最終更新:
paper_nautilus 2016年08月11日(木) 18:56:11履歴
No. | 書名 | 著者 |
---|---|---|
1 | 『詩の記号学のために : シャルル・ボードレールの詩篇「猫たち」を巡って 』 | 花輪光編 |
2 | 『方法論の試み ――物語のディスクール』 | ジェラール・ジュネット ; 花輪光, 和泉涼一訳 |
3 | 『物語の詩学 ――続・物語のディスクール』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一, 神郡悦子訳 |
4 | 『映画のために 1』 | 浅沼圭司 |
5 | 『映画のために 2』 | 浅沼圭司 |
6 | 『アルシテクスト序説 』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一訳 |
7 | 『《力》の思想家ソシュール 』 | 立川健二 |
8 | 『映画記号学の諸問題 』 | クリスチャン・メッツ ; 浅沼圭司監訳 |
9 | 『フィギュール 1』 | ジェラール・ジュネット ; 花輪光監訳 |
10 | 『昔話の形態学 』 | ウラジーミル・プロップ ; 北岡誠司, 福田美智代訳 |
11 | 『フィギュール 2』 | ジェラール・ジュネット ; 花輪光監訳 |
12 | 『源氏物語のディスクール 』 | 福田孝 |
13 | 『フィクションの修辞学 』 | ウェイン・C.ブース ; 米本弘一, 服部典之, 渡辺克昭訳 |
14 | 『ミモロジック : 言語的模倣論またはクラテュロスのもとへの旅 』 | ジェラール・ジュネット ; 花輪光監訳 |
15 | 『フィギュール 3』 | ジェラール・ジュネット ; 花輪光監訳 |
16 | 『意味について 』 | アルジルダス・ジュリアン・グレマス ; 赤羽研三訳 |
17 | 『自伝契約 』 | フィリップ・ルジュンヌ ; 花輪光監訳 |
18 | 『パランプセスト : 第二次の文学 』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一訳 |
19 | 『小説と映画の修辞学 』 | シーモア・チャトマン ; 田中秀人訳 |
20 | 『スイユ : テクストから書物へ 』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一訳 |
21 | 『フィクションとディクション : ジャンル・物語論・文体 』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一, 尾河直哉訳 |
22 | 『レーニンの言語 』 | ヴィクトル・シクロフスキイ ほか ; 桑野隆訳 |
23 | 『映画における意味作用に関する試論 : 映画記号学の基本問題 』 | クリスチャン・メッツ ; 浅沼圭司監訳 |
24 | 『可能世界・人工知能・物語理論 』 | マリー=ロール・ライアン ; 岩松正洋訳 |
25 | 『ソシュールのアナグラム : 語の下に潜む語 』 | ジャン・スタロバンスキー ; 金澤忠信訳 |
26 | 『神話の詩学 』 | エレアザール・メレチンスキー ; 津久井定雄, 直野洋子訳 |
27 | 『闘う衣服 』 | 小野原教子 |
28 | 『内在性と超越性 ――芸術の作品 1』 | ジェラール・ジュネット ; 和泉涼一訳 |
29 | 『物語における時間と話法の比較詩学 : 日本語と中国語からのナラトロジー』 | 橋本陽介 |
コメントをかく