JAPAN Studio × FROM SOFTWARE の作った新作アクションゲームの攻略情報および裏ワザ、小ネタ、制作秘話などの情報を集めていきます。

×
烏羽の防具一式慈悲の刃を装備した、年配の女性。本名狩人狩りアイリーン。
彼女は通常の獣を狩る狩人とは異なり、血に酔いしれ、あるいは様々な要因で理性を失った狩人を狩る、狩人狩りを生業とする。
プレイヤーには先輩狩人として気さくに接してくれる。
イベントを進める上で様々な条件があり、とても繊細なので要注意。

イベントチャート

イベント進行前の注意点(※アップデートで修正された可能性があります)

詳細は検証中だが、オンラインプレイヤーをホストまたはゲストにしてマルチプレイした場合、
烏羽の狩人のイベントはそのホストまたはゲストのイベント進行状態に上書きされてしまう可能性がある。
仮に烏羽の狩人イベントを以下4まで完了させているホストまたはゲストとマルチプレイした場合、
プレイヤー側も烏羽の狩人イベントは以下4まで完了していることになってしまう(?)。
一連のイベントは発生せず、そもそも烏羽の狩人がどこにも出現しなくなる可能性がある。

1.ヤーナム市街(夕刻)

下水道の上のエリアに出現。障害物を壊しながら道を見つけよう。
話しかける事で「ジェスチャー:露払い」と「狩人の確かな徴」がもらえる。

2.オドン教会付近(宵)

大聖堂へと続く大階段の入り口に足を踏み入れると、
ヤーナム聖堂街の灯り正面から外に出てすぐ左のベンチ付近に出現。
話しかける事で「ジェスチャー:静かに」がもらえる。
ヤーナム市街で話しかけていない場合も、ここで会話することで補うことができる。
禁域の森に足を踏み入れると姿を消してしまう模様。ショートカット開通のついでに忘れずに話しかけておきたい。

「オドンの地下墓には行くなよ!絶対行くなよ!絶対だぞ!」

3.オドンの地下墓(宵)

ヤーナム市街方面、あるいはオドン教会のヤーナム聖堂街から逆走してオドンの地下墓に進むとチェックポイントから少し離れた場所に古狩人ヘンリックが出現。
(上記2のイベントを見ていなくても出現する。)
ヘンリックは近づくと問答無用で襲ってくる。
烏羽の狩人の攻撃スタイルは手にしたナイフでの接近戦仕様なので、ヘンリックに肉薄した位置取りをしているケースが多く
必然的に横薙ぎなどの範囲攻撃に巻き込んだり、散弾の流れ矢に当たったりしてしまうことが多い。
あまりに巻き添え攻撃や誤射が多いと敵対してしまうので注意。(死亡後の再戦時でも敵対状態は継続されている。)
気になるなら縦振り攻撃可能な武器や短銃で戦おう。
ヘンリック撃破後に「カレル文字:継承」を獲得。また烏羽の狩人に話しかけると「ジェスチャー:賞賛」がもらえる。

共闘時に死亡した場合でもまたオドンの地下墓までいけば烏羽の狩人と共闘してヘンリックと再戦できるが
オドンの地下墓への進行ルートによってはプレイヤーが到着する前にヘンリック・烏羽の狩人間で戦闘が始まり
鳥羽側が返り討ちになっていることがあるのでイベントを完遂したい人は注意。

ヤーナム聖堂街から逆走してオドンの地下墓へ行くルートなら十分間に合うが、ヤーナム市街から進むルートだと
ヘンリック・烏羽の狩人間の戦闘がプレイヤー到着前に始まってしまい間に合わなくなるケースがある。
戦闘自体は燃える大玉を転がしてくるトロールの先の階段を上ったあたりで始まる模様(※1)。
烏羽の狩人は比較的柔らかく(※2)ヘンリックの猛攻を長時間耐えることは難しいので、すぐに応援に駆け付けて
ヘンリックのターゲットをある程度自分に向けさせるようにした方が無難。
階段上った先の右奥にいる獣人2体は下手に関わって時間が掛かるととその間に鳥羽がヘンリックにやられてしまうので無視推奨。
(※1 烏羽の狩人との戦闘が始まり、ヘンリックのHPゲージが建物越しに見えるようになる。)
(※2 応援に行かず放置していたところ、戦闘が始まってから30秒と経たずに烏羽の狩人がヘンリックに倒されてしまったのを確認。)

また、このイベントはビルゲンワースに足を踏み入れると出来なくなる模様。
確実にイベントを完遂するなら、禁域の森クリア前に挑戦しておきたい。

なおこの共闘に失敗して鳥羽の狩人を死なせてしまった場合でも、鴉の狩人証はドロップするので取得することができる。

4.大聖堂前(青ざめた血の夜)

烏羽の狩人と敵対
イベント3を逃すか、烏羽の狩人と敵対したまま白痴の蜘蛛、ロマを撃破し、
青ざめた血の夜の時間帯になると大聖堂の灯り前に烏羽の狩人が理性を失って襲い掛かってくる。
倒すと鴉の狩人証をドロップする。
狩人狩りの使命を継ぐ
イベント3を完遂していると、青ざめた血の夜の時間帯に大聖堂前に出現し負傷している。
大聖堂内に向かうと「千景」を持った敵対狩人が出現。近づくと戦闘になる。
千景」&「教会の連装銃」&「回復妨害の霧」を仕掛けてくる、それに加え秘儀「古い狩人の遺骨」を無制限に使用するかなりの難敵である。
特に銃の威力が異常に高く、致命的なダメージを受ける上、HPが高く、輸血液も使ってくる。
こちらも回復妨害の霧を使いながら、歩いて来る時に溜め攻撃を置くように当てていくと戦いやすい。
撃破すると「カレル文字:血の歓び」を獲得。
外にいる烏羽の狩人に話しかけると狩人狩りとしての使命を託されて「誓約:狩り」と「鴉の狩人証」を貰える。
この敵対狩人を倒さない限り、「大聖堂」の灯りは使えない。

鴉の狩人証は烏羽の狩人を殺害しても手に入るのだが、「誓約:狩り」はこの長いイベントを全てやりきらなければ手に入らない。

簡単な倒し方


キャラクター一覧に戻る  トップページに戻る

このページへのコメント

間合い広いの武器で強攻撃叩き込むと良いかも?近づいて来たとこを斧変形後ギリ届くくらいのタイミングで溜め無しR2→R1→回避の繰り返しで一度もパリィされずにあっさり倒せた。
よほど強靭強いか間合い広い敵じゃなければだいたいこの2連叩きつけの繰り返しで倒せるから斧は重宝する。これが効かない強靭強い敵でも溜めR2ぐるぐるで吹っ飛ばないモブ敵はほぼ居ない。

槍ノコだったらリーチ長い武器溜め無しR2突きでチクチクが良さげ

0
Posted by 名無し(ID:439YS7sKMA) 2025年04月08日(火) 02:49:03 返信

ちなみにコイツ(カインの流血鴉)の連装銃は+10な上血質が50もある(ソース海外wiki)
なぜか使ってこないけど処刑人の手袋まで持ってるらしい

3
Posted by   2024年02月21日(水) 22:37:04 返信

月光剣でL2突き飛ばしからブンブンで楽勝でした。

0
Posted by 名無し(ID:MXjxXCmYcg) 2023年12月31日(日) 16:56:20 返信

血耐性ガン積みの近衛兵+王冠と仕込み杖で10回以上のトライで撃破
パリィメインで、千景の変形状態は解除させないようにインファイトすると自分は上手くいきました

2
Posted by カインの騎士 2023年02月24日(金) 22:14:22 返信

大聖堂の入口までおびき寄せてリーチ長い武器で銃だけ気をつけながらチクチクしたら余裕で勝てるで

5
Posted by 名無し(ID:1MZz1IsZUA) 2022年04月08日(金) 17:53:55 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Twitter

メンバーのみ編集できます