BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。


リバーサルアクション

はーとふるぱんち(A+D)(空中可)

無敵状態になってアッパーを行い、そのままだと3hitさせて打ち上げる。相手はそのまま空中受身が可能。
また、空中版はやや威力が下がる。(地上版2352dm、空中版2213dm)
また、2段目までにAorBorCを押すと、3段目が後述する追加攻撃に変化する。
→追加攻撃(はーとふるぱんち中にAorBorC)
ハートを出しながら相手を吹き飛ばしてダウンさせ、自身も後方に跳ねる。(ここまで当てた場合、地上版2390dm、空中版2251dm)

スキル

★鉄拳ぱんち(236+AorB)

突進しながらのストレートナックル。
A版
発生が早い。地上の相手に当てるとよろけるのみ。発生の関係で、2Cから繋ぐならA版にしよう。
B版
発生が遅いが威力が高く、突進距離も長い。投げからやパートナーを絡めた連携でなら繋がる。

☆ロズ スフェラ(214+A)

アルカナによる球状の飛び道具。弾速はゆっくりめなので、置いておくように使う。

☆トリス スフェラ(214+B)

タメ動作はあるものの、相手にゆっくり飛んでいく弾を3発打ち出す。置いておくと相手は動きにくくなる他、ホーミングによるキャンセルも交えることで発射後の隙のフォローも可能。

★必殺きっく(空中で236+AorB)

回転しながら前方に跳ねた後、勢いよく真下に近い角度で斜めに急降下してキックを繰り出す技。エリアルの〆に使うことが多い。
A版
移動距離がやや短めで、発生が早い。空中やられの相手に当てると、地面に叩き付ける。相手はすぐに受身をとるので状況はあまり良くない。
B版
移動距離がやや長めで、発生が遅い。A版と異なり、地面に叩き付けた後少しの間相手は動けないため、パートナースキルで拾いやすい。

EXスキル

★鉄拳ぱんち(236+C)

発生早め、突進距離長め、威力高めと、A版・B版の強化版。

☆ロズ トクソ(214+C)

画面端まで届くビームを素早く発射する。
ホーミングによるキャンセルもでき、スキルゲージの消費にさえ目をつむれば使いやすい高性能飛び道具。

ホーミングキャンセル(★の付いた技後にC)

1ゲージを消費する代わりに、技の硬直をキャンセルし、そのまま相手を追いかける。
追いかける動作中に各種行動をとることができ、技を出すとその時点で追いかけモーションは終わりとなる。
隙消しとなるため、直前の技をガードされていても攻めを継続できるのが強み。コンボに崩しにと大活躍する。

アルカナホーミング(☆の付いた技後にC)

アルカナであるパルティニアスを用いた技の後に、ホーミングでキャンセルできるというもの。
こちらも1ゲージを消費する。ホーミングキャンセルと同じと考えてよい。
飛び道具を出しつつはぁと本体も動ける、という原作の特徴を再現している。

ディストーションスキル

愛の鉄拳ぱんち(236+B+C)

画面端まで届く、無敵突進技。安易な遠距離牽制などはこれで潰そう。

すっごいはーとふるぱんち(214+B+C)

ヒット数・威力ともに申し分ない、無敵アッパー。相手は受身をとれずダウンするので、ディストーションスキル・デュオへの繋ぎも簡単。

すっごい必殺きっく(空中で236B+C)

空中で勢いよく急降下キックを繰り出す。ダウンが奪える強力な技で、こちらもディストーションスキル・デュオに簡単に繋げられる。

アストラルヒート

とにかくすっごい愛の鉄拳ぱんち(222+B+C)

RB時、相手が残り1人で自分のスキルゲージが9あるときに発動可能。斜め上に突進し、当たるとアルカナと共に攻撃。一撃で倒すことができる。
投げ、2C、5AAA、5BBB、各種スキルなど、あらゆるところから当てられる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます