最終更新:
paper_nautilus 2014年02月05日(水) 18:17:30履歴
No. | 書名 | 著者 |
---|---|---|
1 | 『メディアと倫理 : 画面は慈悲なき世界を救済できるか 』 | 和田伸一郎 |
2 | 『情報と戦争 』 | 江畑謙介 |
3 | 『情報の私有・共有・公有 : ユーザーからみた著作権 』 | 名和小太郎 |
4 | 『心が芽ばえるとき : コミュニケーションの誕生と進化 』 | 明和政子 |
5 | 『情報倫理の思想 』 | 西垣通, 竹之内禎編訳 ; ルチアーノ・フロリディ, ラファエル・カプーロ, チャールズ・エス |
6 | 『神はなぜいるのか? 』 | パスカル・ボイヤー ; 鈴木光太郎, 中村潔訳 |
7 | 『建築と音楽 』 | 五十嵐太郎, 菅野裕子 |
8 | 『「場所」論 : ウェブのリアリズム、地域のロマンチシズム 』 | 丸田一 |
9 | 『サイバーシティ 』 | M.クリスティーヌ・ボイヤー ; 田畑暁生訳 |
10 | 『自然淘汰論から中立進化論へ : 進化学のパラダイム転換 』 | 斎藤成也 |
11 | 『ラディカル構成主義 』 | エルンスト・フォン・グレーザーズフェルド ; 橋本渉訳 |
12 | 『「時と場」の変容 : 「サイバー都市」は存在するか? 』 | 若林幹夫 |
13 | 『コミュニケーションするロボットは創れるか : 記号創発システムへの構成論的アプローチ 』 | 谷口忠大 |
コメントをかく