最終更新:ID:b4hWjNB82w 2023年05月17日(水) 02:57:28履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 伝説の英雄により封印されていたが 大神官が行った復活の儀式により この世に再び解き放たれた邪悪な破壊神。 人々の脳裏に大厄災の悪夢が蘇る… |
体力 | 2,000,000 |
---|---|
攻撃力 | 36,000 (6,000+6,000+24,000) |
射程 | 300 (-500〜450 範囲) |
攻撃発生 | 0.67秒 |
攻撃頻度 | 5.03秒 |
移動速度 | 6 |
KB | 2回 |
属性 | 悪魔 |
特性 | 悪魔シールド (耐久力1,800,000、KB時耐久力100%でシールド復活) 30%の確率でLv1の烈波(射程 150~750)を放つ(3撃目のみ) 連続攻撃 (3回) 全方位攻撃 |
魔界編の西表島をクリアした後、富士山に出現する。いわば魔界編におけるラスボス。
邪悪な破壊神と呼ぶに相応しい、非常に禍々しい外見をしている。
KB2回ながら強力な悪魔シールドを有するほか、3連続攻撃を放ち、その3撃目では烈波が発動する。
攻撃エフェクトも、破壊神らしく派手。
...なのだが、派手さに反して、単体の突破力は実はあまり高くない。
攻撃モーションの終わりにごろにゃんを当てるだけで足止めでき、この場合攻撃が全て空振るため烈波も発生しない。
そもそも連続攻撃で一番攻撃力が高い3撃目でも、レベルを回復した大狂乱ゴムをワンパンできない程度の威力しかない。
しかし支援能力は高く、当該ステージでは、アックマ閣下やギルティ・ペンなど手強い取り巻きとともに前線をどんどん詰めてくる。
アックマ閣下が2体溜まってしまうと、シールドブレイクを通す隙がほぼなくなり勝ち目はかなり薄くなる。
そのためジャガンドーへの対策よりも取り巻き処理をいかに効率良く行うかが重要となる。
詳細は後述参照。
富士山(EXステージ)をクリアすれば、魔界編は無事クリアとなる。
そして、破壊神が再び眠りにつく前に口から吐き出したモノとは...?
このページへのコメント
前ここのコメ主の編成でカムクラ以外全部持ってたから真似したんだけど
これ宮本より他のキャラの方がええやろ。
すぐに溶けたで
これでクリアしました
洗脳ビルダー30、
狂乱壁30
ゴム20+50
エキゾ50+30悪魔本能のみ解放
下段
剣神・宮本武蔵50
新春龍王カムクラ50
神魔騎士キュクロプス40
ムース50
オコラン30
スニャボン使用のブレイク砲です
興味本位で1KBした後にボス相手に武蔵出したらそんなにもたなかった,,,
あ、追記、上段最後の一体はにゃんこ研究家30です
ちょっとちょっと気になったんだけど
よくそのへんなパーティで勝てたね。(^◇^;)
ムースといい宮本といい、どうせあいつなんじゃねーの
おそらくコメ主は手持ちの超射程あまりいないのでは(^◇^;)
クリアできた
ハデスをぶつけると神々の戦い感あってかっこよかった
おめでとう
だけど思い出話は自分のSNSで書いてください
どうでもいいので
ありがとう(^^)
ヘビジャークをぶつけるのも怪獣大戦争みたいでかっこよかったです(^^)
悪魔研究家の第三形態実装で
ここをクリアできるプレイヤーが
増えただろうな。
ネコバレル取って魔界編勝てない人そんなにいないと思うけど
体力コンボ小×2 ノーアイテム
大狂ゴム50/エクスプレス40/にゃんでやねん45/ごろにゃん35/ネコバレル30/Gテラアマテラス30
ごろにゃんとゴムで足止めして、バレルで割ってエクスプレスでクマをkbさせて、ペンギンはにゃんでやねんで対処してじりじり下がりながらやったら一発で勝てました。 適当なこと言いますが、アマテラスは割れてないシールド殴ったのと、ジャガンドーだけのときに殴っただけなのでムートとかのほうが効果的かもしれません。これでやっともう陸の星4ができる
バレル持ってるならスーパーカー持ってそう
自分はネコキノコと村長に使って黄獣石8個も集まらなかった。あと、射程負けしてる上に脆いから差し込むタイミングむずそうという理由で作るのやめた