最終更新:
paper_nautilus 2015年10月01日(木) 12:54:42履歴
回 | 年 | 受賞者 | 受賞作 |
---|---|---|---|
第1回 | 2002年 | 高木徹 | 『ドキュメント 戦争広告代理店―情報操作とボスニア紛争―』 |
第2回 | 2003年 | 磯田道史 | 『武士の家計簿―「加賀藩御算用者」の幕末維新― 』 |
第3回 | 2004年 | 日垣隆 | 『そして殺人者は野に放たれる 』 |
山本譲司 | 『獄窓記 』 | ||
第4回 | 2005年 | 中川一徳 | 『メディアの支配者(上・下)』 |
第5回 | 2006年 | 佐藤優 | 『自壊する帝国 』 |
第6回 | 2007年 | 福田ますみ | 『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相―』 |
第7回 | 2008年 | 長谷川まり子 | 『少女売買―インドに売られたネパールの少女たち―』 |
第8回 | 2009年 | 蓮池薫 | 『半島へ、ふたたび 』 |
第9回 | 2010年 | 熊谷晋一郎 | 『リハビリの夜』 |
第10回 | 2011年 | 堀川惠子 | 『裁かれた命 死刑囚から届いた手紙』 |
第11回 | 2012年 | 増田俊也 | 『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか 』 |
第12回 | 2013年 | 佐々木実 | 『市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像』 |
第13回 | 2014年 | 清水潔 | 『殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―』 |
第14回 | 2015年 | 永栄潔 | 『ブンヤ暮らし三十六年 回想の朝日新聞』 |
コメントをかく