BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。


長所

  • ホバーダッシュを持っており、空中から独特な軌道で攻め入ったり、地上から素早く低リスクな中段攻撃を繰り出したりできる。
  • 飛び道具のソニックセイバーが高性能。硬直の短いA版、拘束力があり高火力のB版ともに優秀。
  • Cミラージュスラスターは画面のどこからでも相手のすぐ背後に瞬間移動できるため、遠距離での軽率な飛び道具への抑止力はピカイチ。挟み込みにも使えるなど多用途。
  • 裏周り、飛び道具、早い中段と他のキャラに無い要素を多く持ち、独自の強みを構築しやすい。
  • 始動によっては火力も決して低くない。立ち回りなどで5B始動が取れれば1ゲージで8000ほどのダメージを奪える。
  • ボタンダッシュを使用した両対応起き攻めにより、中央でも強い起き攻めができる。

短所

  • 対空攻撃が若干扱い辛い。通常技対空はなく、RAのイージスブレイドは真上に強いものの横には狭く、クルセイドセラフィムαは斜め上に広いがコマンド技となっている。
  • RAは弱め。上方向には非常に長いが、横方向は相当短い。対空としてもかなり引き付けねばならず、硬直も特段短いわけではない。
  • 長所の通り始動次第では十分なダメージが取れるのだが、状況を問わない平均火力という面ではやや貧弱。
    • 単体で崩した場合、ノーゲージコンボは基本的に5000ダメージにも満たない。
  • 通常技のキャンセルルートが窮屈で、しゃがみに当たらない4Aと相まってリジェクトガードへの対応に困りやすい。
  • 裏周りが有料。ノーゲージで裏周りできるキャラが他にいる中、1ゲージ払わないと裏周りできない。

その他

  • スタンダードな突進でクセのない5P、拘束力に優れる6P、発生が早く叩きつけるためコンボに行きやすい4Pと、パートナースキルはかなり優秀。
  • あまり動かない相手を揺さぶるのは得意だが、画面制圧力が平凡なため動き回る相手にプレッシャーをかけにくい。パートナーの力も借りて強みを発揮できる場面を作り出そう。

立ち回り

遠距離

  • 飛び道具を撒きながら、有利な局面になり次第ホバーダッシュで触りに行きたい。
  • 高空からのAソニックは画面に残る時間も若干長めで、硬直も短めなので立ち回りの軸になり得る。
  • Cミラージュによりいつでも相手の背後にワープできるため、空中からAソニックをばら撒きながらスキの大きな行動にはCミラージュでおしおきしていく。

中距離

  • AソニックやB先端で牽制戦をする。パートナーを絡める前提ならAクルセイドや2Cで急に下段をぶっこむのも有効。
  • Aクルセイドは比較的不利フレームが大きいが、先端なら反撃が確定するキャラは意外と少ない。アクセントとして単品で振っても良い。
  • 飛び道具を撒きながら機を見てホバーダッシュで乗り込む。やや難しいが相手のRA対空をミラージュスラスターでスカせれば大きなアドバンテージになる。
  • 相手の頭上をホバーで通過しながらパートナーを呼べば挟み込めるため、どこかで大胆なホバーを通したいところ。Cミラージュを使っても良い。

近距離

  • ホバーダッシュを軸に崩しを狙う。
  • 5Aは意外とリーチが短いため、相手の攻撃をしっかり観察して5Aと5Bのどちらを振るか、ホバーダッシュで触りに行くかを判断する。
  • Aソニックで相手の牽制を潰したり、意表をついて走り込んだりして何とか主導権を握りたい。
  • コンボをストライクフォールで締めれば起き攻めができる。端に追い込んだ上で相手の前受身を咎められるようにパートナーを絡めてしっかり起き攻めを構築しよう。
  • 逆に触られてしまうと切り返しが弱いため、早めにリジェクトガードを使って誤魔化す。4A暴れはしゃがみに負けるため頼れない。

切り返し

  • リバーサルアクションは、地上版が真上にサーベルを突き上げる「イージスブレイド」。空中版は斜め上を蹴り上げる「ノワールエッジ」。いずれも当たると追加入力でストライクフォールに派生し、ダウンが取れる。
  • 地上でのリバーサルアクションは横に短く、空中リジェクト漏れでノワールエッジが出た場合も硬直が長いなど、いささか頼りない性能。
  • 残るはディストーションスキルのぶっぱなしだが、いずれも防御されると反撃が容易な程度に硬直が長く、距離も離れない。切り返しには難アリと言わざるを得ない。
  • リジェクト>Aソニックは比較的頼りになる性能。多くの突進技に勝てる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます