最終更新:
paper_nautilus 2014年01月31日(金) 21:07:13履歴
No. | 書名 | 著者 |
---|---|---|
1 | 『明治の演芸 1 明治元年〜10年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 2 明治11年〜15年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 3 明治16年〜19年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 4 明治20年〜22年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 5 明治23年〜27年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 6 明治28年〜32年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 7 明治33年〜37年』 | 倉田喜弘編 |
1 | 『明治の演芸 8 明治38年〜45年』 | 倉田喜弘編 |
2 | 『伊井蓉峰年代記 』 | 柳永二郎 ; 国立劇場調査養成部芸能調査室編 |
3 | 『浄瑠璃大系圖 』 | 国立劇場芸能調査室編 |
4 | 『演芸レコード発売目録 』 | 国立劇場芸能調査室編 |
5 | 『東京の人形浄瑠璃 』 | 倉田喜弘編 |
6 | 『増補浄瑠璃大系図 』 | 四代目竹本長門太夫 ; 法月敏彦校訂 ; 国立劇場調査養成部芸能調査室編 |
7 | 『娘義太夫 : 人名録とその寄席 』 | 水野悠子編 |
8 | 『古今落語系図一覧表 : 文之助系図・家元本 』 | 四代目桂文之助 ; 山本進校注 ; 国立劇場調査養成部調査資料課編集 |
9 | 『豊竹山城少掾覚書 』 | 藤田洋編 |
10 | 『エノケン喜劇のドラマツルギー : 榎本健一と菊谷栄が見た夢 』 | 平島高文 ; 原健太郎編 |
コメントをかく