最終更新:
slashjoule 2016年03月07日(月) 23:06:59履歴
「小童が、
ここは名を売る場所じゃない
その名前を鍛え、磨きあげる場所だ」
各地から戦いの腕を鍛える為に
色々な格闘家を中心に
戦士剣士、魔導士までもが集まる区域
主な建造物
現在は立ち入りが禁止されている
長い階段の先にある建物
その階段には多くの修練者が居て
それぞれの力を競い合っている
戦王五宮陣(せんおうごぐうじん)
戦王宮が認めた5人の実力者が壱から伍までの間を守っている
格闘家達が自分の実力を測る為にここで戦う
(挑戦するにはお金が必要)
間奪戦(まだつせん)
その名のとおり間を賭けた1vs1での戦闘
勝者はその間を手に入れるかどうかを選べ、
選んだ場合はその間をこれから守る事になるが
戦王宮から定期的に金銭が支給される
突破戦(とっぱせん)
壱から伍の間を連続で突破する
間奪戦とは違い最高4人までメンバーを選べる
突破戦を制覇した者は戦王覇者の名声を手にし、
その名前を世界中に轟かせる
道場の師範はサック
ここは名を売る場所じゃない
その名前を鍛え、磨きあげる場所だ」
各地から戦いの腕を鍛える為に
色々な格闘家を中心に
戦士剣士、魔導士までもが集まる区域
主な建造物
- コホク
現在は立ち入りが禁止されている
- 戦王宮
長い階段の先にある建物
その階段には多くの修練者が居て
それぞれの力を競い合っている
戦王五宮陣(せんおうごぐうじん)
戦王宮が認めた5人の実力者が壱から伍までの間を守っている
格闘家達が自分の実力を測る為にここで戦う
(挑戦するにはお金が必要)
間奪戦(まだつせん)
その名のとおり間を賭けた1vs1での戦闘
勝者はその間を手に入れるかどうかを選べ、
選んだ場合はその間をこれから守る事になるが
戦王宮から定期的に金銭が支給される
突破戦(とっぱせん)
壱から伍の間を連続で突破する
間奪戦とは違い最高4人までメンバーを選べる
突破戦を制覇した者は戦王覇者の名声を手にし、
その名前を世界中に轟かせる
- 真王流拳法道場
道場の師範はサック
サック

(CV---)
「修行に終わりはない」
「拳を磨くというのは心を磨くのと同じ事」
バックルや艶龍、那綱の拳法の師匠で
真王流拳法道場の師範
嵩蓮(すうれん)

(CV 折原幸平)
「俺の名前は嵩蓮、羅刹会の意思を継ぐ者だ」
元羅刹会の格闘家で
七聖者バックルと因縁の深いヨネカーの後輩
コブシキングによって羅刹会を潰されてから
真王流への復讐の為に更なる力を求め続けた結果
ヨネカーはシオン鉱石の力を得てその身を滅ぼした
嵩蓮はヨネカーとは違う道を選び
嵩山会を創設、組織を大きくする事で
羅刹会では叶わなかった悲願である
ショウリン区域の統制を図っている
嵩山会(すうざんかい)を
たった一年で大きく成長させたキレ者格闘家
コブシキング

(CV---)
「レディースアーン俺!」
「話は変わるが俺はコブシキングだ」
猛獣の大陸 ベコウ出身の格闘家
常にバニーガールを引き連れている
なのにショウリン区域ではなぜか絶大な人気を誇り
ヴァング大陸の中でもショウリン区域だけは
コブシキングのほうがゲインゼリオンの人気を上回る
戦闘スタイルはベコウ大陸で
一番愛用者が多いとされている暴拳流(ぼうけんりゅう)拳法
マイラブ
戦王宮 壱(いち)の間 に席を持つ魔導士
自分大好きナルシストな性格故に人気は薄いが実力は高く
一年前に参(さん)の間を守っていたメフィストと
同等レベルの魔法を使用する事が出来る
那綱(なづな)
戦王宮 弐(に)の間 に席を持つ格闘家
艶龍とは姉妹弟子でサックの元で共に真王流を学んでいる
ペッシェ
戦王宮 参(さん)の間 に席を持つ混合師
戦王五宮陣の歴史の中でも
混合師としては初となる参の間を守る番人
邪芭王(じゃばおう)
戦王宮 肆(よん)の間 に席を持つ歴戦の侍
闇の力を刀に宿して戦う
物理耐性が高く物理攻撃はほとんど無効化される
艶龍(えんりゅう)

(CV 白石ロコ)
戦王宮 伍(ご)の間 に席を持つ現戦王宮の覇者
真王流拳法を使いこなし、様々な格闘攻撃を自在に繰り出す
羅漢拳法師範バックルとは過去に同じ修行生としてサックの元で鍛錬を積んだ仲

(CV---)
「修行に終わりはない」
「拳を磨くというのは心を磨くのと同じ事」
バックルや艶龍、那綱の拳法の師匠で
真王流拳法道場の師範
嵩蓮(すうれん)

(CV 折原幸平)
「俺の名前は嵩蓮、羅刹会の意思を継ぐ者だ」
元羅刹会の格闘家で
七聖者バックルと因縁の深いヨネカーの後輩
コブシキングによって羅刹会を潰されてから
真王流への復讐の為に更なる力を求め続けた結果
ヨネカーはシオン鉱石の力を得てその身を滅ぼした
嵩蓮はヨネカーとは違う道を選び
嵩山会を創設、組織を大きくする事で
羅刹会では叶わなかった悲願である
ショウリン区域の統制を図っている
嵩山会(すうざんかい)を
たった一年で大きく成長させたキレ者格闘家
コブシキング

(CV---)
「レディースアーン俺!」
「話は変わるが俺はコブシキングだ」
猛獣の大陸 ベコウ出身の格闘家
常にバニーガールを引き連れている
なのにショウリン区域ではなぜか絶大な人気を誇り
ヴァング大陸の中でもショウリン区域だけは
コブシキングのほうがゲインゼリオンの人気を上回る
戦闘スタイルはベコウ大陸で
一番愛用者が多いとされている暴拳流(ぼうけんりゅう)拳法
マイラブ
戦王宮 壱(いち)の間 に席を持つ魔導士
自分大好きナルシストな性格故に人気は薄いが実力は高く
一年前に参(さん)の間を守っていたメフィストと
同等レベルの魔法を使用する事が出来る
那綱(なづな)
戦王宮 弐(に)の間 に席を持つ格闘家
艶龍とは姉妹弟子でサックの元で共に真王流を学んでいる
ペッシェ
戦王宮 参(さん)の間 に席を持つ混合師
戦王五宮陣の歴史の中でも
混合師としては初となる参の間を守る番人
邪芭王(じゃばおう)
戦王宮 肆(よん)の間 に席を持つ歴戦の侍
闇の力を刀に宿して戦う
物理耐性が高く物理攻撃はほとんど無効化される
艶龍(えんりゅう)

(CV 白石ロコ)
戦王宮 伍(ご)の間 に席を持つ現戦王宮の覇者
真王流拳法を使いこなし、様々な格闘攻撃を自在に繰り出す
羅漢拳法師範バックルとは過去に同じ修行生としてサックの元で鍛錬を積んだ仲
最新コメント