2023年10月4日(ver12.7.0)より始まった、大狂乱ステージよりも更に難易度が高いステージ。
魔界編の富士山をクリアする事で、極悪ステージが特定の日時に出現する。
クリアするとそれぞれの洗脳キャラの第3形態への進化の権利が手に入る。(ステージクリア後lv20以上で進化可能)該当キャラを所持していなくても挑戦できるが、クリアしてもキャラ自体は手に入らないので注意。
どのステージも大狂乱ステージ同様挑戦できるようになった段階では非常に難易度が高く、更にコンティニュー不可なので、コンティニューによるゴリ押しもタスクキルをしての再開も不可となっている。
キャラ不足やレベルが低かったりすると、アイテムや統率力を無駄に消費することになるので、無理だと思ったら早めに諦めるのも手。
また、敵として出現する洗脳キャラは全て烈波を撃ち返す能力を持つため、烈波持ちのキャラを起用する際は編成に注意したほうがいいだろう。
魔界編の富士山をクリアする事で、極悪ステージが特定の日時に出現する。
クリアするとそれぞれの洗脳キャラの第3形態への進化の権利が手に入る。(ステージクリア後lv20以上で進化可能)該当キャラを所持していなくても挑戦できるが、クリアしてもキャラ自体は手に入らないので注意。
どのステージも大狂乱ステージ同様挑戦できるようになった段階では非常に難易度が高く、更にコンティニュー不可なので、コンティニューによるゴリ押しもタスクキルをしての再開も不可となっている。
キャラ不足やレベルが低かったりすると、アイテムや統率力を無駄に消費することになるので、無理だと思ったら早めに諦めるのも手。
また、敵として出現する洗脳キャラは全て烈波を撃ち返す能力を持つため、烈波持ちのキャラを起用する際は編成に注意したほうがいいだろう。
ステージ名 | マップ名 | ドロップアイテム | 消費統率力 | 主な敵 | 開催日 |
---|---|---|---|---|---|
極悪のネコ降臨 | 世紀末 超極ムズ | 洗脳されしネコモヒカンへの進化の権利 | 200 | 極悪なネコモヒカン、ケルベローズ、デビルワン、インフェルにょろ、悪魔ベヒモッス、アックマ閣下 | 毎月1日 |
極悪のタンク降臨 | デーモンイレイザー 超極ムズ | 洗脳されしゴムネコへの進化の権利 | 200 | 極悪なゴムネコ、プドール夫人、デカメガネル、天使ゴンザレス、ブチゴマさま、ハニワンワン | 4日 |
極悪のバトル降臨 | ハイパーバーサーカー 超極ムズ | 洗脳されし暗黒ネコへの進化の権利 | 200 | 極悪な暗黒ネコ、インフェルにょろ、デヴィル夫人、ギルティ・ペン、魔我王、ヘルゴリラー | 7日 |
極悪のキモネコ降臨 | デビストリングス 超極ムズ | 洗脳されしムキあしネコへの進化の権利 | 200 | 極悪なムキあしネコ、イングリッス、ヘルゴリラー、超町長 | 10日 |
極悪のウシ降臨 | 来怨キング 超極ムズ | 洗脳されしネコライオンへの進化の権利 | 200 | 極悪なネコライオン、ツバメンズ、狂乱のウシネコ(敵) | 13日 |
極悪のトリ降臨 | アポカリプス 超極ムズ | 洗脳されし天空のネコへの進化の権利 | 200 | 極悪な天空ネコ、ミッドナイトナカイ、フグ太くん、レディ・ガ、聖天ゴクラッコ | 16日 |
極悪のフィッシュ降臨 | 漂流恐失 超極ムズ | 洗脳されしネコ島への進化の権利 | 200 | 極悪なネコ島、デビルワン、メタルわんこ、超メタルカバちゃん、メタルカバちゃん、メタルゴマさま | 19日 |
極悪のトカゲ降臨 | 悪色吐息 超極ムズ | 洗脳されしネコキングドラゴンへの進化の権利 | 200 | 極悪なネコキングドラゴン、メガメェメェ、ゴリさん、師匠、ナカイくん、ダチョウ同好会 | 22日 |
極悪の巨神降臨 | 邪神暴走 超極ムズ | 洗脳されしネコジャラミへの進化の権利 | 200 | 極悪なネコジャラミ、メェメェ、ちびわんこ、だっふんど、イルカ娘、ジャッキー・ペン | 25日 |
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されしネコモヒカン(敵) | 悪魔 | 3,600,000 | 18,000 | 240 | 範囲 | 30 | 25 | 悪魔シールド(耐久値48,000、KB時100%再生) 烈波反射 波動無効 ふっとばす、動きを止める、動きを遅くする、攻撃力低下無効 |
デビルワン | 悪魔 | 27,000 | 13,200 | 110 | 単体 | 3 | 25 | 悪魔シールド(耐久値4,500、KB時50%再生) |
インフェルにょろ | 悪魔 | 49,200 | 16,800 | 120 | 範囲 | 2 | 12 | 撃破時50%の確率でLv1烈波 |
ケルベローズ | 悪魔 | 15,000 | 15,000 | 120 | 単体 | 1 | 10 | 30%の確率で4秒間動きを止める |
悪魔ベヒモッス | 悪魔 | 760,000 | 27,200 | 380(-100〜410) | 範囲 | 1 | 5 | 悪魔シールド(耐久値800,000) |
アックマ閣下 | 悪魔 | 150,000 | 30,000 | 345 | 範囲 | 3 | 8 | 撃破時100%の確率でLv1烈波 悪魔シールド(耐久値250,000、KB時50%再生) |
キャラ編成
ボス含め登場する敵は全て悪魔属性。シールド持ちや倒されたときに烈波を放つキャラも混在しているので、通常の悪魔ステージ同様烈波無効やシールドブレイカーは必要となってくる。
ボスは素早い機動力で前線をどんどん削ってくる他、KBが多く悪魔シールドを持っており、さらに妨害無効を持っている。そのため妨害キャラを編成してもあまり意味がない。もし編成する場合はふっとばしを持った遠方範囲を使用し、取り巻きを押し込む役として使うとよい。おすすめはシルブレ・遠方範囲・ふっとばしをすべて持っているサトルや本能解放ハヤブサなど。無課金では射程にやや難があるもののネコバレルでもよい。
壁役は本能を解放したエキゾチックや洗脳ネコが最適。登場する敵は攻撃頻度が高いキャラが多いので、攻撃無効を十分に発揮できる。
アタッカーは火力優先で、ボスの射程を超えているものを編成する。特にこだわりがなければDPSの高い遠方範囲キャラを編成するとよい(後述)。
ボスは素早い機動力で前線をどんどん削ってくる他、KBが多く悪魔シールドを持っており、さらに妨害無効を持っている。そのため妨害キャラを編成してもあまり意味がない。もし編成する場合はふっとばしを持った遠方範囲を使用し、取り巻きを押し込む役として使うとよい。おすすめはシルブレ・遠方範囲・ふっとばしをすべて持っているサトルや本能解放ハヤブサなど。無課金では射程にやや難があるもののネコバレルでもよい。
壁役は本能を解放したエキゾチックや洗脳ネコが最適。登場する敵は攻撃頻度が高いキャラが多いので、攻撃無効を十分に発揮できる。
アタッカーは火力優先で、ボスの射程を超えているものを編成する。特にこだわりがなければDPSの高い遠方範囲キャラを編成するとよい(後述)。
攻略ポイント
ステージ構成は狂乱・大狂乱と似ている。城を叩くまではデビルワン、インフェルにょろ、ケルベローズなどの弱い取り巻きが複数登場する。
序盤は壁数体と量産アタッカーで敵をゆっくり倒してお金を溜める。十分な戦力があれば、お財布レベルはMaxまで上げる必要はないだろう。
この際にエキゾチックを複数溜めておくと、ボス登場後の足止めが安定する。
城を叩くとボスの洗脳モヒカンとベヒモッス、アックマ閣下が登場する。洗脳モヒカンは足が速いので、前線に突っ込まないよう城を叩く直前で鉄壁砲で足止めしておくとよい。
その後はひたすら壁で前線を維持し、長射程アタッカーでボスを攻撃する。遠方範囲のシルブレ持ちがいなければ、後衛のベヒモッスやアックマ閣下は後回しにしてボスを先に倒すことに専念する。
ボスはシールドを含め体力が500万ほどあり、削りきるとなると非常に長期戦となってくるだろう。また頻繁にKBするので、アタッカーがめり込んで倒されてしまうなどジリ貧になりがち。
なので遠方範囲を編成している場合は、前線を敵城に張り付けてボスを倒す前に敵城を落とすとよい。
同様の手法でデスピ戦法も有効。デスピで城体力を1にし、適当な遠方範囲攻撃持ちでトドメを刺す。過去のバージョンまではデスピLv48以上+攻撃力アップコンボ中、もしくはLv59以上で城体力を1まで削ることが出来た。しかし、Ver13.0にて城体力が増加し、デスピ1体で城を瀕死に持ち込む戦法は不可となった。ただしボスより先に敵城を落とす手法は変わらず、デスピ戦法もタイミングや前線を調整して数体溜めれば不可能ではない。
序盤は壁数体と量産アタッカーで敵をゆっくり倒してお金を溜める。十分な戦力があれば、お財布レベルはMaxまで上げる必要はないだろう。
この際にエキゾチックを複数溜めておくと、ボス登場後の足止めが安定する。
城を叩くとボスの洗脳モヒカンとベヒモッス、アックマ閣下が登場する。洗脳モヒカンは足が速いので、前線に突っ込まないよう城を叩く直前で鉄壁砲で足止めしておくとよい。
その後はひたすら壁で前線を維持し、長射程アタッカーでボスを攻撃する。遠方範囲のシルブレ持ちがいなければ、後衛のベヒモッスやアックマ閣下は後回しにしてボスを先に倒すことに専念する。
ボスはシールドを含め体力が500万ほどあり、削りきるとなると非常に長期戦となってくるだろう。また頻繁にKBするので、アタッカーがめり込んで倒されてしまうなどジリ貧になりがち。
なので遠方範囲を編成している場合は、前線を敵城に張り付けてボスを倒す前に敵城を落とすとよい。
同様の手法でデスピ戦法も有効。デスピで城体力を1にし、適当な遠方範囲攻撃持ちでトドメを刺す。過去のバージョンまではデスピLv48以上+攻撃力アップコンボ中、もしくはLv59以上で城体力を1まで削ることが出来た。しかし、Ver13.0にて城体力が増加し、デスピ1体で城を瀕死に持ち込む戦法は不可となった。ただしボスより先に敵城を落とす手法は変わらず、デスピ戦法もタイミングや前線を調整して数体溜めれば不可能ではない。
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されしゴムネコ(敵) | 悪魔 | 5,500,000 | 20,000 | 380 | 範囲 | 1 | 2 | 100%の確率でLv2烈波 烈波反射 |
天使ゴンザレス | 天使 | 294,000 | 16,701 | 165 | 範囲 | 6 | 32 | なし |
デカメガネル | エイリアン | 480,000 | 19,200 | 249 | 単体 | 6 | 32 | 25%の確率で10秒間攻撃力を20%に低下 |
プドール夫人 | エイリアン | 67,500 | 56,250 | 160 | 単体 | 7 | 18 | 残り体力75%で攻撃力100%上昇 |
ブチゴマさま | ゾンビ | 225,000 | 13,500 | 170 | 範囲 | 2 | 12 | 20%の確率で3秒間動きを止める |
ハニワンワン | 古代種 | 300,000 | 20,000 | 120 | 単体 | 1 | 4 | 100%の確率で小波動Lv4 20%の確率でふっとばす 20%の確率で2秒間動きを止める 20%の確率で2秒間動きを遅くする 20%の確率で2秒間攻撃力半減 20%の確率で2秒間呪い |
キャラ編成
ボスの攻撃力は烈波を除けば狂乱のタンクネコ(敵)や大狂乱のゴムネコ(敵)よりもやや低いので、編成は対悪魔・烈波無効を中心に、どんな属性にも対応できる汎用アタッカーを編成するとよい。
無課金では大狂乱ゴムやにゃんコーン、アタッカーとしては本能を解放したちびドラゴンやちび島が役立つ。
キャラを烈波無効で固めれば、烈波カウンターもあまり気にならないので烈波持ちアタッカーも活躍させれられる。
細かな取り巻きは登場しないので、にゃんまのような単体高火力キャラも有効。
無課金では大狂乱ゴムやにゃんコーン、アタッカーとしては本能を解放したちびドラゴンやちび島が役立つ。
キャラを烈波無効で固めれば、烈波カウンターもあまり気にならないので烈波持ちアタッカーも活躍させれられる。
細かな取り巻きは登場しないので、にゃんまのような単体高火力キャラも有効。
攻略ポイント
ボスの洗脳されしゴムネコ(敵)は烈波および烈波カウンター持ち。取り巻きは様々な属性の敵が1〜2体づつ出現してくる。
初手がプドール夫人で、その他の取り巻きもしっかり撃破できれば資金には困らない。ただし狂乱タンクや大狂乱タンクと異なり、ボスは時間経過で出現するため最初の資金繰りが苦手ならネコボン使用推奨。
あまりもたもたしていると取り巻きが重なって前線維持が難しくなるので、各属性に対応したアタッカーを使用する場合はその敵が出てくるまで温存しておくこと。
プドール夫人は定期的に登場し、デカメガネル、天使ゴンザレス、ブチゴマさま、ハニワンワンがこの順でローテーションして登場する(ブチゴマさま以外は2体づつ、ブチゴマさまは1体で)。
汎用アタッカーがいない場合は、それぞれの属性に合わせたアタッカーを登場するまで温存させておこう。
なお、狂乱タンクや大狂乱ゴムのように敵城に張り付かせて遠方範囲で先に城を落とすという戦術も有効。
その際には対悪魔ふっとばし効果を持つサトル第3形態を用いるとよい。
また別の攻略法として速攻も可能。城体力は80万とそこまで高くはないので、プドール夫人1体をゼリーとエクスプレスで撃破し、そのお金で覚醒ムートと真田を出せばボス登場前に城を削りきることができる(ただしネコボンが必要)。
Ver13.0にて城体力が上昇した。速攻できるかは未検証。
初手がプドール夫人で、その他の取り巻きもしっかり撃破できれば資金には困らない。ただし狂乱タンクや大狂乱タンクと異なり、ボスは時間経過で出現するため最初の資金繰りが苦手ならネコボン使用推奨。
あまりもたもたしていると取り巻きが重なって前線維持が難しくなるので、各属性に対応したアタッカーを使用する場合はその敵が出てくるまで温存しておくこと。
プドール夫人は定期的に登場し、デカメガネル、天使ゴンザレス、ブチゴマさま、ハニワンワンがこの順でローテーションして登場する(ブチゴマさま以外は2体づつ、ブチゴマさまは1体で)。
汎用アタッカーがいない場合は、それぞれの属性に合わせたアタッカーを登場するまで温存させておこう。
なお、狂乱タンクや大狂乱ゴムのように敵城に張り付かせて遠方範囲で先に城を落とすという戦術も有効。
その際には対悪魔ふっとばし効果を持つサトル第3形態を用いるとよい。
Ver13.0にて城体力が上昇した。速攻できるかは未検証。
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されし暗黒ネコ(敵) | 悪魔 | 2,100,000 | 8,750 | 360 | 範囲 | 3 | 7 | 烈波反射 残り体力34%以下で攻撃力100%上昇 100%の確率で10秒間呪い 悪魔シールド(耐久力700,000でKB時に100%回復) |
インフェルにょろ | 悪魔 | 49,200 | 16,800 | 120 | 範囲 | 2 | 12 | 撃破時50%の確率でLv1烈波 |
デヴィル夫人 | 悪魔 | 57,000 | 48,000 | 150 | 単体 | 2 | 18 | 撃破時100%の確率でLv1烈波 |
ギルティ・ペン | 悪魔 | 129,000 | 16,800 | 280 | 範囲 | 3 | 10 | 50%の確率で3秒間動きを遅くする 撃破時100%の確率でLv3烈波 |
魔我王 | 悪魔 | 904,000 | 20,400 | 460 | 範囲 | 2 | 2 | 30%の確率で2秒間動きを止める 100%の確率でLv4小波動 悪魔シールド(耐久力322,000でKB時に100%回復) |
ヘルゴリラー | 悪魔 | 255,000 | 20,604 | 160 | 範囲 | 4 | 18 | 10%の確率で渾身の一撃 |
キャラ編成
ボス含め登場する敵が悪魔属性。
ただしボスの洗脳暗黒は呪い持ちで、こちらの悪魔特性を封印してくる。そのため編成は悪魔特性+呪い無効持ちか、能力に頼らないアタッカーが良い。
また取り巻きは烈波を放つ敵が多いほか、ボスも烈波反射を持っているので烈波無効を持つキャラの編成が望ましい。
無課金では壁役として悪魔に打たれ強く呪い無効持ちのにゃんコーン、ガチャキャラでは育成難易度は高いが烈波無効・シルブレを持ち、呪いの影響を受けない超本能解放アヌビスが適性が高い。シルブレはないが烈波無効を持ち呪いの影響がないラスヴォースもダメージソースとして有効で、シールドが割れたタイミングで攻撃を与えればかなり楽にKBさせられる。
シルブレ役としては無課金だと悪魔研究家、ガチャキャラでは射程の長いサトルやオコルガなどが望ましい。それ以外のキャラは呪いを受けて特性が封印されすぐに倒されやすくなるので、適正キャラを持っていない場合を除いてあまり編成しないほうが良い。
ただしボスの洗脳暗黒は呪い持ちで、こちらの悪魔特性を封印してくる。そのため編成は悪魔特性+呪い無効持ちか、能力に頼らないアタッカーが良い。
また取り巻きは烈波を放つ敵が多いほか、ボスも烈波反射を持っているので烈波無効を持つキャラの編成が望ましい。
無課金では壁役として悪魔に打たれ強く呪い無効持ちのにゃんコーン、ガチャキャラでは育成難易度は高いが烈波無効・シルブレを持ち、呪いの影響を受けない超本能解放アヌビスが適性が高い。シルブレはないが烈波無効を持ち呪いの影響がないラスヴォースもダメージソースとして有効で、シールドが割れたタイミングで攻撃を与えればかなり楽にKBさせられる。
シルブレ役としては無課金だと悪魔研究家、ガチャキャラでは射程の長いサトルやオコルガなどが望ましい。それ以外のキャラは呪いを受けて特性が封印されすぐに倒されやすくなるので、適正キャラを持っていない場合を除いてあまり編成しないほうが良い。
大狂乱のゴムネコ、にゃんコーン、ちびネコキングドラゴン(本能全解放)、にゃんこ研究家、イディ:N2
一応フルアイテムで勝利はできるが、にゃんこ研究家のシルブレ・ヘルゴリラーの渾身・ニャンピュ次第といったところでかなり運が絡む。イディの出撃タイミングをシールドが割れた時に手動で調整するとやや勝率は上がる。
一応フルアイテムで勝利はできるが、にゃんこ研究家のシルブレ・ヘルゴリラーの渾身・ニャンピュ次第といったところでかなり運が絡む。イディの出撃タイミングをシールドが割れた時に手動で調整するとやや勝率は上がる。
攻略ポイント
敵は全て時限湧き。資金源となるデヴィル夫人が定期的に登場するので、お金2倍の能力持ちで撃破してしっかり資金を回収していきたい。
にゃんこ研究家をシルブレ役として使用する場合は、取り巻きを一掃してボスがむき出しになったタイミングで研究家を投入して早期シルブレを狙う。サトルを使用する場合は、前線が押されやすくボスが懐に入られやすいので、出撃と同時に壁を厚めにしておくとよい。
シルブレに成功したらアタッカー総動員で攻撃を与え、出来るだけ早期KBを狙う。この際烈波カウンターを承知で烈波持ちを使用してもよく、シールド展開中は烈波を反射しないのでKB後はあまり心配する必要はない。
魔我王が途中で合流してくるが、射程が長くボスの後ろに隠れてしまうので撃破は後回しにしておく。停止波動はにゃんコーンを使っていればあまり気にならない。しかし後衛のアタッカーは影響を受けるため、やや不利なら一旦前線を下げてボスの撃破を優先するとよい。
にゃんこ研究家をシルブレ役として使用する場合は、取り巻きを一掃してボスがむき出しになったタイミングで研究家を投入して早期シルブレを狙う。サトルを使用する場合は、前線が押されやすくボスが懐に入られやすいので、出撃と同時に壁を厚めにしておくとよい。
シルブレに成功したらアタッカー総動員で攻撃を与え、出来るだけ早期KBを狙う。この際烈波カウンターを承知で烈波持ちを使用してもよく、シールド展開中は烈波を反射しないのでKB後はあまり心配する必要はない。
魔我王が途中で合流してくるが、射程が長くボスの後ろに隠れてしまうので撃破は後回しにしておく。停止波動はにゃんコーンを使っていればあまり気にならない。しかし後衛のアタッカーは影響を受けるため、やや不利なら一旦前線を下げてボスの撃破を優先するとよい。
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されしムキあしネコ(敵) | 悪魔 | 600,000 | 13,200 | 100 | 範囲 | 2 | 6 | 100%の確率でLv4烈波 烈波反射 |
イングリッス | 古代種 | 75,000 | 18,750 | 110 | 単体 | 5 | 40 | 100%の確率で5秒間呪い |
ヘルゴリラー | 悪魔 | 255,000 | 20,604 | 160 | 範囲 | 4 | 18 | 10%の確率で渾身の一撃 |
超町長 | 浮き・古代種 | 800,000 | 11,111 | 340(-440〜440) | 範囲 | 1 | 20 | 100%の確率で2秒間呪い |
キャラ編成
安定なのは烈波無効持ちを中心に、対悪魔・古代種の壁と長射程アタッカーをバランスよく編成する。
壁役は登場するすべての敵に打たれ強いにゃんコーンが最適。ほかにも本能で烈波無効を解放したネコアミーゴもふっとばす効果含め役立つ。
アタッカーは烈波無効持ちかつ範囲攻撃が望ましい。あまり時間をかけすぎると洗脳ムキあしが増えてくるので、単体攻撃だと安定したダメージを与えられない可能性がある。無課金では本能を解放したマッチョやナーラ・ルーザ、ガチャキャラではサトルや天草四郎、入手難易度は高いが白フォノウやエヴァコラボの13号機などが挙げられる。
ボスは当然のように烈波カウンターを持っているので、烈波無効で固めない限りは烈波持ちの編成は非推奨。
とくにこのステージにおいてはボスが重なっている場合が多く存在し、味方の烈波を1回当てるだけで烈波カウンターが数本まとめて飛んでくる。
ただし例外として、ネコ神面のウリルを使用する場合はこの限りでない。第3形態ウリルは本ステージ最適キャラの1体で、登場するすべての敵に鈍足と呪いを付与することができる。
めっぽう強いと烈波無効も持っており、にゃんコンボ次第では1種攻略も可能。1種では厳しくても、ウリルと同等の射程を持つ適当な烈波無効アタッカーを併用すれば壁無しで攻略できる。
もう一つの方法として、短射程高火力アタッカーで早期決着を狙うという方法がある。
ボスは射程が短いため、にゃんまや覚醒ムート、ラスヴォースなどのキャラを用いて洗脳ムキあしが増える前に城を落とす。その際壁はほとんど必要なく、可能であれば癒術士や本能解放したちび暗黒で停止妨害を入れられるとよい。
にゃんまLv50+攻撃力上昇の本能全解放のみで、攻撃力が上昇すれば洗脳ムキあしを一発でKBさせられる。
ただしVer13.0にて城体力が増加し、城体力99%と50%でイングリッス3体と洗脳ムキあし1体がそれぞれ登場するようになった。速攻するには鉄壁砲やかみなり砲、その他のキャラで城湧きの敵を妨害する必要がある。
壁役は登場するすべての敵に打たれ強いにゃんコーンが最適。ほかにも本能で烈波無効を解放したネコアミーゴもふっとばす効果含め役立つ。
アタッカーは烈波無効持ちかつ範囲攻撃が望ましい。あまり時間をかけすぎると洗脳ムキあしが増えてくるので、単体攻撃だと安定したダメージを与えられない可能性がある。無課金では本能を解放したマッチョやナーラ・ルーザ、ガチャキャラではサトルや天草四郎、入手難易度は高いが白フォノウやエヴァコラボの13号機などが挙げられる。
ボスは当然のように烈波カウンターを持っているので、烈波無効で固めない限りは烈波持ちの編成は非推奨。
とくにこのステージにおいてはボスが重なっている場合が多く存在し、味方の烈波を1回当てるだけで烈波カウンターが数本まとめて飛んでくる。
ただし例外として、ネコ神面のウリルを使用する場合はこの限りでない。第3形態ウリルは本ステージ最適キャラの1体で、登場するすべての敵に鈍足と呪いを付与することができる。
めっぽう強いと烈波無効も持っており、にゃんコンボ次第では1種攻略も可能。1種では厳しくても、ウリルと同等の射程を持つ適当な烈波無効アタッカーを併用すれば壁無しで攻略できる。
もう一つの方法として、短射程高火力アタッカーで早期決着を狙うという方法がある。
ボスは射程が短いため、にゃんまや覚醒ムート、ラスヴォースなどのキャラを用いて洗脳ムキあしが増える前に城を落とす。その際壁はほとんど必要なく、可能であれば癒術士や本能解放したちび暗黒で停止妨害を入れられるとよい。
にゃんまLv50+攻撃力上昇の本能全解放のみで、攻撃力が上昇すれば洗脳ムキあしを一発でKBさせられる。
ただしVer13.0にて城体力が増加し、城体力99%と50%でイングリッス3体と洗脳ムキあし1体がそれぞれ登場するようになった。速攻するには鉄壁砲やかみなり砲、その他のキャラで城湧きの敵を妨害する必要がある。
攻略ポイント
ほとんどの敵は時限湧き。超町長は1体しか出現しないが、他は複数登場する。(ヘルゴリラーは計6体、洗脳ムキあしとイングリッスは無制限)
有効な資金源が少なく、ネコボン使用は推奨。量産アタッカーを使用する場合は洗脳ムキあしを撃破していかないと火力不足になりやすいので、序盤でもしっかり倒せるようレベルや本能で火力を上げておきたい。
最初は洗脳ムキあしが1体づつ出てくるので、短射程アタッカーなどを活用して撃破しお金を溜めていく。イングリッスが登場し始めると短射程アタッカーが活躍できなくなってくるので、壁と長射程アタッカーを順に出して応戦していく。
洗脳ムキあしは中盤になると数が溜まり、烈波が複数発生するといった状況になってしまう。しっかり倒せていない場合は、ブレイク砲などを使って足並みをそろえ、一部の空振りを狙うとよい。
ナーラやルーザを編成している場合は、超町長が出現するまで温存しておくとよいだろう。
有効な資金源が少なく、ネコボン使用は推奨。量産アタッカーを使用する場合は洗脳ムキあしを撃破していかないと火力不足になりやすいので、序盤でもしっかり倒せるようレベルや本能で火力を上げておきたい。
最初は洗脳ムキあしが1体づつ出てくるので、短射程アタッカーなどを活用して撃破しお金を溜めていく。イングリッスが登場し始めると短射程アタッカーが活躍できなくなってくるので、壁と長射程アタッカーを順に出して応戦していく。
洗脳ムキあしは中盤になると数が溜まり、烈波が複数発生するといった状況になってしまう。しっかり倒せていない場合は、ブレイク砲などを使って足並みをそろえ、一部の空振りを狙うとよい。
ナーラやルーザを編成している場合は、超町長が出現するまで温存しておくとよいだろう。
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されしネコライオン(敵) | 悪魔 | 420,000 | 9,900 | 100 | 単体 | 2 | 28 | 悪魔シールド(耐久値40,000) 烈波反射 |
狂乱のウシネコ | 無属性 | 130,000 | 2,600 | 100 | 単体 | 2 | 20 | |
ツバメンズ | 浮き | 38,000 | 30,000 | 150 | 範囲 | 10 | 99 |
キャラ編成
構成としては大狂乱のウシと大きな変化はない。正攻法であれば複数の壁と量産アタッカーで攻めるとよい。
ボスには悪魔属性がついたので、にゃんコーンやエキゾチックは壁として最適。他には大狂乱ゴムや生き残り持ちのキョンシ−も十分活躍できる。
アタッカーは量産でき範囲攻撃であるネコアックマやカメラマン、大狂乱天空、波動攻撃を持ちボスのシールドを一撃で破壊できるゼリーフィッシュが有効。攻撃頻度が高く遠方ではない範囲攻撃を持った超激レアも、枠が余ったら採用してよいだろう。悪魔に打たれ強いヘヴィジャークや、悪魔に一撃超ダメージを与えるディア・ボロスなどが候補に挙がる。
烈波持ちは編成非推奨。ボスは烈波持ちではないが烈波カウンターを放ってくるので、余計な対策を強いられることになる。またシールドも所持しているので、妨害で足止めするよりは火力で押し切った方がよい。シルブレも入れることを推奨。
にゃんコンボに研究力アップや攻撃力アップ、働きネコ初期レベルアップを組むことでさらに安定度が増す。
デスピ戦法も有効だが、シールドを破壊しないと癒術士で停止できない点、城を叩くと衝撃波が出る点は本家と異なる。
ボスには悪魔属性がついたので、にゃんコーンやエキゾチックは壁として最適。他には大狂乱ゴムや生き残り持ちのキョンシ−も十分活躍できる。
アタッカーは量産でき範囲攻撃であるネコアックマやカメラマン、大狂乱天空、波動攻撃を持ちボスのシールドを一撃で破壊できるゼリーフィッシュが有効。攻撃頻度が高く遠方ではない範囲攻撃を持った超激レアも、枠が余ったら採用してよいだろう。悪魔に打たれ強いヘヴィジャークや、悪魔に一撃超ダメージを与えるディア・ボロスなどが候補に挙がる。
烈波持ちは編成非推奨。ボスは烈波持ちではないが烈波カウンターを放ってくるので、余計な対策を強いられることになる。またシールドも所持しているので、妨害で足止めするよりは火力で押し切った方がよい。シルブレも入れることを推奨。
にゃんコンボに研究力アップや攻撃力アップ、働きネコ初期レベルアップを組むことでさらに安定度が増す。
デスピ戦法も有効だが、シールドを破壊しないと癒術士で停止できない点、城を叩くと衝撃波が出る点は本家と異なる。
攻略ポイント
開幕は洗脳ライオンが2体とツバメンズが数体登場する。お金を貯めるため、アタッカーの生産を調整しながらゆっくり進行していく。
城を叩くまではカメラマンのように足の遅いキャラを量産しておき、壁を厚くする。
敵城を叩くと洗脳ライオンが複数登場する。量産キャラを軸にひたすらキャラを生産し、少しづつ洗脳ライオンの数を減らしていく。
ツバメンズや途中で狂乱のウシネコが登場するが、そこまで脅威にはならないので落ち着いて対処する。
城を叩くまではカメラマンのように足の遅いキャラを量産しておき、壁を厚くする。
敵城を叩くと洗脳ライオンが複数登場する。量産キャラを軸にひたすらキャラを生産し、少しづつ洗脳ライオンの数を減らしていく。
ツバメンズや途中で狂乱のウシネコが登場するが、そこまで脅威にはならないので落ち着いて対処する。
大狂乱ゴム、にゃんコーン、ごろにゃん、ゼリーフィッシュ、カメラマン
カメラマンLv50+40、波動耐性とクリティカル以外の本能全解放でニャンピュ放置以降のクリアを確認。
序盤は洗脳ライオンが出てくるまで待機。登場したらカメラマンとコーンを連打(ここでニャンピュをオンにしてもよい)。
洗脳ライオン2体を倒したらニャンピュを切ってカメラマンを量産しておく。
城を叩いたらニャンピュをオンにして放置。
カメラマンのレベルが低い場合は壁やアタッカーを増やしたり、手動にはなるが攻撃力・研究力コンボを組むと安定する。
にゃんコンボを組む例:アイラブジャパン+浮気調査、感謝御礼+空陸連携作戦+浮気調査、バイオハザード+ほねほねボーン+アイドル志望 など
カメラマンLv50+40、波動耐性とクリティカル以外の本能全解放でニャンピュ放置以降のクリアを確認。
序盤は洗脳ライオンが出てくるまで待機。登場したらカメラマンとコーンを連打(ここでニャンピュをオンにしてもよい)。
洗脳ライオン2体を倒したらニャンピュを切ってカメラマンを量産しておく。
城を叩いたらニャンピュをオンにして放置。
カメラマンのレベルが低い場合は壁やアタッカーを増やしたり、手動にはなるが攻撃力・研究力コンボを組むと安定する。
にゃんコンボを組む例:アイラブジャパン+浮気調査、感謝御礼+空陸連携作戦+浮気調査、バイオハザード+ほねほねボーン+アイドル志望 など
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されし天空のネコ(敵) | 悪魔 | 1,820,000 | 53,000 | 640 | 範囲 | 3 | 2 | 50%の確率でLv2小波動 悪魔シールド(耐久値1,340,000) 烈波反射 |
ミッドナイトナカイ | 悪魔 | 300,000 | 23,000 | 300 | 範囲 | 20 | 25 | 悪魔シールド(耐久値80,000) |
レディ・ガ | エイリアン・浮き | 426,648 | 18,648 | 370 | 範囲 | 1 | 15 | 30%の確率で2秒間動きを止める |
フグ太くん | 古代種 | 400,000 | 30,000 | 150(-350〜350) | 範囲 | 400 | 40 | 100%の確率で10秒間呪い |
聖天ゴクラッコ | 天使 | 1,000,000 | 11,242 | 150(-300〜200) | 範囲 | 3 | 15 | 50%の確率でふっとばす 烈波反射 |
キャラ編成
ボスの射程は640と非常に長く、十分体力のあるキャラか特殊能力がないとすぐに倒されてしまう。
そのため編成は、量産型の壁キャラと射程640を超える高火力アタッカーを組み合わせるとよい。
壁キャラは低コストな大狂乱モヒカン、大狂乱ゴム、生き残り持ちのキョンシー、悪魔と古代種に打たれ強いネコもろこしなどが挙げられる。
敵の攻撃頻度は比較的低いので、メタル特性を持ったメタルネコも足止めに最適。
アタッカーはテサランが最適。所持していない場合はある程度足の速い量産アタッカーを編成する。ボス以外にも、取り巻きへの対策キャラは用意しておこう。
またボスは悪魔シールドを持っているため、シルブレ持ちがあると攻略が楽。ただし大型のシルブレ持ちはほぼ射程負けしているので、にゃんこ研究家のような量産シルブレを使うとよい。オコランは射程勝ちしているので、持っていたら是非編成しよう。ただし第3形態では小烈波を放つため、烈波反射対策で第2形態にしておくこと。
シールドがあるのであまり妨害役は活躍できないが、入れるとするならハッカーやピカラン、コスモといったところだろう。
無課金編成では本能を解放したちび暗黒やちび島などが活躍する。ただしいずれも十分レベルや本能で強化しておかないと実用は厳しく、ちび暗黒に至っては停止が入るかどうかの運ゲーも絡む。
そのため編成は、量産型の壁キャラと射程640を超える高火力アタッカーを組み合わせるとよい。
壁キャラは低コストな大狂乱モヒカン、大狂乱ゴム、生き残り持ちのキョンシー、悪魔と古代種に打たれ強いネコもろこしなどが挙げられる。
敵の攻撃頻度は比較的低いので、メタル特性を持ったメタルネコも足止めに最適。
アタッカーはテサランが最適。所持していない場合はある程度足の速い量産アタッカーを編成する。ボス以外にも、取り巻きへの対策キャラは用意しておこう。
またボスは悪魔シールドを持っているため、シルブレ持ちがあると攻略が楽。ただし大型のシルブレ持ちはほぼ射程負けしているので、にゃんこ研究家のような量産シルブレを使うとよい。オコランは射程勝ちしているので、持っていたら是非編成しよう。ただし第3形態では小烈波を放つため、烈波反射対策で第2形態にしておくこと。
シールドがあるのであまり妨害役は活躍できないが、入れるとするならハッカーやピカラン、コスモといったところだろう。
無課金編成では本能を解放したちび暗黒やちび島などが活躍する。ただしいずれも十分レベルや本能で強化しておかないと実用は厳しく、ちび暗黒に至っては停止が入るかどうかの運ゲーも絡む。
攻略ポイント
敵構成などは大狂乱のトリ降臨と似ている。
開幕と同時にボスが登場する。ボスは移動速度が遅いので、しばらくは何もしないか壁を1〜2体程度生産してお金を溜める。この間に量産シルブレで先にシールドを破壊しておいてもよい。
しばらく経つとミッドナイトナカイが出現するので、そこから壁とアタッカーで応戦していく。ミッドナイトナカイはKB数が多くボスの奥に行ってしまうことが多いので、できれば高火力の一撃を当てておくとよい。
ミッドナイトナカイを倒す、もしくはボスの奥に行ってしまったら、ボスのほうに攻撃を集中させる。大狂乱の天空ネコとは異なりKB数が3になっているので、押し込むのはやや楽になっている。ボスをKBさせると取り巻きが前に出てくるので、その取り巻きに攻撃を当てて倒す...を繰り返していく。
時間経過でフグ太くんなどの取り巻きが次々と出てくるので、随時倒していく。その際壁がしっかり供給されていればそんなに押されることはない。しかし取り巻きを倒しきれないと押されやすくなってくるので、ボスのシールドが壊れている間にブレイク砲で押し込み、取り巻きを前に出すとよい。
必要となればかみなり砲で動きを止め、その間ににゃんまなどで一撃をボスにしっかりと与えておく。
順調にダメージを与えられていれば、聖天ゴクラッコ登場前にボスを撃破できる。
開幕と同時にボスが登場する。ボスは移動速度が遅いので、しばらくは何もしないか壁を1〜2体程度生産してお金を溜める。この間に量産シルブレで先にシールドを破壊しておいてもよい。
しばらく経つとミッドナイトナカイが出現するので、そこから壁とアタッカーで応戦していく。ミッドナイトナカイはKB数が多くボスの奥に行ってしまうことが多いので、できれば高火力の一撃を当てておくとよい。
ミッドナイトナカイを倒す、もしくはボスの奥に行ってしまったら、ボスのほうに攻撃を集中させる。大狂乱の天空ネコとは異なりKB数が3になっているので、押し込むのはやや楽になっている。ボスをKBさせると取り巻きが前に出てくるので、その取り巻きに攻撃を当てて倒す...を繰り返していく。
時間経過でフグ太くんなどの取り巻きが次々と出てくるので、随時倒していく。その際壁がしっかり供給されていればそんなに押されることはない。しかし取り巻きを倒しきれないと押されやすくなってくるので、ボスのシールドが壊れている間にブレイク砲で押し込み、取り巻きを前に出すとよい。
必要となればかみなり砲で動きを止め、その間ににゃんまなどで一撃をボスにしっかりと与えておく。
順調にダメージを与えられていれば、聖天ゴクラッコ登場前にボスを撃破できる。
主な敵のステータス
キャラ編成
悪魔属性のネコ島・デビルワンに加え、メタルが複数登場する。
メタル対策でクリティカル持ちはほぼ必須。ボスが倒されたときに烈波を放つため、クリティカル要員は比較的リカバリーの利くキャラが望ましい。おすすめはジュラやパラディンなど、ある程度攻撃力とクリティカルが期待でき再生産の早いキャラが良い。
ボス対策は、射程の長い悪魔特性キャラを編成する。遠方範囲でふっとばし&鈍足をかけられるサトルや、射程が長く超ダメージを与えられるキュクロプス・ディア・ボロス・アマテラス・白フォノウなどがあれば編成しておくとよい。
適正キャラがいない場合は、射程260を超える回転の速い範囲アタッカーを編成する。洗脳ネコ島が複数登場すると壁や妨害でも抑えきれなくなるため、しっかり倒せるキャラを見極めよう。
壁キャラはにゃんコーンやネコサボテンのような悪魔特性持ち、ごろにゃんや大狂乱ゴムのような足の速いキャラが良い。極力抑えられるよう、最速生産の壁を最低でも2〜3体は用意しておくと押されにくくなる。烈波に関しては烈波反射を起こさない限りはあまり対策する必要はないが、心配であれば烈波無効の壁を数体入れておくとやや安定する。
なおメタルゴマさまは開始500秒経ってから登場するので、よほど時間をかけない限りは対策は不要である。
メタル対策でクリティカル持ちはほぼ必須。ボスが倒されたときに烈波を放つため、クリティカル要員は比較的リカバリーの利くキャラが望ましい。おすすめはジュラやパラディンなど、ある程度攻撃力とクリティカルが期待でき再生産の早いキャラが良い。
ボス対策は、射程の長い悪魔特性キャラを編成する。遠方範囲でふっとばし&鈍足をかけられるサトルや、射程が長く超ダメージを与えられるキュクロプス・ディア・ボロス・アマテラス・白フォノウなどがあれば編成しておくとよい。
適正キャラがいない場合は、射程260を超える回転の速い範囲アタッカーを編成する。洗脳ネコ島が複数登場すると壁や妨害でも抑えきれなくなるため、しっかり倒せるキャラを見極めよう。
壁キャラはにゃんコーンやネコサボテンのような悪魔特性持ち、ごろにゃんや大狂乱ゴムのような足の速いキャラが良い。極力抑えられるよう、最速生産の壁を最低でも2〜3体は用意しておくと押されにくくなる。烈波に関しては烈波反射を起こさない限りはあまり対策する必要はないが、心配であれば烈波無効の壁を数体入れておくとやや安定する。
なおメタルゴマさまは開始500秒経ってから登場するので、よほど時間をかけない限りは対策は不要である。
攻略ポイント
初手から洗脳ネコ島が1体、その後定期的に数体まとめて登場する。またメタルな敵も数体登場する。
まずは最初のネコ島をしっかり倒し、お金を貯める。クリティカル持ちはメタルが登場したら随時生産するといった形でよい。
最初の内は壁の生産を節約しておき、大型キャラの生産を優先する。洗脳ネコ島が増えてきたら壁を厚くし、大型アタッカーで少しづつ倒していく。
ある程度前進してきたら、クリティカル持ちを生産して城を叩いた後に出てくる超メタルカバちゃんに備える。
城を叩くと敵キャラが一気に増える。まずは超メタルカバちゃんの撃破を優先する。
サトルがいる場合はふっとばしによりネコ島を奥に押し込み、前線に出たメタルをクリティカルで集中砲火する。サトルがいない場合は、メタカバのふっとばしを利用して前線を下げ、射程の違いを利用してメタカバを前に出す。なおいずれの場合も、ネコ島をしっかり処理できる大型アタッカーが後衛に溜まっていればあまり気にする必要はない。
メタルを大方倒せれば、あとは複数のネコ島を倒して城破壊すれば勝利できる。十分なダメージを与えられる範囲アタッカーがそろっていれば、ネコ島が複数登場しても押されずに倒すことができる。
まずは最初のネコ島をしっかり倒し、お金を貯める。クリティカル持ちはメタルが登場したら随時生産するといった形でよい。
最初の内は壁の生産を節約しておき、大型キャラの生産を優先する。洗脳ネコ島が増えてきたら壁を厚くし、大型アタッカーで少しづつ倒していく。
ある程度前進してきたら、クリティカル持ちを生産して城を叩いた後に出てくる超メタルカバちゃんに備える。
城を叩くと敵キャラが一気に増える。まずは超メタルカバちゃんの撃破を優先する。
サトルがいる場合はふっとばしによりネコ島を奥に押し込み、前線に出たメタルをクリティカルで集中砲火する。サトルがいない場合は、メタカバのふっとばしを利用して前線を下げ、射程の違いを利用してメタカバを前に出す。なおいずれの場合も、ネコ島をしっかり処理できる大型アタッカーが後衛に溜まっていればあまり気にする必要はない。
メタルを大方倒せれば、あとは複数のネコ島を倒して城破壊すれば勝利できる。十分なダメージを与えられる範囲アタッカーがそろっていれば、ネコ島が複数登場しても押されずに倒すことができる。
主な敵のステータス
キャラ名 | 属性 | 体力 | 攻撃力 | 射程 | 範囲 | KB | 移速 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗脳されしネコキングドラゴン(敵) | 悪魔 | 700,000 | 4,850 | 785 | 範囲 | 4 | 7 | 悪魔シールド(耐久値70,000) 烈波反射 |
メガメェメェ | 無属性 | 48,000 | 39,000 | 200(-70〜230) | 単体 | 1 | 8 | 烈波反射 |
ゴリさん | 無属性 | 40,000 | 3,200 | 150 | 範囲 | 3 | 15 | |
師匠 | 無属性 | 800,000 | 11,140 | 451 | 範囲 | 4 | 4 | |
ダチョウ同好会 | 無属性 | 850,000 | 18,000 | 260 | 範囲 | 5 | 16 |
キャラ編成
敵のネコキングドラゴンや取り巻きの師匠は非常に射程が長い。特に洗脳キンドラの射程785を超えるアタッカーはハッカーやコスモなど限られてくるため、まともにやり合うなら高体力のキャラや最低限師匠の射程451を超える長射程アタッカーは用意しておきたい。
単体攻撃ながら高い攻撃力を持つメガメェメェも登場するため、壁は数枚は必須。低体力でも生き残り持ちで場持ちの良いキョンシーはメガメェメェ対策となるだろう。
時間をかけるとダチョウ同好会まで出てきてしまうので、それらも含め対無属性妨害・アタッカーがいるとやや楽。
しかし時間をかけてまともに攻略しようとすると、大狂乱のトカゲ同様金欠とボスの火力により長期戦となってしまう。
なので極力取り巻きを出さず、速攻で城破壊ができるよう機動力に優れたアタッカーを編成するとよい。
覚醒ムート、イディ、ナーラ、超激レアでは高体力なにゃんまやベビーカー、無属性に超ダメージを持つ黒ダルなどが適性が高い。
資金源に乏しいので、お金2倍のカンカンやエクスプレスもいるとよい。
単体攻撃ながら高い攻撃力を持つメガメェメェも登場するため、壁は数枚は必須。低体力でも生き残り持ちで場持ちの良いキョンシーはメガメェメェ対策となるだろう。
時間をかけるとダチョウ同好会まで出てきてしまうので、それらも含め対無属性妨害・アタッカーがいるとやや楽。
しかし時間をかけてまともに攻略しようとすると、大狂乱のトカゲ同様金欠とボスの火力により長期戦となってしまう。
なので極力取り巻きを出さず、速攻で城破壊ができるよう機動力に優れたアタッカーを編成するとよい。
覚醒ムート、イディ、ナーラ、超激レアでは高体力なにゃんまやベビーカー、無属性に超ダメージを持つ黒ダルなどが適性が高い。
資金源に乏しいので、お金2倍のカンカンやエクスプレスもいるとよい。
攻略ポイント
最初は時間経過でゴリさん、メガメェメェ、そして洗脳ドラゴンが登場する。
ゴリさんはLv42以上のエクスプレスでワンパン可能。その後壁とアタッカーでメガメェメェを倒し、洗脳ドラゴンを敵城の奥に押し込む。
城を叩くとメガメェメェが3体登場するので、アタッカーが攻撃を受けないよう壁は多めに生産しておく。ある程度取り巻きを倒せたらそのまま城破壊すれば勝利できる。
時間が間に合わず師匠が出てしまった場合でも、ブレイク砲で押し込めばOK。
師匠やダチョウ同好会が登場してくると妨害があっても足止めはやや厳しくなってくる。
またVer13.0にて速攻対策で城体力が上昇したため、速攻を狙う場合はしっかり火力を積んでおきたい。
ゴリさんはLv42以上のエクスプレスでワンパン可能。その後壁とアタッカーでメガメェメェを倒し、洗脳ドラゴンを敵城の奥に押し込む。
城を叩くとメガメェメェが3体登場するので、アタッカーが攻撃を受けないよう壁は多めに生産しておく。ある程度取り巻きを倒せたらそのまま城破壊すれば勝利できる。
時間が間に合わず師匠が出てしまった場合でも、ブレイク砲で押し込めばOK。
師匠やダチョウ同好会が登場してくると妨害があっても足止めはやや厳しくなってくる。
またVer13.0にて速攻対策で城体力が上昇したため、速攻を狙う場合はしっかり火力を積んでおきたい。
主な敵のステータス
キャラ編成
ボスの攻撃力が非常に高く、運が悪いと20万近くのダメージを喰らい、悪魔に打たれ強いキャラを使ってもすぐに倒されてしまう。壁には必ず生き残るキョンシー、メタル特性を持つメタルネコ、一回攻撃で量産性のあるごろにゃんあたりが適当であろう。壁の枚数が不足なら、体力が低くても低コストで最速生産できるキャラが望ましい。
ボスは悪魔シールドを持っているため、シルブレは入れておくとよい。壁があっても妨害はほぼ必要で、対悪魔の鈍足・ふっとばし・停止持ちを入れるとよい。
例によって烈波カウンターを持っているので烈波持ちの編成は厳禁。
また、敵城を叩くと登場するイルカ娘が非常に厄介。こちらの長射程アタッカーをつぶしてくる。対策として遠方範囲で無属性に超ダメージを持つヒットマンや黒ダルを入れてイルカ娘を定期的にKBさせられるとよい。事前に溜められるならハッカーでも可。
その他の取り巻きはそこまで脅威にはならないので特に対策は不要。
なおここまで対策しても突破力が高く、キャラの育成状況やプレイスキル次第では押し負けることがある。
どうしても勝てない場合は、敵城を叩く前にでてくるメェメェを癒術士で停止し、デスピエロやその他ターゲット限定持ち、あるいは遠方範囲キャラを溜めて敵城を速攻で落とすとよい。
ボスは悪魔シールドを持っているため、シルブレは入れておくとよい。壁があっても妨害はほぼ必要で、対悪魔の鈍足・ふっとばし・停止持ちを入れるとよい。
例によって烈波カウンターを持っているので烈波持ちの編成は厳禁。
また、敵城を叩くと登場するイルカ娘が非常に厄介。こちらの長射程アタッカーをつぶしてくる。対策として遠方範囲で無属性に超ダメージを持つヒットマンや黒ダルを入れてイルカ娘を定期的にKBさせられるとよい。事前に溜められるならハッカーでも可。
その他の取り巻きはそこまで脅威にはならないので特に対策は不要。
なおここまで対策しても突破力が高く、キャラの育成状況やプレイスキル次第では押し負けることがある。
どうしても勝てない場合は、敵城を叩く前にでてくるメェメェを癒術士で停止し、デスピエロやその他ターゲット限定持ち、あるいは遠方範囲キャラを溜めて敵城を速攻で落とすとよい。
攻略ポイント
敵城を叩く前はちびわんことだっふんど1体、メェメェが登場する。メェメェ以外は有限湧きなので、キャラ溜めを行う場合はだっふんどとちびわんこを全滅させてからメェメェを利用して行う。
ネコヒットマンがいると、だっふんどを倒した後メェメェを遠方範囲の内側に入れて自陣キャラを全滅させられるのでオススメ。自陣キャラが全滅したら、メェメェを引き寄せて癒術士2体で永久停止しキャラ溜めを行う。
敵城を叩くとボスと取り巻きが登場する。
ボスを倒すまではイルカ娘の処理が重要となる。事前に溜めたキャラでKBハメして攻撃を受けなくする、あるいはサトルなどをイルカ娘の遠方範囲の内側に送り込み、洗脳ジャラミを妨害ハメするなどの工夫が必要となってくる。
先にイルカ娘を倒す場合、イルカ娘は2体しか出てこないので全滅まで耐久する。イルカ娘はKB数が多いので遠方範囲キャラを複数編成している場合はキャラを選び、一撃の火力が高いキャラを優先して生産しよう。
ネコヒットマンがいると、だっふんどを倒した後メェメェを遠方範囲の内側に入れて自陣キャラを全滅させられるのでオススメ。自陣キャラが全滅したら、メェメェを引き寄せて癒術士2体で永久停止しキャラ溜めを行う。
敵城を叩くとボスと取り巻きが登場する。
ボスを倒すまではイルカ娘の処理が重要となる。事前に溜めたキャラでKBハメして攻撃を受けなくする、あるいはサトルなどをイルカ娘の遠方範囲の内側に送り込み、洗脳ジャラミを妨害ハメするなどの工夫が必要となってくる。
先にイルカ娘を倒す場合、イルカ娘は2体しか出てこないので全滅まで耐久する。イルカ娘はKB数が多いので遠方範囲キャラを複数編成している場合はキャラを選び、一撃の火力が高いキャラを優先して生産しよう。
このページへのコメント
魔界編終わってないのに極悪ゴム出てきたんだけど。
そう言えばさっき富士山クリアしたからかなあ、
その前は無かったきがする。
極悪の巨人クリア編成
メタルネコ(Lv20)、ゴム(Lv20+90)、狂乱ゴム(Lv50) ・・・壁
ヒットマン(Lv50) ・・・雑魚掃除
研究家(Lv50)、ネコバレル(Lv50) ・・・シルブレ要員
スーパーハッカー(Lv50+9、本能"鈍足強化"のみ)、ネゴルゴ31(Lv50+5)、アタタタアシラン(Lv46)、ピカランバララン(Lv45)・・・妨害
鉄壁砲、スニャイパー、ネコボン
敵城叩く前にお財布MAXまで貯め
だっふんどを自城近くまで引き付けて倒し、
移動速度の遅いキャラから出撃しつつ、敵城を叩く。
巨人のシールドある間は、全力出撃+鉄壁砲。
巨人のシールドない間は、シルブレ要員以外を出撃。
アシラン&ピカランいたら安定するけど、いなくても何とかなるかも。
イルカ娘の射程650の外から妨害&攻撃してればそのうち倒せる。
巨人、ハッカー溜めたらあっさり
極悪巨人はイルカを黒ダルで処理したら
研究力MAXのコーンとチュンチュンではめ殺し出来たわ
ハーデスとにゃんまもいっしょだったが
役にたったのかよくわからなかった
極悪島簡単ですね
鯨相手はコーンと壁1枚とサトルなど悪対策アタッカー1人いればいいのであとコンボとメタル用キャラ入れるだけ
狂乱の構成に近いから中射程量産アタッカーとクリティカル持ちあれば最悪どうにかなる(昇天烈波が結構痛い為+値は相応に必要)
ただし時間を掛けすぎるとブラックマの代わりにメタゴマ複数体(多分かなり高倍率)が追い討ちしてくるため注意
私も簡単に感じた。烈波対策さえ要らんかも
極悪シリーズで一番簡単かも
初見、研究コンボでマタドール連打だけでもクリア寸前だった
マタドール&天草(射程長めの大型ならなんでも可)で洗脳島は楽に処理できる
後は城叩いて超メタルカバちゃん出たらクリティカル要員出すだけ
烈波対策も有ればより簡単になるけどぶっちゃけいらない
マタドールと魔人とあと対メタルで本当にあっさり勝てた……
魔人を出すまでもたついて自城前で粘ってたのが、魔人を出した途端吹っ飛ばしで面白いように敵城まで下がってくのはとても楽しかった