最終更新:
tide_regulus 2015年06月21日(日) 18:07:37履歴
変形前 |
![]() |
変形後 |
![]() |
最初の狩人、ゲールマンが用いた「仕掛け武器」
すべての工房武器の原点となるマスターピースであり
その刃には、星に由来する稀少な隕鉄が用いられている
ゲールマンは狩りを、弔いになぞらえていたのだろう
せめて安らかに眠り、二度と辛い悪夢に目覚めぬように
水銀弾消費 | - | 耐久度 | 200 | |
---|---|---|---|---|
武器特性 | 変形前…曲剣 変形後…大鎌(両手持ち) | |||
必要能力値 | 筋力 | 技術 | 血質 | 神秘 |
10 | 12 | ‐ | - |
変形前は大きな曲剣で、振りがそこそこ早くリーチも悪くない
変形後は巨大な鎌となり、範囲とリーチがかなり長くなるかわりに振りは遅くなる
隠し補正として特に変形後のリゲイン量が多く(ダメージの2倍弱)少々のダメージはあっというまに回復する
変形後の溜め攻撃は最大溜めで広範囲薙ぎ払い+吹き飛ばしを持つため集団、対人にはうってつけの性能
ただし閉所では壁に当たって振りきれない場所もあるので注意したい。
大型武器には攻撃の間スーパーアーマーが働く時があるが、この武器の変形後の鎌モーションにも適用される。
相手の攻撃に強引に差し込んでいけることもある。
変形前 | R1 | 横薙ぎ→横薙ぎ→縦斬り→斬り上げの連携。振りが早く、リーチも悪くない。 対人においてもリーチと振りの早さの両立によってブンブンしやすい。 |
---|---|---|
R2 | 武器を後方で溜めて縦に振り下ろす。 | |
溜めR2 | 前方約180度の広範囲に横一閃に薙ぐ。 | |
ダッシュR1 | 踏み込んで左横から薙ぎ払い後方まで振り切る。 | |
ダッシュR2 | 踏み込んで縦に斬る。威力は高めだが振りはコンパクト。 | |
ローリングR1 | 素早い斬り上げ。 | |
バックステップR1 | 少し溜めがあっての突き。 | |
バックステップR2 | 前方へ踏み込みながら、後方に武器を構えて一気に縦に振り下ろして地面に武器を叩きつける。 | |
ロックオン中ステップR1 | 素早く前に大きく移動しながらの斬り上げ。少し威力が高めで出が早く使いやすい。 | |
L1変形攻撃 | 鎌の柄を取り付けて鎌モードで横薙ぎ。攻撃の出は遅い。 | |
ジャンプ攻撃 | 縦に振り下ろして叩きつける。 | |
変形後 | R1 | 横薙ぎ→横薙ぎ→横薙ぎの連携。リーチと横の範囲に優れるが、変形前と比べると振りが遅く回転率が下がる。 |
R2 | 背中に背負うように構えて左から右にコンパクトに薙ぐ。威力はあるが、リーチがR1より短い。 | |
溜めR2 | 背中に背負うように溜めて、袈裟斬りに振りぬく。複数の相手を巻き込みやすい他、吹き飛ばし効果がある。 獣狩りの斧との違いは、こちらは威力で劣る分後ろからの溜め攻撃による崩しを狙うことを妨害しない。 | |
ダッシュR1 | 踏み込んで左から右へ大きく切り払う。少し斜め後ろの敵にすらヒットする。 | |
ダッシュR2 | 大きく踏み込んで重量感のある縦の振り下ろし。威力が高い。 | |
ローリングR1 | 右斜め下から左斜め上へ振り上げる。 | |
バックステップR1 | 武器を引っ掛けるように振る。踏み込まず、リーチも短いが、出が早く威力がとても高い。 | |
バックステップR2 | 勢い良く左から右へ薙ぐ。前方広範囲をカバーする攻撃。 | |
ロックオン中ステップR1 | 素早く前に大きく移動しながら横薙ぎ。踏み込み移動の動作がとても早い上、出も早く、鎌モーションのリーチと横の範囲も生きる。 威力も高めなので、この武器の中では優秀な部類のモーションである。 | |
L1変形攻撃 | すこし溜めてから遠心力に任せて鎌モードで武器を一回転させ変形する。スーパーアーマーの発動が長い。 | |
L2 | 縦叩きつけ→縦叩きつけ→斬り上げ→斬り下げのモーション。スタミナ消費が多く出が遅いが、怯ませる力が強く威力がとても高い。 縦叩きつけは横の範囲を犠牲にリーチに優れる。 | |
ジャンプ攻撃 | 跳び上がって縦に武器を叩きつける。リーチが長い。 |
強化レベル | 攻撃力 物理/血/神秘/炎/雷光 | 特殊 遅行毒/劇毒/対眷属/対獣化者 | 能力補正 筋力/技術/血質/神秘 | スロット(血晶石) | 必要素材 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期 | 80/-/30/-/- | -/-/100/100 | E/C/-/D | --- | 編集 | |
+1 | 88/-/33/-/- | 棘-- | 血石の欠片:3 | 編集 | ||
+2 | 96/-/36/-/- | 血石の欠片:5 | 編集 | |||
+3 | 104/-/39/-/- | 棘月- | 血石の欠片:8 | 編集 | ||
+4 | 112/-/42/-/- | E/C/-/C | 血石の二欠片:3 | 編集 | ||
+5 | 120/-/45/-/- | E/B/-/C | 血石の二欠片:5 | 編集 | ||
+6 | 128/-/48/-/- | 棘月棘 | 血石の二欠片:8 | 編集 | ||
+7 | 136/-/51/-/- | 血石の塊:3 | 編集 | |||
+8 | 144/-/54/-/- | 血石の塊:5 | 編集 | |||
+9 | 152/-/57/-/- | E/B/-/B | 血石の塊:8 | 編集 | ||
+10 | 160/-/60/-/- | D/B/-/B | 血の岩:1 | 編集 |
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
相変わらずこのwikiのモーション説明はくどいし意味ない
正直英名のベリアルブレードって名前の方が好きだなぁ
どうにかこれを1周目の序盤から中盤に手に入れる方法はないものか
バグっぽいからちょっとアレだけど深度1のトゥメルの汎聖杯にあるやで
深度1トゥメルにあるんですか?
できれば聖杯文字も教えて頂けますでしょうか?
nzzn259g ここかな
あったあった、バグじゃなくて正当な報酬っぽい。道中キツかったし
改造聖杯を勧める鬼の鑑
この武器は慈悲の刃と同じくステップ攻撃などの"シャキーン"と音が鳴るモーションのみに神秘攻撃力が乗る
この武器がロマンだなんて考えたこともなかった