最終更新:
neripon8284 2015年05月03日(日) 23:57:41履歴

このゲームは敵の攻撃を受けてから「自分の攻撃を当てる」と回復するシステム ”リゲイン”がある通り
いかにして自分の攻撃を当て続けるかが攻略の鍵なので、コントローラーのR1、L1ボタンをタイミングよく押してみて自分なりのコンボを作ってみよう。R1で攻撃動作中に L1ボタンをタイミングよく押すと「変形攻撃」と言って単純に R1 を連続で押すよりも早い攻撃を繰り出せる。
また、L スティック←→と × ボタンを押し、「緊急回避」直後に R1 を押すと、緊急回避直後にダッシュ攻撃を繰り出し素早い攻撃が可能となる。
連続攻撃になれたら、敵キャラクターの種類や攻撃パターンに対して
ジャンプ斬り(左スティック↑ + R2)、タメ斬り(R2長押し) の間合いや攻撃時間(ラグ) をコンボに組み込めるようにしていくと生存率が高くなるはず。
血の意志(お金/経験値/ソウル)が貯められるようになったら「狩人の夢」にいる「水盆の使者」から
防具「狩人シリーズ」を購入して装備すれば、防御力の低さもカバーされるので頑張って貯めてみよう
防具は進むと拾うこともできるので、腕に自信のある方は血の意志をレベルアップに当てよう。
いかにして自分の攻撃を当て続けるかが攻略の鍵なので、コントローラーのR1、L1ボタンをタイミングよく押してみて自分なりのコンボを作ってみよう。R1で攻撃動作中に L1ボタンをタイミングよく押すと「変形攻撃」と言って単純に R1 を連続で押すよりも早い攻撃を繰り出せる。
また、L スティック←→と × ボタンを押し、「緊急回避」直後に R1 を押すと、緊急回避直後にダッシュ攻撃を繰り出し素早い攻撃が可能となる。
連続攻撃になれたら、敵キャラクターの種類や攻撃パターンに対して
ジャンプ斬り(左スティック↑ + R2)、タメ斬り(R2長押し) の間合いや攻撃時間(ラグ) をコンボに組み込めるようにしていくと生存率が高くなるはず。
血の意志(お金/経験値/ソウル)が貯められるようになったら「狩人の夢」にいる「水盆の使者」から
防具「狩人シリーズ」を購入して装備すれば、防御力の低さもカバーされるので頑張って貯めてみよう
防具は進むと拾うこともできるので、腕に自信のある方は血の意志をレベルアップに当てよう。
ヤーナムには様々な獣人が存在し、バリエーションに富んだ農具で襲いかかってくるため
耕やされないように注意しよう。
喋るからといって、会話が出来るとは考えてはいけない。「所詮は獣だ、人の言葉すら解さんだろう」
名称 | 落とすアイテム | 備考 |
---|---|---|
松明とクワの群衆 | 輸血液、火炎瓶 | 左手に持った松明での連続攻撃が曲者、炎上すると継続ダメージを受けてしまう |
片手ナタの群衆 | 輸血液 | 軽装の敵は死体のふりをしている事もある。R3ボタンでしっかり確認 |
松明と板盾の群衆 | 輸血液 | 持っている盾で銃撃を防ぐ 盾は重い攻撃(溜め攻撃など)で弾ける |
クワだけの群衆 | 輸血液 | |
猟銃の群衆 | 水銀弾*2〜3 | 中距離から射撃攻撃を仕掛けてくる |
曲剣の群衆 | 輸血液 | 攻撃力が高い? |
車椅子の群衆 | 水銀弾 | 銃で攻撃してくる。動きは遅いのですぐに攻撃すれば倒せる |
トロール(石ブロック持ち) | 輸血瓶*2〜3、輝く硬貨 | 攻撃中は怯まない、パリィが有効 |
トロール(石像持ち) | 輸血瓶*2〜3、輝く硬貨 | 石ブロック持ちよりもリーチが長い? |
処刑人(大斧持ち) | 輸血瓶、強化の血晶石 | 一発一発のダメージが大きいため注意。パリィが有効 |
オオカミ男 | 輸血液、血石の欠片 | 初期装備で勝てる奴以外は強敵。パリィ、もしくは側面からの攻撃が有効 |
ゾンビ犬 | 見つけると飛びかかってくる。初期の攻撃を緊急回避で躱すのが有効 | |
屍肉カラス | 石ころ | 見つけると飛びかかってくる。攻撃される前に一撃が有効 |
松明を持った獣人 | 輸血液、血石の欠片 | 見つけると走って襲ってくる。攻撃される前に連続攻撃が有効 |
槍を持った獣人 | 輸血液、血石の欠片 | 見つけると走って襲ってくる。見た目以上にリーチが長いので注意 |
水路の屍体のフリ | 輸血液 | やっぱりね。っていう動き。這ってゆっくり近づいて来る、また、炎攻撃で大きく怯む。 炎もしくはリーチの長い右手武器で溜め攻撃が有効 |
水路のネズミ | スローイングナイフ | 単体では大した敵ではない、囲まれないように注意 |
人喰い豚 | 輸血液*3〜4 | 狭い場所での突進に注意。銃パリィ可能 |
アイテム名 | 落とす敵 | 備考 |
---|---|---|
水銀弾 | 銃を持った群衆 | 確定ドロップ |
輸血液*2〜3、輝く硬貨 | トロール | 高確率で輸血液、低確率で輝く硬貨どちらかを確定ドロップ |
輸血液*3〜4、使者の赤リボン | 人喰い豚 | 通常は輸血液を確定ドロップ 住人の依頼 お母さんを探してにおいて一定の条件を満たすと使者の赤リボンをドロップ |
扉越しに話しかけると、生存者に安全な避難場所として診療所を教えてあげて欲しいと頼まれる。生存者を案内するとアイテムがもらえるが...
アイテム名 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
ヨセフカの輸血瓶 | オープニング後に横たわっていた部屋 | 一度「狩人の夢」に入る必要 |
輸血液(2個) | 最初の獣がいた次の部屋 | |
水銀弾(10個) | ヨセフカの診療所を出た先の門の手前にいる死体 | |
輸血液(4個) | 最初の門を出て正面左 | |
火炎瓶(6個) | 最初の門を出て正面右突き当り | |
石ころ(8個) | ランタン、ヤーナム市街から道なりに進んですぐ | |
火炎瓶(4個) | 大通りに出てすぐ右の階段 | |
血石の欠片 | 大通り右側の2つ目の階段 | 待ちぶせ注意 |
水銀弾(5個) | 大通り右奥階段登って門側の死体 | |
輸血液(2個) | 大通り奥の閉まっている門 | |
死血の雫【1】 | 大通り左奥の階段を登ってすぐ | |
血石のかけら | 大通りを抜けたすぐ左 | |
輸血液(2個) | 大通りを抜けて降りる階段手前の死体 | |
油壺(2個) | 門を叩いている石持ちの大獣人がいる広場奥、カラス付近 | |
火炎瓶(4個) | 門を叩いている石持ちの大獣人がいる門、右の死体 | |
松明 | 門を叩いている石持ちの大獣人がいる門、左の死体 | |
死血の雫【1】 | 広場右の階段をひとつ上がって右 | |
輸血瓶(6個) | 階段を二つ上がった犬が二匹いる所 | |
血石の欠片 | 大通りを抜けた大橋左、エリアボスの反対側 | |
石ころ(10個) | 大通りを抜けた大橋、右の二匹の犬はスルーして正面に進んだ先 | |
血石の欠片 | ↑と同じ場所、水路に落ちる手前 | |
狩人装備 | 水路の端 |
詳しい情報は個別ページ: アイテム一覧
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
ヨセフカは最初に診療所のドア越しに声を掛けてくれる人で診療所に案内して欲しいと頼んでくるのはヨセフカ?(別CV)でOPの爺さんは正体不明(車椅子繋がりでゲールマン?それとも医療教会関係者?)だと別サイトとかで見た気がするんだが。
>謎の爆発
その集団が追いかけてくる前、先にある階段上の大男が居る位置見ると大玉がある。
実は集団が反応して追いかけてくるとその背後からその大玉も転がって来るので上手く身を隠せば勝手に敵が吹っ飛ぶ。
エレベーターから オドンの地下墓方面に向かった所にいる 4体くらいの雑魚集団を
エレベーター近くまで誘導すると、敵集団が 謎の爆発で吹き飛ぶんですが
なにが起こってるんですかね?
こわい! こわい!
ヤーナ感じ