのマグロ戦線、テメーはだめだ。(教授計3体+強化だっふんど+メタカバ+etc)
猫縛りで鴨れるわ、ほんと赤に対して強すぎ
LV50+2本能全開放パイパイが、呪いカスった途端、1発も叩けず速攻で溶けたわw
マキシマムでも本能で鈍足無効つけられる様になったからレベルとプラス値次第で楽に狩れる。