BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。


リバーサルアクション

紅纏イシ闇ノ翼レッドクラッドクレイヴァー(A+D)(空中可)

跳び上がりながら斬る無敵技。リバーサルアクションを当てている間はバーストされないので、エリアルでの倒しきりに使うこともできる。

スキル

円環ノ凶渦ブラックオービター(236+AorB)

前方に円形の衝撃波を放つ技。追加入力で派生技を出すことができる。
使用後にブラックオービターが画面内にあるうちに、ダークロータスベンドシニスターに派生可能。
A版
遅めに飛んでいく。その遅さを生かし、盾のように出して派生技のプレッシャーもかけられる。
B版
スピードがA版より増したものになる。速いため、主に牽制として用いる。

深淵ニ咲ク黒蓮ダークロータス(円環ノ凶渦ブラックオービター中に236+A)

円環ノ凶渦ブラックオービターの衝撃波を破裂させる技。当てると相手を浮かせる。拾い方は要検証。

歪曲サレシ空隙ベンドシニスター(円環ノ凶渦ブラックオービター中に236+B)

円環ノ凶渦ブラックオービターを追いかけるように素早く斬りかかる。ダウンを奪えるので、パートナースキルでコンボを伸ばすのも一手。

虚空ヲ分ツ断層-壱層ベイカントシフト-ファースト(214+AorB)(空中可)

大きく前進して跳び上がり、斬り上げる技。技後、AorBorC追加入力で虚空ヲ分ツ断層-弐層ベイカントシフト-セカンドに派生する。空中でも出すことができ、あらゆるコンボの〆に重宝する。
A版
短い距離を低く斬り上げる。
B版
長い距離を高く斬り上げる。

虚空ヲ分ツ断層-弐層ベイカントシフト-セカンド(虚空ヲ分ツ断層-壱層ベイカントシフト-ファースト中にAorBorC)

虚空ヲ分ツ断層ベイカントシフトの2段目。相手を浮かせる。

→→虚空ヲ分ツ断層-参層ベイカントシフト-サード(虚空ヲ分ツ断層-弐層ベイカントシフト-セカンド中にAorBorC)

虚空ヲ分ツ断層ベイカントシフトの3段目。相手を地面に叩き付ける。

EXスキル

円環ノ凶渦ブラックオービター(236+C)

5ヒットする強化版の円環ノ凶渦ブラックオービター。ヒットさせてもガードさせてもおいしい。当たると相手を浮かせる。

歪曲サレシ空隙ベンドシニスター(円環ノ凶渦ブラックオービター中に236+C)

Ver2.0から追加。通常のオービターからのみの派生。見た目は変わらないが、ヒット時に相手をバウンドさせる。そこから更にコンボ可能。
パートナーを絡めないと伸ばしにくかったハイドのコンボ事情が一気に解消。ここから5B>2Bに繋げてエリアルしたりなど。
入力直後から飛び道具無敵がついている上、ガードされても隙は少ないのでぶっぱなし気味に出しても○。

虚空ヲ分ツ断層-多重隔層ベイカントシフト-セディメント(214+C)(空中可)

1段目が当たると、何度も追撃する。動作が長いため、最後の空中からの叩き落としに合わせてパートナースキルを出すと拾いやすい。また、アクティブチェンジも容易にできる。
Ver1.5からヒット時、相手のクロスバースト抜けが不能になったので最後までヒットするように。

ディストーションスキル

終焉ヘ誘ウ螺旋ノ檻ジャイルボルテクス(236+B+C)

地面に刀を突き立て、巨大な衝撃波を自分の周りに噴出させる。縦方向に長い当たり判定を持ち、無敵があり、ダメージも高い。

覚醒 禍招セシ猩紅ノ楔ベイルブリンガー アロウズ(214+B+C)

無敵状態で真っ直ぐに突っ込み、そこから垂直に斬り上げる大ダメージの多段技。
ヒットさせるとそのまま画面端まで突進する。また、この際の移動距離で攻撃時間が多少伸びるため端背負いのほうが僅かにダメージが高い。
その分を加味してもダメージ、保証共に終焉ヘ誘ウ螺旋ノ檻ジャイルボルテクスより低いが判定が横に長く、5BBBから繋ぎやすいのでパーツによってはこちらを選択する。どこからでも画面端まで運ぶのもポイント。

アストラルヒート

天地斬リ裂ク荒神ノ咆哮レイジングロア(222+B+C)

RB時、相手が残り1人で自分のスキルゲージが9あるときに発動可能。刀を振りかぶり、赤い衝撃波を浴びせて一撃で倒すことができる。投げ、5AAA、5BB、5BBB、2Cなど多くの技から繋げることが可能。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます