文献目録とブックリストのwiki - 講談社学術文庫:No.1001~1500
総目次>>文庫の目次>>講談社学術文庫:No.1001〜1500

No.1〜500はこちら、No.501〜1000はこちら、No.1501〜2000はこちら、No.2001〜はこちら


ジャンプ:No.1001〜 No.1101〜 No.1201〜 No.1301〜 No.1401〜
No.書名著者
1001反文学論 柄谷行人
1002近世日本国民史 遣米使節と露英対決篇 : 開国初期篇 徳富蘇峰 ; 平泉澄校訂
1003マキアヴェリズム 西村貞二
1004草木虫魚の人類学 : アニミズムの世界 岩田慶治
1005ニッポン : ヨーロッパ人の眼で見た ブルーノ・タウト ; 森儁郎訳
1006柿本人麻呂 中西進
1007英語研究者のために 田中菊雄
1008中国哲学 宇野哲人
1009茶の湯事始 : 初期茶道史論考 筒井紘一
1010現代の社会主義 伊藤誠
1011藤原定家 : 拾遺愚草抄出義解 安東次男
1012原典による生命科学入門 木村陽二郎
1013レオナルド・ダ・ヴィンチ : 芸術と生涯 田中英道
1014淮南子(エナンジ)の思想 : 老荘的世界 金谷治
1015探究 1柄谷行人
1016日本精神 W.de.モラエス ; 花野富蔵訳
1017忌み名の研究 穂積陳重 ; 穂積重行校訂
1018セルボーンの博物誌 G.ホワイト ; 山内義雄訳
1019精神としての身体 市川浩
1020朝鮮の詩ごころ : 「時調」の世界 尹学準 ; 田中明訳詩
1021鳥たちをめぐる冒険 W. H. ハドスン ; 黒田晶子訳
1022ドイツの大学 : 文化史的考察 潮木守一
1023斑鳩の白い道のうえに : 聖徳太子論 上原和
1024民主主義の展望 ウォールト・ホイットマン ; 佐渡谷重信訳
1025ミクロコスモス : 松尾芭蕉に向って 高橋英夫
1026ライフサイクルの心理学 上ダニエル・レビンソン ; 南博訳
1027ライフサイクルの心理学 下ダニエル・レビンソン ; 南博訳
1028ギリシア・ローマ神話 佐々木理
1029レトリック感覚 佐藤信夫
1030続日本紀 : 全現代語訳 上宇治谷孟 訳
1031続日本紀 : 全現代語訳 中宇治谷孟 訳
1032続日本紀 : 全現代語訳 下宇治谷孟 訳
1033鳥葬の国 : 秘境ヒマラヤ探検記 川喜田二郎
1034近世日本国民史 和宮御降嫁 : 久世・安藤執政時代 徳富蘇峰 ; 平泉澄校訂
1035現象学とは何か : フッサールの後期思想を中心として 新田義弘
1036茶道改良論 田中仙樵 ; 田中仙堂編・解説
1037小泉八雲回想と研究 平川祐弘編
1038積みすぎた箱舟 : カメルーン動物記 ジェラルド・ダレル ; 浦松佐美太郎訳
1039江戸時代の朝鮮通信使 李進煕
1040歎異抄を読む 早島鏡正
1041テキストと実存 : ランボー マラルメ サルトル 中原と小林 平井啓之
1042生きものの建築学 長谷川尭
1043レトリック認識 佐藤信夫
1044新装版 江戸時代史 上三上参次
1045新装版 江戸時代史 下三上参次
1046破壊の伝統 : 人間文明の本質を問う ジョン・A・リヴィングストン ; 日高敏隆, 羽田節子訳
1047自分史 : その理念と試み 色川大吉
1048日本文化私観 : ヨーロッパ人の眼で見たブルーノ・タウト ; 森儁郎訳
1049いまを生きる心の技術 : 知的風景の中の女性 渡部昇一
1050ハイデルベルク : ある大学都市の精神史 生松敬三
1051詩学と文化記号論 : 言語学からのパースペクティヴ 池上嘉彦
1052現代思想の基礎理論 今村仁司
1053ジャポニスム : 印象派と浮世絵の周辺 大島清次
1054連句入門 : 蕉風俳諧の構造 安東次男
1055シャーマニズムの世界 佐々木宏幹
1056現代の俳句 平井照敏編
1057子殺しの行動学 杉山幸丸
1058海の神話 大林太良
1059原典による心理学入門 南博編
1060脳と心のメカニズム 本間三郎
1061万葉歌の成立 古橋信孝
1062ルネサンスと宗教改革 西村貞二
1063作文講話及び文範 芳賀矢一, 杉谷代水編 ; 益地憲一校訂
1064ドイツの都市と生活文化 小塩節
1065映像の芸術 佐々木基一
1066昭和金融恐慌史 高橋亀吉, 森垣淑
1067自然哲学序説 : 人間と自然 今道友信
1068伊勢神宮 所功
1069知的人間関係 P.G.ハマトン ; 渡部昇一, 下谷和幸訳
1070芭蕉の山河 : おくのほそ道私記 加藤楸邨
1071「身」の構造 : 身体論を超えて 市川浩
1072アメリカの保守とリベラル 佐々木毅
1073言語・思考・現実 B.L. ウォーフ ; 池上嘉彦訳
1074平和の海と戦いの海 : 二・二六事件から「人間宣言」まで 平川祐弘
1075古代ギリシアの思想 山川偉也
1076日本木炭史 樋口清之
1077茂吉秀歌『赤光』百首 塚本邦雄
1078未知の次元 : 呪術師ドン・ファンとの対話 カルロス・カスタネダ ; 名谷一郎訳
1079産業主義を越えて 正村公宏
1080ギリシア・ローマの盛衰 : 古典古代の市民たち 村川堅太郎, 長谷川博隆, 高橋秀
1081言葉と悲劇 柄谷行人
1082明治大正史 : 世相篇 柳田國男
1083ルネサンス 樺山紘一
1084江戸ことば・東京ことば辞典 松村明
1085仏教民俗学 山折哲雄
1086シルクロード 長澤和俊
1087日本の神秘思想 金岡秀友
1088経済学の実際知識 高橋亀吉
1089アルチュセールの思想 : 歴史と認識 今村仁司
1090日本文学史 小西甚一
1091アウグスチヌス「告白」講義 矢内原忠雄
1092群衆心理 ギュスターヴ・ル・ボン ; 櫻井成夫訳
1093近世日本の科学思想 中山茂
1094ユートピアの幻想 川端香男里
1095茂吉秀歌『あらたま』百首 塚本邦雄
1096現代の社会科学者 : 現代社会科学における実証主義と理念主義 富永健一
1097 近世日本国民史 維新への胎動 上 : 寺田屋事件 文久大勢一変. 上篇 徳富蘇峰 ; 平泉澄校訂
1098レトリックの記号論 佐藤信夫
1099新しき短歌の規定 近藤芳美
1100スミス・ヘーゲル・マルクス 難波田春夫
ページのトップへ


No.書名著者
1101アメリカの大学 潮木守一
1102言語史原理 ヘルマン・パウル ; 福本喜之助訳
1103人間交際術 A・F・v・クニッゲ ; 笠原賢介, 中直一訳
1104民俗学の旅 宮本常一
1105ケインズ 伊東光晴
1106芭蕉連句評釈 上安東次男
1107芭蕉連句評釈 下安東次男
1108音楽と言語 T.G.ゲオルギアーデス ; 木村敏訳
1109マキアヴェッリと『君主論』 佐々木毅
1110漱石と世紀末芸術 佐渡谷重信
1111カエサル 長谷川博隆
1112法華経を読む 鎌田茂雄
1113三種の神器 : 西洋人の日本文化史観 クルト・ジンガー ; 鯖田豊之訳
1114現代の比較文学 亀井俊介編
1115憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み 小松和彦
1116形而上学 アリストテレス ; 岩崎勉訳
1117星座春秋 野尻抱影
1118せりふの構造 佐々木健一
1119近世日本国民史 維新への胎動 中 : 生麦事件 I1886: 文久大勢一変中篇 徳富蘇峰 ; 平泉澄校訂
1120探究 2柄谷行人
1121釋迢空 : 詩の発生と「折口学」-私領域からの接近 藤井貞和
1122世界経済史 中村勝己
1123西洋近代思想史 : 十九世紀の思想のうごき 上G. H. ミード ; 魚津郁夫, 小柳正弘訳
1124西洋近代思想史 : 十九世紀の思想のうごき 下G. H. ミード ; 魚津郁夫, 小柳正弘訳
1125宮沢賢治とドイツ文学 : 「心象スケッチ」の源 植田敏郎
1126現代の資本主義 伊藤誠
1127ガリア戦記 カエサル ; 國原吉之助訳
1128身体の宇宙誌 鎌田東二
1129十字軍騎士団 橋口倫介
1130昭和恐慌と経済政策 中村隆英
1131カトリックの信仰 岩下壮一 ; 稲垣良典校訂
1132現代の経済学 : ケインズ主義の再検討 根井雅弘
1133メインの森 : 真の野性に向う旅 ヘンリー・D・ソロー ; 小野和人訳
1134茂吉秀歌 : 『つゆじも』から『石泉』まで百首 塚本邦雄
1135意味と構造 エルンスト・ライズィ ; 鈴木孝夫訳
1136世紀末ドイツの若者 上山安敏
1137文化記号論 : ことばのコードと文化のコード 池上嘉彦, 山中桂一, 唐須教光
1138茶の本 : 英文収録 岡倉天心 ; 桶谷秀昭訳
1139現代情念論 中村雄二郎
1140リヴァイアサン : 近代国家の思想と歴史 長尾龍一
1141花ごよみ 杉本秀太郎
1142病因論研究 : 心身相関の医学 V・v・ヴァイツゼッカー ; 木村敏, 大原貢訳
1143小泉八雲西洋脱出の夢 平川祐弘
1144歴史学概論 増田四郎
1145国民経済 : その歴史的考察 大塚久雄
1146昔話のコスモロジー : ひとと動物との婚姻譚 小澤俊夫
1147現象学と表現主義 F.フェルマン ; 木田元訳
1148御岳巡礼 : 現代の神と人 青木保
1149トマスによる福音書 荒井献
1150わざとらしさのレトリック : 言述のすがた 佐藤信夫
1151社会科学の方法 マックス・ヴェーバー ; 祇園寺信彦, 祇園寺則夫訳
1152日本の民俗宗教 宮家準
1153文学評論 夏目漱石 ; 桜庭信之校注
1154ドイツと日本 : 国際文化交流論 小塩節
1155茂吉秀歌 : 『白桃』から『のぼり路』まで百首 塚本邦雄
1156ヨーロッパ封建都市 : 中世自由都市の成立と発展 鯖田豊之
1157老子・荘子 森三樹三郎
1158アメリカ自由主義の伝統 : 独立革命以来のアメリカ政治思想の一解釈 ルイス.ハーツ ; 有賀貞訳
1159俳句の世界 : 発生から現代まで 小西甚一
1160現代社会論 : 市場社会のイデオロギー 佐伯啓思
1161宗教人類学 佐々木宏幹
1162日本民族の源流 江上波夫編
1163科学史の逆遠近法 : ルネサンスの再評価 村上陽一郎
1164鴨長明 三木紀人
1165人類学的世界史 : 文化の木 ラルフ・リントン ; 小川博訳
1166ギリシア神話と英雄伝説 上T.ブルフィンチ ; 佐渡谷重信訳
1167ギリシア神話と英雄伝説 下T.ブルフィンチ ; 佐渡谷重信訳
1168記号論の思想 宇波彰
1169花の履歴書 湯浅浩史
1170近代文化の構造 : キリスト教と近代 中村勝己
1171現代日本の感覚と思想 見田宗介
1172『源氏物語』を江戸から読む 野口武彦
1173人格の精神分析学 R・フェアベーン ; 山口泰司訳
1174現代思想の展開 今村仁司
1175ドイツロマン主義とナチズム : 遅れてきた国民 ヘルムート・プレスナー ; 松本道介訳
1176『おくのほそ道』を読む 平井照敏
1177二十世紀の経済学 : 古典から現代へ 根井雅弘
1178キリスト教の歴史 小田垣雅也
1179終焉をめぐって 柄谷行人
1180中世のコンスタンティノープル 橋口倫介
1181瀕死のリヴァイアサン : ロシアのイスラムと民族問題 山内昌之
1182アメリカの影 : 戦後再見 加藤典洋
1183占領史録 上 降伏文書調印経緯 ; 停戦と外交権停止 江藤淳編 ; 波多野澄雄解題
1184占領史録 下 憲法制定経過 ; 日本本土進駐 江藤淳編 ; 波多野澄雄解題
1185サバンナの手帖 川田順造
1186アウグスティヌス講話 山田晶
1187近代政治思想史 : 思想と歴史のダイナミズム 田中浩
1188日本語は国際語になりうるか : 対外言語戦略論 鈴木孝夫
1189東京裁判日本の弁明 : 「却下未提出弁護側資料」抜粋 小堀桂一郎編
1190唐詩歳時記 植木久行
1191大和朝廷 : 古代王権の成立 上田正昭
1192死の風景 : ヨーロッパ歴史紀行 立川昭二
1193英語と日本人 太田雄三
1194徳川吉宗と江戸の改革 大石慎三郎
1195茂吉秀歌 : 『霜』『小園』『白き山』『つきかげ』百首 塚本邦雄
1196古代文字の世界 : エジプト象形文字から線文字Bまで モーリス・ポープ ; 唐須教光訳
1197ドイツ・ユダヤ精神史 : ゲットーからヨーロッパへ 山下肇
1198科学革命の歴史構造 上佐々木力
1199科学革命の歴史構造 下佐々木力
1200俳句百年の問い 夏石番矢編
ページのトップへ


No.書名著者
1201「新しい歴史学」とは何か : アナール派から学ぶもの 福井憲彦
1202西欧市民意識の形成 増田四郎
1203アメリカ映画の文化史 : 映画がつくったアメリカ 上ロバート・スクラー ; 鈴木主税訳
1204アメリカ映画の文化史 : 映画がつくったアメリカ 下ロバート・スクラー ; 鈴木主税訳
1205日本人と浄土 山折哲雄
1206ブルーノ・タウト 高橋英夫
1207経済史の理論 J.R.ヒックス ; 新保博, 渡辺文夫訳
1208旧約聖書物語 : 歴史に働きたもう神 北森嘉蔵
1209戦後日米関係の形成 : 講和・安保と冷戦後の視点に立って 五十嵐武士
1210ニーチェ 山崎庸佑
1211源氏物語入門 藤井貞和
1212近代化の理論 : 近代化における西洋と東洋 富永健一
1213時代の精神 : 近代イギリス超人物批評 W.ヘイズリット ; 神吉三郎訳
1214北一輝論 松本健一
1215古代日本の女帝 上田正昭
1216ファウスト : ヨーロッパ的人間の原型 小塩節
1217聖なる場所の記憶 : 日本という身体 鎌田東二
1218フッサール 田島節夫
1219慎思録 : 現代語訳 貝原益軒 ; 伊藤友信訳
1220曹操 : 三国志の奸雄 竹田晃
1221茶道の美学 : 茶の心とかたち 田中仙翁
1222惑星科学入門 松井孝典
1223沖縄 : その危機と神々 谷川健一
1224蓮如 笠原一男
1225世界という背理 : 小林秀雄と吉本隆明 竹田青嗣
1226近代欧州経済史入門 大塚久雄
1227飛鳥大和・美の巡礼 栗田勇
1228レトリックの意味論 : 意味の弾性 佐藤信夫
1229昔話の民俗学 桜井徳太郎
1230差異としての場所 柄谷行人
1231生命科学 中村桂子
1232天使論序説 稲垣良典
1233昭和期日本の構造 : 二・二六事件とその時代 筒井清忠
1234内乱記 カエサル ; 國原吉之助訳
1235宇宙像の変遷 村上陽一郎
1236詩人与謝蕪村の世界 森本哲郎
1237現代哲学の岐路 : 理性の運命 生松敬三, 木田元
1238国語辞典 阪倉篤義, 林大監修 ; 桐原徳重 ほか 編集
1239道教の神々 窪徳忠
1240不死のワンダーランド : 戦争の世紀を超えて 西谷修
1241西洋中世世界の成立 増田四郎
1242フランスことば事典 松原秀一
1243ケルト妖精学 井村君江
1244モーツァルト考 池内紀
1245中国的レトリックの伝統 井波律子
1246近代日本精神史論 坂本多加雄
1247ユングとキリスト教 湯浅泰雄
1248論文の技法 ハワード・S・ベッカー, パメラ・リチャーズ ; 佐野敏行訳
1249細川幽斎 桑田忠親
1250私という現象 三浦雅士
1251聖と呪力の人類学 佐々木宏幹
1252王女クードルーン 古賀允洋訳
1253社会哲学の復権 徳永恂
1254現代のキリスト教 小田垣雅也
1255小泉八雲新考 丸山学
1256日本憲法思想史 長尾龍一
1257実存から実存者へ E・レヴィナス ; 西谷修訳
1258近世日本国民史 維新への胎動 下 : 勅使東下 文久大勢一変下篇 徳富蘇峰 ; 平泉澄校訂
1259「オイディプース王」を読む 川島重成
1260戦後日本政治史 田中浩
1261保田與重郎 桶谷秀昭
1262日本古代国家の成立 直木孝次郎
1263ドイツ教養市民層の歴史 野田宣雄
1264つくられた桂離宮神話 井上章一
1265アンシァン・レジームと革命 A. de トクヴィル ; 井伊玄太郎訳
1266現代短歌入門 岡井隆
1267現代倫理学入門 加藤尚武
1268敬語 菊地康人
1269近代経済学の歴史 : マーシヤルからケインズまで 菱山泉
1270ヘーゲル 城塚登
1271神さまはサイコロ遊びをしたか : 宇宙論の歴史 小山慶太
1272エロスの世界像 竹田青嗣
1273秦漢帝国 : 中国古代帝国の興亡 西嶋定生
1274プラトン 斎藤忍随
1275源平の盛衰 上横手雅敬
1276ラケス : プラトン対話篇 : 勇気について プラトン ; 三嶋輝夫訳
1277現代の宇宙像 佐藤文隆
1278老子 : 無知無欲のすすめ 金谷治 編訳
1279神々の精神史 小松和彦
1280アダム・スミス : 自由主義とは何か 水田洋
1281フランス語はどんな言葉か 田辺保
1282対人恐怖の心理 : 羞恥と日本人 内沼幸雄
1283孫子 浅野裕一
1284虫の思想誌 池田清彦
1285天使とわれら モーティマー・J・アドラー ; 稲垣良典訳
1286第二次大戦に勝者なし : ウェデマイヤー回想録 上A・C・ウェデマイヤー ; 妹尾作太男訳
1287第二次大戦に勝者なし : ウェデマイヤー回想録 下A・C・ウェデマイヤー ; 妹尾作太男訳
1288親鸞 笠原一男
1289うわさの遠近法 松山巖
1290ドイツのことばと文化事典 小塩節
1291李白と杜甫 高島俊男
1292社会主義の終焉 : マルクス主義と現代 桜井哲夫
1293現代文明を考える : 芸術と技術 L.マンフォード ; 生田勉, 山下泉訳
1294宗教学入門 脇本平也
1295ニーチェとその影 三島憲一
1296京都帝国大学の挑戦 潮木守一
1297バッハの思い出 アンナ・マグダレーナ・バッハ ; 山下肇訳
1298筆跡の文化史 原子朗
1299本を読む本 M.J.アドラー, C.V.ドーレン ; 外山滋比古, 槇未知子訳
1300隋唐帝国 布目潮渢, 栗原益男
ページのトップへ


No.書名著者
1301野生のうたが聞こえる アルド・レオポルド ; 新島義昭訳
1302現象学の視線 : 分散する理性 鷲田清一
1303イエス・キリストを語る : ヨハネ伝講解 由木康
1304シェイクスピアと日本人 ピーター・ミルワード ; 中山理訳
1305座の文学 : 連衆心と俳諧の成立 尾形仂
1306ソクラテス以前の哲学者 廣川洋一
1307中世の文藝 : 「道」という理念 小西甚一
1308幕末日本探訪記 : 江戸と北京 ロバート・フォーチュン ; 三宅馨訳
1309アウトサイダー : 近代ヨーロッパの光と影 ハンス・マイヤー ; 宇京早苗訳
1310進歩の思想成熟の思想 : 21世紀を生きるために 加藤尚武
1311魔女とキリスト教 : ヨーロッパ学再考 上山安敏
1312徳島の盆踊り : モラエスの日本随想記 W. de モラエス ; 岡村多希子訳
1313ダルマ 柳田聖山
1314カフカのかなたへ 池内紀
1315古典の読み方 藤井貞和
1316ソクラテスの弁明 ; クリトン プラトン ; 三嶋輝夫, 田中享英訳
1317モンゴルと大明帝国 愛宕松男, 寺田隆信
1318形象と時間 : 美的時間論序説 谷川渥
1319墨子 浅野裕一
1320歴史学の方法 マックス・ヴェーバー ; 祇園寺信彦, 祇園寺則夫訳
1321現代批評の遠近法 : 夢の外部 竹田青嗣
1322日本歴史再考 所功
1323ウィトゲンシュタイン 藤本隆志
1324漱石とあたたかな科学 : 文豪のサイエンス・アイ 小山慶太
1325シュリーマン旅行記清国・日本 ハインリッヒ・シュリーマン ; 石井和子訳
1326法然 大橋俊雄
1327庭園の世界史 : 地上の楽園の三千年 ジャック・ブノア=メシャン ; 河野鶴代, 横山正訳
1328白旗伝説 松本健一
1329アルプス登攀記 エドワード・ウィンパー ; H.E.G.ティンダル編 ; 新島義昭訳
1330現代人の仏教 鎌田茂雄
1331フィレンツェ名門貴族の処世術 : リコルディ F. グィッチャルディーニ ; 永井三明訳
1332構造主義科学論の冒険 池田清彦
1333漂流思考 : ベルクソン哲学と現代芸術 篠原資明
1334玄奘三蔵 : 西域・インド紀行 慧立, 彦悰 ; 長澤和俊訳
1335エックハルト : 異端と正統の間で 上田閑照
1336ロシア : その民族とこころ 川端香男里
1337幻想の都市 : ヨーロッパ文化の象徴的空間 饗庭孝男
1338日本の狂気誌 小田晋
1339マックス・ヴェーバーとアジアの近代化 富永健一
1340朝鮮紀行 : 英国婦人の見た李朝末期 イザベラ・バード ; 時岡敬子訳
1341解体新書 : 全現代語訳 杉田玄白 ほか訳 ; 酒井シヅ現代語訳
1342戦争論 西谷修
1343東と西の語る日本の歴史 網野善彦
1344イエス像の二千年 ヤロスラフ・ペリカン ; 小田垣雅也訳
1345ハイゼンベルク : 二十世紀の物理学革命 村上陽一郎
1346ウォール街の崩壊 上: ドキュメント世界恐慌・1929年 G. トマス, M. モーガン=ウィッツ ; 常盤新平訳
1347ウォール街の崩壊 下: ドキュメント世界恐慌・1929年 G. トマス, M. モーガン=ウィッツ ; 常盤新平訳
1348今物語 藤原信実編 ; 三木紀人全訳注
1349英国外交官の見た幕末維新 : リーズデイル卿回想録 A. B. ミットフォード ; 長岡祥三訳
1350絵画で読む死の哲学 佐渡谷重信
1351ヘーゲルの歴史意識 長谷川宏
1352唐詩 村上哲見
1353顔の現象学 : 見られることの権利 鷲田清一
1354ザビエルの見た日本 ピーター・ミルワード ; 松本たま訳
1355宇津保物語・俊蔭 上坂信男, 神作光一全訳注
1356ラ・プラタの博物学者 W・H・ハドスン ; 長澤純夫, 大曾根静香訳
1357学校と社会 ; 子どもとカリキュラム ジョン・デューイ ; 市村尚久訳
1358霊と肉 山折哲雄
1359ヒューモアとしての唯物論 柄谷行人
1360平安の春 角田文衞
1361プラトンの学園アカデメイア 廣川洋一
1362天正遣欧使節 松田毅一
1363心とは何か アリストテレス ; 桑子敏雄訳
1364明治日本見聞録 : 英国家庭教師婦人の回想 エセル・ハワード ; 島津久大訳
1365生と死の現在 : 病いをめぐる現代の民話 立川昭二
1366古代史を解く鍵 : 暦と高松塚古墳 有坂隆道
1367プリニウス書簡集 : ローマ帝国一貴紳の生活と信条 プリニウス ; 國原吉之助訳
1368新約聖書の英語 : 現代英語を読む手引き 西尾道子
1369疾走するモーツァルト 高橋英夫
1370南方文化の探究 河村只雄
1371ヨーロッパの祭と伝承 植田重雄
1372唐詩の風景 植木久行
1373光は東方より 小泉八雲 ; 平川祐弘編
1374戦後世界政治史 田中浩
1375古道 : 古代日本人がたどったかもしかみちをさぐる 藤森栄一
1376ファラデー : 実験科学の時代 小山慶太
1377トマス・アクィナス 稲垣良典
1378蛇 : 日本の蛇信仰 吉野裕子
1379円仁唐代中国への旅 : 『入唐求法巡礼行記』の研究 エドウィン・O・ライシャワー ; 田村完誓訳
1380メールヒェンの起源 : ドイツの伝承民話 アンドレ・ヨレス ; 高橋由美子訳
1381愚管抄を読む : 中世日本の歴史観 大隅和雄
1382出雲国風土記 神宅全太理撰 ; 荻原千鶴全訳注
1383存在の彼方へ E・レヴィナス ; 合田正人訳
1384日本人の宗教意識 : 習俗と信仰の底を流れるもの 湯浅泰雄
1385中国=文化と思想 林語堂 ; 鋤柄治郎訳
1386葉隠 : 武士と「奉公」 小池喜明
1387パスカル伝 田辺保
1388世界ことわざ名言辞典 モーリス・マルー編 ; 島津智編訳
1389名僧列伝 1 明恵・道元・夢窓・一休・沢庵 紀野一義
1390
1391名僧列伝 2 良寛・盤珪・鈴木正三・白隠 紀野一義
1392名僧列伝 3  西行・源信・親鸞・日蓮 紀野一義
1393アウシュヴィッツ収容所 ルドルフ・ヘス ; 片岡啓治訳
1394荀子 内山俊彦
1395ギリシア悲劇 : 神々と人間、愛 (エロース) と死 (タナトス) 川島重成
1396時間と自由 : カント解釈の冒険 中島義道
1397源平闘諍録 : 坂東で生まれた平家物語 上福田豊彦, 服部幸造全注釈
1398源平闘諍録 : 坂東で生まれた平家物語 下福田豊彦, 服部幸造全注釈
1399言論と日本人 : 歴史を創った話し手たち 芳賀綏
1400馬・船・常民 : 東西交流の日本列島史 網野善彦, 森浩一
ページのトップへ


No.書名著者
1401バッハ : 生涯と作品 ヴェルナー・フェーリクス ; 杉山好訳
1402枕草子 上清少納言 ; 上坂信男ほか全訳注
1403枕草子 中清少納言 ; 上坂信男ほか全訳注
1404枕草子 下清少納言 ; 上坂信男ほか全訳注
1405パリ風俗史 アンドレ・ヴァルノ ; 北澤真木訳
1406歴史の哲学 : 現代の思想的状況 渡邊二郎
1407民俗と植物 武田久吉
1408グリム童話考 : 「白雪姫」をめぐって 小澤俊夫
1409文字の文化史 藤枝晃
1410環境の哲学 : 日本の思想を現代に活かす 桑子敏雄
1411都林泉名勝図会 : 京都の名所名園案内 上秋里籬島 編
1412都林泉名勝図会 : 京都の名所名園案内 下秋里籬島 編
1413蘭学事始 杉田玄白 ; 片桐一男全訳注
1414肖像のなかの権力 : 近代日本のグラフィズムを読む 柏木博
1415文化としての近代科学 : 歴史的・学際的視点から 渡辺正雄
1416志士と官僚 : 明治を「創業」した人びと 佐々木克
1417帝都ウィーンと列国会議 : 会議は踊る、されど進まず 幅健志
1418天皇と古代国家 早川庄八
1419古代中国 : 原始・殷周・春秋戦国 貝塚茂樹, 伊藤道治
1420イタリア使節の幕末見聞記 V.F.アルミニヨン ; 大久保昭男訳
1421ハングル入門 金裕鴻
1422仏陀のいいたかったこと 田上太秀
1423カルタゴ人の世界 長谷川博隆
1424反哲学史 木田元
1425スモールイズビューティフル再論 E・F・シューマッハー ; 酒井懋訳
1426科挙の話 : 試験制度と文人官僚 村上哲見
1427出来事としての文学 : 時間錯誤の構造 小林康夫
1428帰ってきたファーブル : 現代生物学方法論 日高敏隆
1429葛城と古代国家 : 付河内王朝論批判 門脇禎二
1430人口から読む日本の歴史 鬼頭宏
1431平戸オランダ商館日記 : 近世外交の確立 永積洋子
1432中国通史 : 問題史としてみる 堀敏一
1433ゲシュタポ・狂気の歴史 ジャック・ドラリュ ; 片岡啓治訳
1434平家後抄 : 落日後の平家 上角田文衛
1435平家後抄 : 落日後の平家 下角田文衛
1436世界宗教事典 村上重良
1437倫理学ノート 清水幾太郎
1438論理分析哲学 G・H・フォン・ヴリグト ; 牛尾光一訳
1439道元との対話 : 人類学の立場から 岩田慶治
1440恋愛と贅沢と資本主義 ヴェルナー・ゾンバルト ; 金森誠也訳
1441夢中問答集 夢窓国師 ; 川瀬一馬校注・現代語訳
1442地震の社会史 : 安政大地震と民衆 北原糸子
1443巨大古墳 : 治水王と天皇陵 森浩一
1444歎異抄 親鸞述 ; 唯円 ; 梅原猛全訳注
1445喫茶養生記 栄西 原 ; 古田紹欽全訳注
1446あるカトリック女性思想家の回想録 : 大いなる友情 ライサ・マリタン ; 水波純子訳
1447トロイア戦記 クイントゥス ; 松田治訳
1448中世再考 : 列島の地域と社会 網野善彦
1449「日本人論」の中の日本人 上  ザビエルから幕末まで 築島謙三
1450「日本人論」の中の日本人 下  福沢諭吉から現代まで 築島謙三
1451コーヒー・ハウス : 18世紀ロンドン、都市の生活史 小林章夫
1452懐風藻 江口孝夫全訳注
1453茶と美 柳宗悦
1454オランダ東インド会社 永積昭
1455天皇の祭り : 大嘗祭=天皇即位式の構造 吉野裕子
1456新装版 源氏物語 : 全現代語訳 1  桐壺・帚木・空蝉・夕顔・若紫・末摘花・紅葉賀・花宴・葵 紫式部 ; 今泉忠義 訳
1457新装版 源氏物語 : 全現代語訳 2 賢木・花散里・須磨・明石・澪標・蓬生・関屋・絵合・松風 紫式部 ; 今泉忠義 訳
1458新装版 源氏物語 : 全現代語訳 3 薄曇・朝顔・少女・玉鬘・初音・胡蝶・螢・常夏・篝火・野分・行幸 紫式部 ; 今泉忠義 訳
1459新装版 源氏物語 : 全現代語訳 4 藤袴・真木柱・梅枝・藤裏葉・若菜上・若菜下 紫式部 ; 今泉忠義訳
1460新装版 源氏物語 : 全現代語訳 5 柏木・横笛・鈴虫・夕霧・御法・幻・雲隠・匂宮・紅梅・竹河 紫式部 ; 今泉忠義訳
1461新装版 源氏物語 : 全現代語訳 6 橋姫・椎本・総角・早蕨・宿木・東屋 紫式部 ; 今泉忠義訳
1462新装版 源氏物語 : 全現代語訳 7 浮舟・蜻蛉・手習・夢浮橋 紫式部 ; 今泉忠義 訳
1463氷川清話 勝海舟 述 ; 江藤淳, 松浦玲編
1464旧約聖書の英語 : 現代英語を読む手引き 西尾道子, バーバラ片岡
1465プラトンの呪縛 : 二十世紀の哲学と政治 佐々木毅
1466「いのち」とはなにか : 生命科学への招待 柳澤桂子
1467イエス・キリスト上  三福音書による 荒井献
1468イエス・キリスト下  その言葉と業 荒井献
1469魚食の民 : 日本民族と魚 長崎福三
1470聖教要録 ; 配所残筆 山鹿素行 ; 土田健次郎全訳注
1471戦国大名と天皇 : 室町幕府の解体と王権の逆襲 今谷明
1472女大学評論 ; 新女大学 福沢諭吉 ; 林望監修
1473東西思想の根底にあるもの 玉城康四郎
1474ミットフォード日本日記 : 英国貴族の見た明治 A.B.ミットフォード ; 長岡祥三訳
1475民法風土記 : 「法の現場」を歩く 中川善之助
1476蓮如「御文」読本 大谷暢順
1477「戦前」の思考 柄谷行人
1478征西従軍日誌 : 一巡査の西南戦争 喜多平四郎 ; 佐々木克監修
1479般若心経 金岡秀友校注
1480一遍聖 大橋俊雄
1481哲学の教科書 中島義道
1482『ニーベルンゲンの歌』を読む 石川栄作
1483修験道 : その歴史と修行 宮家準
1484道中よもやま話 : 近世ドイツ滑稽話集 イェルク・ヴィクラム ; 名古屋初期新高ドイツ語研究会訳
1485能・文楽・歌舞伎 ドナルド・キーン ; 吉田健一, 松宮史朗訳
1486簡素な生活 : 一つの幸福論 シャルル・ヴァグネル ; 大塚幸男訳
1487道元の考えたこと 田上太秀
1488不思議の国アメリカ : 別世界としての50州 松尾弌之
1489古本説話集 上 : 第1-第46高橋貢全訳注
1490古本説話集 下 : 第47-第70高橋貢全訳注
1491縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承 佐々木高明
1492『聊斎志異』を読む : 妖怪と人の幻想劇 稲田孝
1493髑髏の結社・SSの歴史 上ハインツ・ヘーネ ; 森亮一訳
1494髑髏の結社・SSの歴史 下ハインツ・ヘーネ ; 森亮一訳
1495イソップ寓話 : その伝承と変容 小堀桂一郎
1496同時代人サルトル 長谷川宏
1497夢と夢解釈 ジークムント・フロイト ; 金森誠也訳
1498宗教の創造力 荒木美智雄
1499ビゴーが見た日本人 : 諷刺画に描かれた明治 清水勲
1500ライシャワーの日本史 エドウィン・O・ライシャワー ; 國弘正雄訳
ページのトップへ