最終更新:ID:5xaxFmo7wQ 2021年10月18日(月) 18:43:43履歴
無敵状態になってアッパーを行い、そのままだと3hitさせて打ち上げる。相手はそのまま空中受身が可能。
また、空中版はやや威力が下がる。(地上版2352dm、空中版2213dm)
また、2段目までにAorBorCを押すと、3段目が後述する追加攻撃に変化する。
また、空中版はやや威力が下がる。(地上版2352dm、空中版2213dm)
また、2段目までにAorBorCを押すと、3段目が後述する追加攻撃に変化する。
タメ動作はあるものの、相手にゆっくり飛んでいく弾を3発打ち出す。置いておくと相手は動きにくくなる他、ホーミングによるキャンセルも交えることで発射後の隙のフォローも可能。
1ゲージを消費する代わりに、技の硬直をキャンセルし、そのまま相手を追いかける。
追いかける動作中に各種行動をとることができ、技を出すとその時点で追いかけモーションは終わりとなる。
隙消しとなるため、直前の技をガードされていても攻めを継続できるのが強み。コンボに崩しにと大活躍する。
追いかける動作中に各種行動をとることができ、技を出すとその時点で追いかけモーションは終わりとなる。
隙消しとなるため、直前の技をガードされていても攻めを継続できるのが強み。コンボに崩しにと大活躍する。
アルカナであるパルティニアスを用いた技の後に、ホーミングでキャンセルできるというもの。
こちらも1ゲージを消費する。ホーミングキャンセルと同じと考えてよい。
飛び道具を出しつつはぁと本体も動ける、という原作の特徴を再現している。
こちらも1ゲージを消費する。ホーミングキャンセルと同じと考えてよい。
飛び道具を出しつつはぁと本体も動ける、という原作の特徴を再現している。
コメントをかく