最終更新:
samurai_masurao 2015年04月26日(日) 22:57:00履歴

名称 | 場所 | 弱点属性 | 備考 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノコ | 獣 | 教会 | 眷属 | 炎 | 雷光 | 神秘 | 毒 | 血 | |||
殉教者ローゲリウス | 廃城カインハースト | × | × | × | ドロップ:幻視の王冠 |
右手に鎌、左手に剣を持ちながら強力な魔術で攻撃を仕掛けてくるボス。
序盤は移動速度が遅く、主に魔術での攻撃をメインに仕掛けてくる。
体力が少なくなると攻撃パターンが変化し、無数の剣による呪文や空中からの攻撃を仕掛けてくる。
序盤は魔術による攻撃を中心とした距離を置いて戦ってくる。
無理に近づこうとするとマップ隅に移動され、裏に回る事ができないので控える事。
少し下がって中央付近などに誘導してから敵の攻撃を避けて反撃しよう。
爆発を起こす球体の呪文は障害物をすり抜けて届くので注意。
体力を減らすと接近戦を主体とした攻撃パターンに大きく変化する。
注目すべきは「剣を足元に突き刺す魔術」と「空中から突進?を仕掛けてくる」2つの攻撃。
前者の足元に突き刺した剣は攻撃する事で消滅するので銃やダッシュからの攻撃で破壊しよう。
後者の空中に高く飛び上がり突進してくる攻撃は銃で迎撃⇒内臓攻撃のチャンスとなっている。
正面にボスを捕らえてないと上手く迎撃できないので、見失った場合は回避を心がけよう。
無理に近づこうとするとマップ隅に移動され、裏に回る事ができないので控える事。
少し下がって中央付近などに誘導してから敵の攻撃を避けて反撃しよう。
爆発を起こす球体の呪文は障害物をすり抜けて届くので注意。
体力を減らすと接近戦を主体とした攻撃パターンに大きく変化する。
注目すべきは「剣を足元に突き刺す魔術」と「空中から突進?を仕掛けてくる」2つの攻撃。
前者の足元に突き刺した剣は攻撃する事で消滅するので銃やダッシュからの攻撃で破壊しよう。
後者の空中に高く飛び上がり突進してくる攻撃は銃で迎撃⇒内臓攻撃のチャンスとなっている。
正面にボスを捕らえてないと上手く迎撃できないので、見失った場合は回避を心がけよう。
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
このページへのコメント
パリィ取りやすくて戦ってて楽しいけどなあ…24レベルでも相手の動きをしっかり見て10分程戦ってればしっかり倒せるし言うほど悪くないボスだと思うけどなあ…せっかくフロムゲームがすごい好きでプレイしているのにクソ呼ばわれはなんか悲しい。。
こいつはプレイヤーのパリィ力で相当難易度が変わると思う
糞と言われる所があるのは分かる気がする
1、再戦時めんどい
遠い道のり、途中の吹き矢、落下ダメ。
吹き矢周回によって確か変わらなかったと思うが初期防御だと普通に痛いので本棚奥に注意がそれるまで隠れてないといけない。
2、HP7割り以下、第2段階に入るときのタメモーション無しで入るときがあってめんどい。
理由は不明。
3、超近距離で飛び上がりでロックが外れる&カメラを上に向けても敵が確認できないのがめんどい
回避方法と反撃に繋げる方法はあるが
4、剣の舞いの本体剣が地面に埋まって破壊できないのがめんどい
時々なる。どうしようもない。剣の舞終了まで逃げ続けるしかない。
5、凸凹した地形のせいで攻撃が地形に引っ掛かって意味不明な方向に向かうのでメンドイ
× 初期レベルでカンスト周回 (見栄)
◯ 1周目で倒せないだけの雑魚
だろうな。
先ず、本当に初期レベル&カンストやってる様な腕と忍耐力のある人はこんな所で愚痴ったりしない。
次に、敵のステータスが大きく変化するのは2周目になった時で、大抵つまずくのは2周目
3周目以降は変化は小さくなって行くし、そもそもこれまで何度も戦って慣れているはずなので、カンストで今更愚痴る理由がない。
すごい今更だけど、実力ないのに縛りプレイやって糞ボス呼ばわりはカッコ悪いな。
実力ないなら縛りやめなw