当サイトは「歴代の」板対抗ロワとその関連サイトの非公式wikiです

期間限定アイテムとは?

期間限定アイテムとは
OMOサーバ時代と阿部サーバ時代に
当時の運営が新規作成した約50個のアイテムのことです。

これらのアイテムはゲームバランスが壊れないよう
1シーズン中(約3週間)に数種類のみ出現する設定になっており
シーズン毎に出現するアイテムの入れ替えが行われています。

現在出現するアイテムはゲーム画面右下の更新履歴に記載されています。

エリア武器(スタン・ダメージ系)

アイテム名重さ備考
小型スタングレネード1閃光弾の使い勝手を良くしたようなアイテム。
診療所で使うと約15秒、それ以外で使うと約30秒、自軍以外のプレイヤーを低い確率でスタンさせる
時限爆弾3使用一分後に爆発し、同じ位置にいる全員にダメージを与える
小型ダイナマイト5同じ位置にいる自軍以外のプレイヤー、最大で4人まで、わずか〜手痛い程度のダメージを与える。30%程度の確率で不発になるが、対象が多いほど不発率が低下する
大型閃光弾10閃光弾の上位互換といえる。スタン時間は閃光弾の1.3倍に伸び、スタンの成功率も百発百中に近くなった
ミサイル50指定されたエリアに発射され、1分±10秒後に着弾し同じエリアにいる全員にダメージを与える。5%の確率で誤射され、スタート地点、海以外のエリアにランダムで落ちる。スタタ後一分間は使えません。

エリア武器(その他)

アイテム名重さ備考
放置禁止の看板1会話欄に「1」を入れて使用すると、使うことで同じエリアにいる放置生徒を空腹度10%にして、さらに重症にする。それに依る餓死は使った人の殺害人数には加えられない。更に、休憩中の人はその効果を受けない
うさぎ鍋3同じ位置にいる全員を鍋パに強制参加させる。全員に空腹度100%、50%の確率で全員体力1回復。10%の確率で食中毒が発生し、全員重症&空腹度20%。鍋の成功不成功問わず5%の確率で使用者が神の怒りで死亡、1%の確率で全員が食い倒れで死亡する
超特大ワープ弾7使用すると、同じ位置にいる参加者をランダムの位置にワープさせる。無所属、スタタ後一分間は使えません
回復弾8使用すると、同じ位置にいる自分と同じ軍の参加者を回復させる。回復効果は体力が良好未満の参加者のみに効果が現れる。無所属、スタタ後一分間は使えません
禁忌「禁じられた遊び」8会話欄に「1」を入れて使用すると、同じ位置にいる自分以外のプレイヤーの所有アイテム一つをシャッフルする。会話欄に「2」を入れて使用すると、同じ位置にいる自分も含めたプレイヤー全員の所有アイテム一つをシャッフルする。おにぎり、注射器、乗船券の3アイテムは他のアイテムを所持していなかった場合にのみシャッフルの対象になる。無所属、スタタ後一分間は使えません

その他アイテム

アイテム名重さ備考
まどかお面0会話欄に「1」を入れて使用すると、「このエリアで確認した戦士」の自分の名前が「鹿目まどか」に変化する。使用中は防御力3の状態になるが、1度攻撃されるとお面は破壊される。なお、使用中はキャラ画像も変化する
なんJくじ(はずれなし)1金貨1枚で買えるパルプンテ系アイテム。はずれの可能性は高いが、あたりを引くと必ず自分または自軍にデメリットのない効果が出る。効果一覧はこちらを参照。
洗脳マシン1参加者全員にランダムなメッセージを伝達する。使い切ると金貨が手に入る
メモ帳1会話欄に入力した内容を「使う」で足元に残せる。拾ったメモは内容を確認するとなくなる
軽量双眼鏡(電池式)2双眼鏡の下位互換である。軽い代わりに使用回数に制限が付いている。使用する度に電池残量が表示され、電池が無くなると消滅する。見える範囲等は通常の双眼鏡と同じだが、たけしも映る
うさぎのぬいぐるみ3持ってると10%の確率で身代わりが発動しダメージ無効化。攻撃の後に50%の確率で追撃(複数所持だと連鎖有り)。使うと喋る。話しかける(会話欄に文字を入れて「使う」)と耳を出して喋る
水晶玉3自分の残りの体力を知ることが出来る。時々NPC含め全員の体力を知ることができる(表記は重傷軽傷)。数回使用でき、使い切るとパルプンテのガイドライン使用時と同じ効果が得られる
薔薇3薔薇を譲渡した相手に固定ダメージ1を与える。相手の体力が残り1の場合はダメージが発生しない。会話欄に「1」を入れて使うと使用枚数を全て消費して薔薇を散らす事が出来る。薔薇を散らすと10%の確率でぼた餅が手に入る
ルンバ3使用すると自分がいるエリアに落ちているアイテムを全て消滅させる。その後1分毎にランダムに現在地もしくは四方へ移動し、移動先の地面に落ちているアイテムをランダムで1つ消滅させる。また、掃除するアイテムには制限はなく、地雷やトラップも掃除する。現在地と四方にアイテムがなければ、停止するか海に落ちる。30〜60回掃除すると電池が切れ行動を停止する。ルンバがいる地点を捜索したとき捜索者は1%の確率で吸い込まれて致命的(8〜12)なダメージを受ける。
掘削用スコップ5足元に落とし穴を掘り、ランダムで穴の中に何かを仕掛ける
すごいつりざお5他人のアイテムをランダムで盗める。複数回(2-5回)使用可能
指揮官用双眼鏡5性能自体は双眼鏡と同じ。会話欄に「1」を入れて使うと他軍のみを表示。会話欄に「2」を入れて使うと自軍(同盟軍)のみ表示。会話欄に軍名を入れて使うとその軍のみ表示
ワープ弾7相手に使うと、相手をランダムな位置にワープさせる
ダウジングマシン7使用すると近くにあるアイテムを探知してくれる。また、マップのどこかにアイテムが落ちてくることがある。体力が7以下の場合、地下水を見つけて体力が1回復することがある。空腹の場合、近くの食料を見つけて回復することがある
補給物資20使用すると3分後にマップのどこかに戦利ディパックが4〜6個投下される。また1/5の確率で黄金ディパックが投下される。投下されたらログに書き込まれる。
自軍の旗50灯台で金貨一枚で購入できる。診療所で使用すると上限50までの占領ポイントを獲得できる。ただし5回攻撃を受けると爆発し、所有者を道連れにする。詳しくは盗塁王への道を参照
おまけの中身(開けるな危険)80使用すると、5%の確率でべんつとセグウェイが手に入る。ただし95%の確率で体力瀕死、空腹度10%、持ち物全消滅、大食い不可&薬物中毒となりランダムなエリアにワープし60秒スタン状態になる。廃棄不可(譲渡は可)

近距離武器

アイテム名
属性攻撃力重さ
栗率
備考、栗キャラ
雪だるま凍結系25不明攻撃時や敵を倒すと画像付きの特殊演出が発生する
三角木馬悶絶系26そこそこ防具を貫通する悶絶系武器。重いので使い辛いがなぜか愛用者がいた模様
ショーテル鋭利系34低いジュラルミンの盾を貫通してダメージを与えることができる
ブーメラン打撃系35不明遠隔武器に対しても反撃が出来る。敵を倒すと画像付きの特殊演出が発生する
ブラッドソード???系310なし相手に与えたダメージ分、自身の体力を回復(上限15)する。耐久度が少なく、クリティカルも発生しない
チェーンソー切断系47そこそこ?この武器で倒すと死因は出血死になる。敵を倒すと画像付きの特殊演出が発生する
ラブライブ!ペンライト電撃系43なし攻撃力4の近接武器としては最軽量だがクリティカルが一切発生しない
鎌と槌鈍器系54なし攻撃力5の近接武器としては最軽量だがクリティカルが一切発生しない
プリウス車系50低い移動後の待機時間が減るが、使用回数も減る車系武器。特殊栗が発生することがある。戦利デイから入手できる
名刀・備前長船長光刃物系67低い名刀。攻撃力6の近接武器としては最軽量に近い部類なので扱いやすい
デビルソード呪い系76低い自分から攻撃した場合のみ、残り体力+5%の確率で自分にダメージが跳ね返る。呪い発動時は相手にダメージが入らない
パイルバンカー鋭利系1012非常に高い重さ12なので扱いは難しいものの威力、栗率ともに申し分ない最高クラスの武器。耐久力は低いがべんつよりも長持ちはしやすいほう

遠距離武器

アイテム名属性攻撃力重さ栗率備考、栗キャラ
ピッチングマシン打撃系28なし二回連続で攻撃できる。反撃は一回だけ
デリンジャー銃器系53なし銃器系武器としては破格の軽さ。耐久度は最大でも3とかなり少ないが、命中率は高い
魔法の杖炎系55なし会話欄に「1〜3」までの数字を入力し攻撃すると、その攻撃に限り攻撃力が上昇する。ただし上昇させた分だけ使用回数は消費される。
バレットM82銃器系69なし通称バレット。他の威力6の銃に比べてかなり重いが、そのぶん命中率は高め

防具

アイテム名防御力重さ備考
まどかのぱんつ10重さ0という破格の軽さだが「新品」以外の時は廃棄不可&譲渡不可
死亡時は地面に残らず消滅する
女子高生の制服13女子キャラは所持しているだけで防御力がさらに+1上昇する
複数枚所持でも特殊効果による上昇は+1のみ
男子高生の制服13男子キャラは所持しているだけで防御力がさらに+1上昇する
複数枚所持でも特殊効果による上昇は+1のみ
女性用だと思われるが、れっきとした男性用である

特定の記念日限定

アイテム名防御力重さ
銅貨1正月限定アイテム。神社で使うとおみくじが引ける。また、運勢に応じたアイテム(防具等)が手に入る
薄っぺらな嘘1行動記録に出鱈目なログを流す。エイプリルフール限定アイテム
チョコレート3体力と空腹度を回復する。バレンタインデー限定アイテム

どなたでも編集できます