最終更新:
tide_regulus 2016年01月25日(月) 01:24:29履歴
変形前 |
![]() |
変形後 |
![]() |
カインハーストの騎士達が用いた武器
大型の騎士剣と、彼ら独特の銃を組み合わせたもの
古くから血を嗜んだ貴族達は、故に血の病の隣人であり
獣の処理は、彼らの従僕たちの密かな役目であった
従僕を騎士と呼び習わせば、せめて名誉があるものだろうか
水銀弾消費 | 1 | 耐久度 | 150 | |
---|---|---|---|---|
武器特性 | 変形前…突剣(片手) 変形後…突剣+銃(片手) 通常弾:水銀弾消費1 | |||
必要能力値 | 筋力 | 技術 | 血質 | 神秘 |
8 | 12 | 10 | - |
変形前は突きによる攻撃が主体の片手剣、変形後はR2で銃撃が使用できる剣になる特徴を持つ。
変形後も銃撃と左手武器が使える特殊な右手武器。
銃撃は獣狩りの短銃やエヴェリンと同等の性能である。
銃撃によるパリィが右手武器でも狙えるようになるので、左手は銃以外を持つ事が可能。
「松明」「火炎放射器」「木の盾」「大砲」などを使いたい方にオススメ。
尚、骨髄の灰は左手にしか作用しないため、これで威力を上げることは不可能。逆にこれを応用しパリィ後威力UPした銃撃を敵にぶつけるテクニックも存在する。
(パリィした相手に銃撃の威力も上がる為。)
よって、左手に灰エンチャした銃を持ち、その灰エンチャを保ちながら右手銃撃を行うという戦術もありうる。
血質補正は低いが、左手の銃と違い血晶石が3つ装備できる関係上、銃撃の威力は高い。
物理乗算血晶は物理と血の攻撃力両方を上昇させるので、この武器に向いていると言えよう。
このような準備の上であればエヴェリンよりも威力は高くなる。
強化レベル | 攻撃力 物理/血/神秘/炎/雷光 | 特殊 遅行毒/劇毒/対眷属/対獣化者 | 能力補正 筋力/技術/血質/神秘 | スロット(血晶石) | 必要素材 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期 | 75/75/-/-/- | -/-/100/100 | E/C/E/D | --- | 編集 | |
+1 | 82/82/-/-/- | *-- | 編集 | |||
+2 | 89/89/-/-/- | E/B/E/D | 編集 | |||
+3 | 96/96/-/-/- | *△- | 編集 | |||
+4 | 103/103/-/-/- | 編集 | ||||
+5 | 110/110/-/-/- | E/B/D/D | 編集 | |||
+6 | 117/117/-/-/- | E/B/D/C | *△* | 編集 | ||
+7 | 124/124/-/-/- | E/A/D/C | 編集 | |||
+8 | 131/131/-/-/- | 編集 | ||||
+9 | 138/138/-/-/- | 編集 | ||||
+10 | 150/150/-/-/- | E/A/D/B | 編集 |
近接武器一覧に戻る トップページに戻る
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
さっき変形射撃でパリスタ出来てすっっっごい気持ちよかった……
この武器だけなのかはわからないが、斬撃や重打よりも刺突の方が眷属にダメージが明らかに通りやすい。
血族武器の補正なのか、あるいは刺突のメリットなのか
これの二つ名ってどの階層の凡聖杯で取れるんですかね
辛抱が足りないだけなのか、全然出ません
↓oh・・・よく見たら書いてあるじゃん・・・俺アホス・・・
↓銃槍はレイパラを真似て作った武器だよ