最終更新:
tide_regulus 2015年12月29日(火) 18:09:07履歴
変形前 |
![]() |
変形後 |
![]() |
古い狩人の用いた「仕掛け武器」
工房の異端「火薬庫」の手になるもの
小炉付きの巨大な金槌であり、撃鉄を起こした後の一撃は
火を巻き、着弾時に激しい爆発を起こす
獣を叩き潰し、焼き尽くす
その端的な攻撃性は、獣を憎む狩人たちに好まれたという
水銀弾消費 | 0 | 耐久度 | 100 | |
---|---|---|---|---|
武器特性 | 変形前…大型金槌(片手) 変形後…撃鉄着火 | |||
必要能力値 | 筋力 | 技術 | 血質 | 神秘 |
14 | 8 | - | - |
トニトルスの炎版ともいうべきか、耐久度が低いのも関連性を感じる。
変形のL1では、変形しない代わりに機構の撃鉄に着火し、次の一撃のみ強化する。
トニトルスのエンチャント効果とは住み分けがなされている。
筋力神秘40では通常の1.3〜1.4倍ぐらいの威力増加が見込まれた(要検証)。
撃鉄に着火されたこの武器は、炉の中を赤く怒らせながら煙を吐き、
硬い鉄の身体を陽炎で淡く歪ませる。その炎は潰えず、激昂の時を身を震わせていつまでも待つ。
死んだりマップ移動したり、種々ロードを挟んでも炎は消えない。
正確には、着火した状態でちゃんと変形後になっており、一度でも攻撃すると強制的に変形前に戻る、そういう仕組である。
といってもモーション自体は着火しても変わらない、ただ、R1攻撃は攻撃後の隙が大きくなる。
筋力補正が高く、全てが重打属性なので重打特化血晶と相性が良い。
筋力と神秘両方を上げても更に強くなる。この場合は、全強化血晶が良いだろう。表示上の攻撃力がとても高くなる。
モーションはリーチが長く広範囲を横薙ぎにするR1が優秀である。対人でも振り回して敵に引っかかりやすい。
また、大型武器扱いなので大型の敵も怯ませることができる。
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
このページへのコメント
近接武器の一覧のページだと必要能力値が「10 / 20 / - / -」となってしまっています。修正お願いします。
一キャラ目は専用じゃないけどコレメイン攻略にもボス戦にも対人にも良い 耐久低いのと超反射で銃放す人には弱いのが弱点か
変形後R2がひしゃくの水を巻くような感じで意外と範囲が広い、振りぬきながら後ろ向くと渦を巻くような形でほぼ周囲一周をふっとばす事もできる。
ロマン武器。だけど意外に使いやすい。「火薬庫」の武器は楽しくて良いねえ。
R1R2ともに強靭値つき、エンチャ後は爆炎の先端を当ててもきっちり物理+炎ダメージになるなど強力。
対人含め、高所攻撃以外のあらゆるシチュエーションに対応できる。