最終更新:ID:F8SrgyvZZQ 2025年03月01日(土) 18:43:50履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 図鑑には登録されない |
正式名称は不明。
黒ネコの城と同様のボロボロになった土台に殺意のバトルネコらしき黒いバトルネコが乗っかっている。
そのバトルネコが斧を掲げた後、広範囲に赤い稲妻を落として攻撃してくる。
波動を放つ黒ネコの城と違い、普通の攻撃なので波動無効や波動ストッパーで対策できない。
さらに黒い敵や無属性でもない特殊な敵城のため、打たれ強いなどでダメージ軽減も出来ない。
さらに、最終ステージでは単発火力が13,000まで上がるので、ネコボンバーやチビガウ、ノノなど、黒い敵の取り巻きに対抗する量産キャラが使いにくくなっている。
射程の都合上、自城ギリギリには攻撃が当たらないので、量産キャラは必然的に自城手前で戦うことになるだろう。
なお、現状では殺意のバトルネコは味方キャラクターとして実装されておらず、残念ながら味方になってくれることもない。(ver.14.2現在)
一方でキモネコはというと…
Ver14.2でステータスが修正された。範囲の異なる3連続攻撃となり、攻撃頻度が以前の倍近くにまで落ちた。*1
基本的に3発全ての攻撃が当たることはなく、実質的なダメージ量は攻撃1発分のみとなる。
攻撃アニメーションも変更され、雷の本数が4本から3本に減っている。
このページへのコメント
これ味方になったらどう戦うんだろうか。流石に敵の時と全く同じ攻撃範囲ってことはないだろうし、そうなったら威力が超ショボいみたいな調整されそうだしで
最後までやったがこいつの弱体化でバランスが良くなった
去年のままだったら殺意のキモネコに城破壊されて終わりが多発するだろな…
こいつだけ敵側で改心(ナーフ)されてんのおもろい
殺意のキモネコを作る手間あるならそれをなんで殺意のバトルの時にちょっと分けてやれなかったんだ…
今回のは2024年版に比べると大分遊びやすくなったね
去年のは殺意軍団の猛威も然る事ながらバトル城の後方支援が激しい餘り自城防衛を余儀無くされていて心臓に悪かった
2025年版では殺意軍団もバトル城もナーフされて壁や妨害役や攻撃要員が溶けにくくなったし、新登場の殺意キモさえ押し込めばバトル城の攻撃の隙に爆波ムート送り込むだけで一気に落とせる
大幅な弱体化に加えにゃんこ軍団加盟も見送り後発のキモネコに先を越される……不憫だ……
まぁ仲間になっても他のバトル系同様多分出番は少ないんだろけど