メモ帳がてらに

覚えておくと役立つメモなど

・体力=移動で減少することがある。生産か作製を行うと消費したAP分体力が回復する。
・評判=各町での商店利用に必要な数値 出荷額と同じ数値が評判にも入る 珍品収集の場合は報酬額+1
・名声=ギルド設立や研究などに必要な数値 酒場での通常依頼をこなす事で上昇 名声が一定以上で称号が変わり、依頼内容も変わる
・出荷=アイテムの品質・効力・耐久によって出荷額が変動する 耐久が0になった道具は全然値がつかなかった
     品質と効力の合計がおよそ30以上で出荷額は最大になり基本価格のおよそ2.5倍になる
・所持品=アイテムの個別画面の上部のショートカットを使いこなせば大いに役立つ。
      所持品:所持しているアイテムの詳細、基本価格、解説などがある。食べ物はここで食べる。
      出荷:左のメニューから開かなくてもここで出荷できる。
      生産・作製:そのアイテムを作る画面に移動できる。
      加工:そのアイテムを材料にする作製を検索できる(ただし知識を既に得ている作製のみ)。
      寄付:ギルドからアイテム提供を開かなくてもここで寄付できる。
      検索:他のプレイヤーのお店でそのアイテムの出品・買い取り状況を検索できる。

・施設=ギルドに所属している場合、名声によって無料でアイテムが貰える
     トライガルド=白麦粉 ルーンウォール=オートミール
     ファームエル=農産物 シープクレイド=畜産物
     リングウェン=鉱石詰め合わせ
     ミャンミャー=体力500回復・満腹度約7%回復・名声÷60AP回復(ただし、満腹度が100でなければAP回復量が下がる)

・競技会=競技会にアイテムを出品すると普通に出荷するよりも高い銀貨をもらえる。
      入賞すれば更に大量の銀貨を得ることができる。
      ただし入賞した次の週は同じ種目には参加できない。
      入賞時に得られる銀貨の量は出品作品が関係している。(出品作品の出荷額が高ければ高い程大量にもらえる?)

・品質と効力=素材となるアイテムのそれぞれの数値を合計して割った数が製作物に受け継がれる ので酒場で納品したい場合は通常作成を使う事
        品質=(A+B)/2 端数四捨五入 効力=(A+B)/2+3? 端数四捨五入

・本=読んで知識を得た後は手放しても構わない。特に高レベルの作製本は高価な分出荷額も高い。

・道具の耐久=残り1の状態で2回以上一気に使用しても問題はない。上手く使えば耐久以上に道具を使える(残り1の状態で30回作製するなど)。

・ハウスポータル=自分の工房かお店のある町にAPを使わず移動できる。ただし体力を800消費する。
          未使用で「強く輝いている」、消滅する直前で「濁っている」。
          道具と違い使用回数が出荷額に影響しないので濁っているなら売ってしまった方がいい。

・アカウント=同一のアカウントのキャラ間ではショップでの売買と手伝いを行うことができない。
       ただし他のプレイヤーを介してアイテムを転売してもらえば同一アカウント内でアイテムをやりとりすることはできる。
       研究の投資は同一アカウントのキャラ間でも問題なく行える。

・食料=食料のレベルと自分の最高作製レベルの差が15以上離れてると回復する満腹度が少しずつ下がっていく。
    (作製レベルの最高が50でやわらかサラダを食べても満腹度はちょっとしか回復しない、自分のレベルに合った食料を食べたい)

このページへのコメント

>ただし入賞した次の週は競技会に参加できない
入賞したのと別ジャンルなら毎週参加出来ます
料理→製薬→料理みたいな感じで

0
Posted by   2014年04月07日(月) 17:29:39 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます