最終更新:
tide_regulus 2016年01月11日(月) 13:05:39履歴
変形前 |
![]() |
変形後 |
![]() |
海岸に打ち棄てられた上位者ゴースの遺体
その中に大量に巣食う、ごく小さな寄生虫
人に宿るものではない
ただ握りしめて殴る、武器とも呼べぬ一匹だが
この虫は「苗床」の精霊を刺激するという
水銀弾消費 | 2 | 耐久度 | 600 | |
---|---|---|---|---|
武器特性 | 変形前…単体触手(片手) 変形後…複数触手(両手) | |||
必要能力値 | 筋力 | 技術 | 血質 | 神秘 |
- | - | - | 20 |
まず、必要能力値は神秘のみで、武器攻撃力も神秘のみ、補正も神秘のみである。
神秘の、神秘による、神秘のための武器であると言えよう。
この武器が武器として機能するには、契約のカレル文字「苗床」を装備している必要がある。
すると上位者の触手のような何かを操れるようになる。ステップやローリングのモーションも変化する。
湿った音を鳴らしながら身体をくねらせて攻撃する様は、上位者の顕現ともいうべきなのか、ともあれ攻撃速度は遅い。
それに似合った時間怯ませる事はでき、大型の敵も怯む。スタミナ消費は多め。
何より、外した隙が大きいので、攻略・対人ともに工夫が求められる。
その中で使いやすいのは変形後ステップR1。この攻撃は出がとても早く、両手の触手を多く展開して横方向を大きくカバーする。
さらに横・後ろステップからだと自身は前方に踏み出さず、素早く触手を長く伸ばす。とてもリーチが長い。
この武器最大の特徴は、変形後L2にある。
水銀弾を2発消費し、身体を反らせて伸ばした触手を身体に巻き付け、全方位に神秘の衝撃波を放つ。
出は遅いが、とても早い段階からスーパーアーマーが発動し、妨害されにくい。
また、判定は3回あり、その全てがヒットした時のダメージは、下手をすると協力者・敵対者を一撃で葬ることもある(聖杯血晶で)。
さながら、シリーズで言うところの「神の怒り」に相当するポジションであろうか。
この威力、この攻撃範囲で水銀弾2発は軽い。
苗床を装備していない場合は、単なる素手になる。
・・・否、単なる素手ではなかった!
モーションは全て素手と全く同一であるが、この武器の神秘攻撃力がそのまま素手に適用されるのである。
素手プレイが捗るかもしれない?
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
このページへのコメント
>それに似合った時間怯ませる事はでき、大型の敵も怯む。スタミナ消費は多め。
ここ、似合ったじゃなくて見合ったじゃない?
こ○せんせー
40であれば加算で単発火力狙うのがいいかもしれませんね。乗算はL2使いたい場合オススメします。プレイスタイルによりけりですね
あべこべ
この武器素手、神秘40で使うなら乗算の方がいいんですかね?
これに霧吹き、彼方をバラ撒けばアクアビットマンに…いやなんでもない