このwikiはサボテンを中心に編集しています。基本的な栽培法から、専門的な話まで手広く扱っていきたいと思います。写真素材がなかなかないので、そのうちオープン化して充実を図っていきたいです。

×

分布:中米〜南米
形態:葉があり樹木状になる。葉(大)。刺(強)。芒刺(無)。
1属17種が亜熱帯を中心に分布する。花はピンク〜橙色で大輪。

マイフエニア亜科 Maihuenioideae


分布:南米
形態:小型の葉を持ちクッション状に群生する。葉(小)。刺(中)。芒刺(無)。
チリ、アルゼンチンに1属2種のみ分布する。花は黄色で大輪。

分布:南米。
形態:小型扁平球。葉(無)。刺(無)。芒刺(無)。
アルゼンチン、ボリビアに1種のみ分布する。最小のサボテンと言われる。


分布:北米〜南米
形態:樹木状になるものから小型群生種まで多様。葉(小)。刺(中)。芒刺(有)。
柱サボテンと並んで多様なグループ。扁平なウチワ状茎節を持つものが有名だが、小型種や筒状の茎節を持つものもたくさんいる。
芒刺と逆刺があるので刺には注意。種子は白色の種皮で覆われる。

分布:北米〜南米、一部アフリカやインド洋にも進出
形態:球形種、小型群生種、巨大柱状種など多様。葉(無)。刺(中)。芒刺(無)。
団扇サボテンと並んで多様なグループ。柱サボテンと名前がついているが、高くならずほぼ球形になるもの、茎節が平べったくなり葉っぱ状になるものもある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます