最終更新:
samurai_masurao 2015年04月26日(日) 23:30:14履歴
武器イメージ |
![]() |
かつて医療教会の工房が試作した大型銃
設置型の大砲を、そのまま手持ち銃としたような代物であり
バカげた重さ、反動、また水銀弾の消費量により
当時、実用化されるはるか前に廃棄されてしまったもの
だが、絶望的な大敵に対するならば…
水銀弾消費 | 12※1 | 耐久度 | 200 | |
---|---|---|---|---|
武器特性 | 通常弾 | 爆風 | ||
必要能力値 | 筋力 | 技術 | 血質 | 神秘 |
30 | 13 | - | - |
発射までの動作、発射後の隙が最も大きいが、それを補って余りある圧倒的な火力が魅力の手持ち大砲。
攻撃判定が直撃弾と爆風で分かれているため、直撃した敵には直撃のダメージと爆風のダメージが両方合わさり、凄まじい威力を叩き出す。
骨髄の灰と併せて使用すれば未強化であっても1週目の殆どの雑魚を一撃で沈める程の威力があり、
他の銃ではあまり活躍できないボス戦であっても頼りになるダメージソースとなる。
最大の欠点は一発で水銀弾を12発も消費するという、他の追随を許さない圧倒的な弾持ちの悪さであり、
道中での使用はほぼ不可能といっても良い(水銀弾の緊急補充⇒発射を繰り返せば一応3発までは打てる)。
また、単一の必要能力値が30と他の武器と比較して群を抜いて高く(大砲より上なのは彼方への呼びかけの神秘40のみ)、この武器を使用できる
ようにするだけでキャラのステータスの振り分けがある程度制限されてしまうというのもネックである。
とはいえ一撃の威力にはやはり目を見張るものがあり、ボス戦や対人などのここぞというときには非常に頼りになる武器といえるだろう。
どうやら今作にも隠しステータスとして重量があるらしく、大砲を装備した状態で右手も両方重い武器(車輪+石槌など)にするとスタミナ回復速度が下がる。大砲+右手に重い武器を装備している場合、サブまで重い武器にするのは避けたほうがいいかもしれない。
※1 4/23のアップデートから、消費水銀弾10→12に増加。
強化レベル | 攻撃力 物理/血/神秘/炎/雷光 | 特殊 遅行毒/劇毒/対眷属/対獣化者 | 能力補正 筋力/技術/血質/神秘 | スロット(血晶石) | 必要素材 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|
初期 | -/200/-/-/- | -/-/100/100 | -/-/E/- | - | 編集 | |
+1 | -/240/-/-/- | 血石の欠片:3 | 編集 | |||
+2 | -/280/-/-/- | 血石の欠片:5 | 編集 | |||
+3 | -/320/-/-/- | 血石の欠片:8 | 編集 | |||
+4 | -/360/-/-/- | 血石の二欠片:3 | 編集 | |||
+5 | -/400/-/-/- | 血石の二欠片:5 | 編集 | |||
+6 | -/440/-/-/- | -/-/D/- | 血石の二欠片:8 | 編集 | ||
+7 | -/480/-/-/- | 血石の塊:3 | 編集 | |||
+8 | -/520/-/-/- | 血石の塊:5 | 編集 | |||
+9 | -/560/-/-/- | 血石の塊:8 | 編集 | |||
+10 | -/600/-/-/- | 血の岩:1 | 編集 |
銃火器|トップページに戻る
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
短銃でパリィしてからこれでドカン!…とか出来ないかな。
実際に運用したことないからわからんけど、右手変形レイパラ、左手大砲で出来るのでは?自分はその内専用キャラ作ってみようと思ってる。(なお実用性…
自己解決しました
この武器、弾と爆風の2ヒットなんですね
灰を使うと弾の時点で雑魚敵が死ぬから爆風の部分のダメが乗らずに一見ダメが下がって見えるんですね
3eukenpkのシャッター?前の隠れてる雑魚敵に骨髄の灰入れて打つとダメージが下がるのはなんでなん。バグなのか俺の当て方が悪いのか
筋力に大分数値持ってかれるし、消費も圧倒的だし、連装銃で良いやってなる
知らんのか?
大砲ってのは撃てば当たるなんてもんじゃない
命中させるには専門職の人間が必要なぐらいえらい技術が要るんだぞ