最終更新:ID:F8SrgyvZZQ 2022年08月09日(火) 22:18:40履歴
ゾンビ襲来もこちらに掲載。
※ゾンビ襲来イベントはレジェンドストーリーではない
開催される度に報酬取得状況がリセットされるステージが多い。(つまり、その報酬アイテムを再度入手することができる)
クリア状況自体がリセットされるステージの場合は、また1ステージ目から攻略しなければならないが、マップクリア時のネコカン・リーダーシップも再度入手することができるようになる。
定期開催ステージはこちら
月別・季節・記念開催ステージはこちら

現在日本編第1〜3章と、未来編第1〜3章、宇宙編第1章*1で不定期で開催されるイベント。
各章のクリアで開放され、不定期で章内ステージの1つが「ゾンビ」の出現するステージに変化し、タイトル画面の該当する章に「ゾンビ襲来中!!」のマークが現れる。ゾンビについてはゾンビワンを参照。
ただし、トレジャーフェスティバルも同時に開催されている場合はそちらの表記が優先されてしまい、「ゾンビ襲来中!!」は表示されないので注意。
ゾンビが襲来しているかどうかは、わざわざその章まで確認しにいかなくとも、ネコ基地内のにゃんこが「〇〇にゾンビ襲来中にゃ!」と教えてくれる。
宇宙編のゾンビ襲来ではすべてのステージに固有の出撃制限が設けられている。制限の内容は「出撃可能キャラ数:5体 or 10体 or 15体まで」のいずれかで、ほとんどのステージで元ステージと異なる制限が設けられている。
それぞれクリアするとネコカンが10個貰え、ステージ名のバーに「Z」のマークが付き、さらに各地方をコンプリートするとその地方のお宝出現率がアップし、全ステージをコンプリートすると最大統率力が50増える。
一度クリアすると通常ステージに戻り、そのゾンビステージには二度と再挑戦できない。
ver10.5.0で実装された不定期イベントステージ。風雲にゃんこ塔の別塔という扱い。
それぞれの塔ごとに全10ステージ用意されており、ステージをクリアするごとにアイテムが得られる。
ステージ名には「にゃんこ別塔【】」の【】に赤・黒・天・蒼・屍・無と属性をあらわす文字が入り、その属性の敵ばかりが登場する。
それぞれ9階、最上階はコンティニュー不可であるため注意。
ver8.7から実装された不定期イベントステージ。
レジェンドステージから選ばれた48のステージをランダムな編成で攻略する。キャッツアイ【伝説】を入手する数少ない手段である。
2000万ダウンロード記念イベントより「ワンダフル記念」、「エクセレント記念」が追加。
月イベント限定の敵が揃って出現するステージ。
それぞれクリアすると20%の確率で1,000,000EXPをドロップする。
確率こそ高くないものの、周回を重ねれば多くの経験値ゲットが見込める。
なお、各ステージには花火職人が出現し、基本的に無害だが打ち上げる花火のエフェクトの影響により端末次第で
処理が重くなってしまう可能性がある。
6周年記念イベントで開催された
上級・激ムズ・超激ムズの3つで構成されており、最初の緑マタタビステージをクリアすると紫→赤→青→黄→虹とクリアしていくごとに出現する。
敵の構成は普通のマタタビステージと変わらないが、必要な統率力は難易度関係なく500と高くなっている。ただし6ステージ連戦、しかも虹確定出現のため複数の種類のマタタビを集めたい場合は圧倒的にこちらがお得。
普通のマタタビステージとは各アイテムのドロップ率が異なり、虹マタタビステージでは虹マタタビか5色マタタビのどれか1個をドロップする。
連戦になる為、編成に注意。
出撃制限1体のみで戦うステージ。
壁戦法は使えないので、高ステータスなキャラを編成するのがセオリー。メタルな敵や高耐久のバリアを持つ敵、強力な妨害能力を持つ敵への対策キャラを連れて行くのも忘れないように*4。
ネコウエハースBIGが敵として登場。
各ステージをクリアすると、報酬として多額のXPが手に入る。
ステージ名一つ一つは強襲ステージを彷彿とさせるが、実際は通常のステージとなる。
なお、このステージをクリアしてもネコウエハースが入手できるわけではないので注意。
2連戦をクリアしてもドロップ報酬などはないが、同時に各ステージのEXステージクリアで伝説キャッツアイが3個ずつもらえるにゃんこミッションがある。
降臨ステージという元から高い難易度のステージを、1編成で2つクリアする対応力が求められる。
後半のステージはEXステージという都合上、ネコボンやスニャイパーに頼ることもできない。
初期お財布レベルアップのにゃんコンボで対応力をあげたい。
注意点として、「伯爵と乙女」および「伯爵と天使」は「チワワン伯爵降臨」に則って基本・超激レアキャラしか出撃できない制限がかけられているが、それは1ステージ目の「N-1グランプリ 極ムズ」のみに適用される。
なので、各EXステージは制限に関係なくどのキャラも出撃できる。
※上記ステージ名は「にゃんこスタジオ公式チャンネル」から。アプリ中では纏めた呼称をされていない。
このページへのコメント
狂乱祭はミッション来ないのな
ビタンステージクリアしないで待ってるんだけど
決闘新ステージ実装かと思ってワクワクしたらこれかー
まあクリア報酬がリセットされたからそこはまだ良いけど消費統率力を増やすのは本気で意味不明
これでユーザーが「にゃんこ大戦争って面白い」と思ってプレイしてくれると考えて調整したのならソイツはゲームデザイン向いてない
決闘最終面のカルピンチョがレッドエナGになってら
ポノス日和り過ぎじゃね?
サイクロン祭って何かユニット手に入れられたっけ バナーに書いてあるけど
そっか通常ステージが出てくるんだっけ
決闘ステージ全て1マップに統合されたっぽいな
クリア時のリーダーシップとネコカンが荒稼ぎできなくなったのは辛い
採点報酬もなくなった
何が目的なのか今のところよく分からないな
決闘ステージは報酬リセットされてなかった記憶だけど
そうなら報酬リセット今後する代わりに報酬は減らしましたって事じゃないかな
一応既プレイにとっては一応改善になるんじゃない?報酬欲しいならやれば良いしスルーすれば今まで通りだし
記憶違いだったり初心者にとっては完全な改悪だね
ネコ缶や旗、採点報酬もだけど、消費統率も倍ぐらい増えてんのは何なんだろう
消費統率力が多い割に敵が弱くて報酬が物足りないと思ったらそうゆう事だったんですね。
採点報酬があるとゲーム性が全然違うので、昔のバージョンでも一回やりたかったです。
おかめ一個に統率250は笑うわ。塔どころかゲリラ以下やんけ