最終更新:ID:I9i9ER32AA 2023年06月04日(日) 13:19:59履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 人前に出ると赤面しちゃう超照れ屋さん。 カラオケでの歌声はプロ級だが人前では 歌ったことが無い。 趣味はもちろん一人カラオケ。 |
カオル君の派生種。
カオル君とは真逆のタイプであり、カオル君は移動速度と攻撃頻度は低いが高い体力と高い火力で攻撃してくる遠距離タイプの敵だったが、赤羅我王はカオル君より体力、攻撃力は低いが速い移動速度と高い攻撃頻度で迫ってくる近距離タイプ速攻キャラ。
ステータスが低いステージでは楽に倒せる資金源となるが、一時的な壁になる場合もある。
赤い敵、浮いてる敵に特殊効果を持つキャラがいれば効果的。
また、特に高難度のレジェンドやイベントステージではエリザベス2世やイノシャシといった他の大型の赤い敵と同時に出てくることが多いので、できればまとめて倒すのがベスト。
「バリバリ柱」は高倍率の赤羅我王を2体同時に相手にしなければならないステージであり、レジェンド序盤の難所として有名なステージになっている。
ステージによって強さにばらつきが多く、一際強力なものとして有名な「大狂乱のバトル降臨」に出現するこいつは体力630,000、攻撃力9,000という、まさに鬼畜の一言で、突破力も高い強敵のため、そのステージで最も危険且厄介な敵といっても過言ではない。
レジェンド王冠3では更に強化されており、「実刑判決」王冠3では体力1,071,000、攻撃力15300と降臨ボス並みに強化されている。
更に言うとレジェンド王冠4の一部ステージではトンデモ強化されているステージもあり、「バリバリ柱」王冠4では体力1,260,000、攻撃18,000を2体、しかもEXとレアのみで倒す必要があり、もはや超極ムズと言っても過言ではないステージとも言える。
ポノスついったー担当曰く、読み方は「あからがお」
このページへのコメント
たくさんの壁キャラ入れたら簡単
狂乱のトリでは完全に資金源と化するこいつ
ねこ法師で妨害したら倍率が少し高くても割と簡単に倒せる
こいつ初めて説明読んだ時に思ったこと
「いやそうはならないだろ!」
顔系統の中でもコイツだけは戦ってもイライラしない