城とドラゴンの攻略wikiです。城ドラのキャラ情報を中心に載せています。不足情報・間違った情報を見つけられた際は、初心者・上級者かかわらず気軽にコメントや掲示板で指摘・情報提供していただけると非常にありがたいです。PCを基準に編集しているので、スマートフォン用のページでは見づらい箇所があるかもしれません。PC版での閲覧もお試しください。

バトルバルーン

・空を飛んで前進! 魔法と緑竜と木と亀に注意!?

基本情報

キャラタイプ進撃(飛行)
召喚コスト5
最大召喚数1体
攻撃回数(分)45回
足の速さ(分)30マス
ターゲット中距離[全体]
対空○(スキルは対空攻撃不可)
備考【CV】伊藤栄次
防御ダウン状態、サイバイ 耐性
バイキン状態、ツムジカゼオンガクタイ 無効
リンプン 無効
購入費用5000CP/4000ルビー
孵化時間12時間

パラメータ

攻撃力防御力HP
初期値
4783332000
レベル30フル装備(レアアバター込み)
8996263760
+DI装備
9226263760
研究所Lv13フル
945(+23)650(+24)3900(+140)
フルステータス
10106834100
フルステータス
10246934160

スキル

スキル名バクゲキ
発動判定攻撃時
スキル内容
地上にいる敵にダメージを与える
LvUPで効果範囲が増す
浮遊キャラにも有効
スキルLv11(D0トロフィー取得)効果
威力が大きく上昇し効果範囲が拡大
備考
・空中にはヒットしない

アビリティ

アビリティ名
カゼマカセ
レベル内容キャラレベル研究所レベル資源時間備考
Lv1スキル発動率UP(小)Lv30研究所Lv11200000キーン
ドラゴンメダルx400枚
1日非リーダー時
Lv2スキル発動率UP(小)Lv31研究所Lv12200000キーン
ドラゴンメダルx100枚
1日サブリーダー時
Lv3スキル発動率UP(中)Lv32研究所Lv13200000キーン
ドラゴンメダルx200枚
1日リーダー時

他キャラとの相性

キャラ名/タイプ備考
得意なキャラチビホワ受けるダメージ減少
アークエンジェルスキルで受けるダメージ減少
スキル効果(吹き飛ばし)無効
サイクロガールスキルで受けるダメージ減少
レッドラガールヒノタマから受けるダメージ減少
苦手なキャラ大砲大砲に弱い
魔法使い
ワイバーン
ラビット
アンチキャラ
タートルキャノン
雪ん子
ヴァルキリー
トレント
デス
マイマイ受けるダメージ増加
※バイキン状態無効
ミノタウロススキルダメージ増加
ヴィーナス大型にやや強し
レッドドラゴン大型進撃にやや強し
ウィッチ
エルフ
与えるダメージ減少
巨大ロボ
大天狗
おじさんハウス
マザースパイダー
簡易スキル耐性・無効表
スキル耐性備考
スキル無効備考
味方のリンプン無効
ダメージ有

評価

このキャラを想定して固定キャラを決めることが当然だったと言えるほど、販売当初は環境を無双したキャラ。
そして、長らく続いた不遇時代を乗り越え、再度 隆盛を極めている。
空中キャラに攻撃できるキャラが限られている中で、多めのHPと広範囲のスキル攻撃が強力。
スキルLv10にもなると、フィールド縦いっぱいまで届くほど広範囲になるのでかなりの脅威。

あまりの強さに、不利なキャラの数がトップクラスになるまで下方修正されているが、飛行キャラに攻撃すらできないキャラがいることも忘れてはいけない。ソロでの強さは未だ健在。
度重なる下方修正で 扱いづらくなっていたが、不利な相性の緩和や攻撃力の上昇、射程UPなどで再び最強クラスの大型となっている。

低レベルであれば大砲で容易に落とされるため、活躍を見込むのであれば30フル以上の育成が望ましい。


評価項目ランク3段階での評価編集
スキル3後方からの発動で前線まで届く程の広範囲。攻撃回数の多さから発動率も高い。
使いやすさ1現環境対空が多すぎる
対大型性能2対空大型が多いので少し厳しいが、修正により地上への射程が長くなったので一方的に攻撃しやすくなった。
補助に出された中型キャラを一掃できる。
アンチ性能アンチキャラはいないが、対地のみのキャラには強く出れる。
ソロ性能2対空キャラを引かれなければ、勝ちを確信する程の強さ。
マルチ性能3混戦の少し後ろから一方的に広範囲ダメージを与えられる。

格付け
ランク説明
大きな戦果が出やすく、安定度も高い。
秀でた長所があり、使いやすい。
バランスがよい。運用次第で化ける。
Bと同レベルだが活躍する場面が限定的。
長所短所が偏った能力。職人用。
対戦形式30フルアビ3金/虹
バッジ
アルティ
メット
編集
ソロ
タッグ
トリオ

使い方

混戦から一歩引いた場所に召喚する。
相手の砦と同じラインに出せばその後の活躍も期待できる。
スキルで敵を一掃して、大量にコスト勝ちできるようにする。

移動速度が遅いため、最前線に出したくなるがそれは原則禁止。
相手がアンチキャラを持っている場合、引き込むこまれて簡単に落とされてしまう。
なので、フリースペースに流すのも基本的には悪手。
コスト負けに加え、貴重な大型の一枠を無駄にしかねない。
相手にがアンチキャラを持っていないことを確認できれば有効だが、移動速度の遅さからスルーされて攻め込まれる可能性が高い。

vs.バトルバルーン

自陣に引き込んで対空キャラで倒すのが一番。
もし少しHPが残ってしまった場合は大砲で処理する。
対空キャラが全く引けず、スルーできない状態であれば 大量のコスト負けを覚悟して大砲で倒す。
被害が出る前に大砲で落としたほうがマシなことが多いので素早く判断しよう。
ただし、好調・絶好調リーダーのバトルバルーンに対して大砲を撃つとより多くのコストが必要になるため、リーダー相手には確実に対空キャラを引くべき。

単独で流せる場合は、無視して処理分のコストを落城勝利のために使うのもひとつの手。
移動速度が遅く、城のHPを削る力もそこまで高くないので、意外と何とかなる場面が多い。
城前にいる単体のバトルバルーンに対しドローや点差勝利目的で時間稼ぎをしたいなら、剣士を1体ずつ出して、城へのダメージを回避する。

もしくは、城にターゲットを取っているバトルバルーンの後方や真横に飛行迎撃キャラを出すと、バトルバルーンに一方的に攻撃できる。
城にダメージは入ってしまうが、キャラ1体だけでコスト5を倒せる方法。

DI、DIIのトロフィーを取るなら育てたいキャラ

クラスキャラ必要レベル
DI
6000P
Lv30以上
「サイクロバルーン」
ドラゴンメダルx100
友トレ玉1つ回復x50
DII
6000P
DII
4000P
DII
4000P
Lv20以上
キーンx200000
ルビーx300
ドラゴンメダルx20
銀の挑戦状
友トレ玉1つ回復x30
ドラゴンメダルx60
友トレ玉1つ回復x30
レアアバター券x15
DIII
6000P

6000P

4000P
DIII
4000P

4000P
DIII
4000P

4000P
Lv10以上
キーンx100000
ルビーx200
ドラゴンメダルx10
ルビーx100
レアアバター券x15
ドラゴンメダルx20
CPx600
CPx400
CPx200
銀の挑戦状友トレ玉1つ回復x10
ドラゴンメダルx20
レアアバターx15券
ドラゴンメダルx30
レアアバター券x30
友トレ玉1つ回復x10
銀の挑戦状

バッジ

バッジ
条件レベル
交換条件
バッジ効果
銅バッジ攻撃力アップ極小
防御力アップ極小
HPアップ極小
銀バッジバトルバルーンLv.18以上コロポックル攻撃力アップ小
防御力アップ小
HPアップ小
金バッジバトルバルーンLv.27以上
エンジェルLv.18以上
クラーケンLv.18以上
エンジェル攻撃力アップ中
防御力アップ中
HPアップ中
スキル発動率アップ小
サイクロプス
クラーケン
ジャイアントクラブ

能力調整履歴

(○:上方修正、×:下方修正)
日付内容
2015/07/03先行販売開始
2015/07/18×キャラ「トレント」に不利となるよう修正
2015/07/23×キャラ「魔法使い」「ワイバーン」に更に不利となるよう修正
2015/08/12×新キャラ「タートルキャノン」との相性が不利
2015/09/18×新キャラ「ラビット」との相性が不利
2015/11/01レアアバター実装(第7弾)
2015/12/11×大砲を受けた際のダメージがより大きくなるよう修正
2016/01/07×キャラ「タートルキャノン」に与えるダメージが更に少なくなるよう修正
2016/05/04×新キャラ「巨大ロボ」との相性が不利
2016/06/07きびだんご実装
2016/10/03×新キャラ「雪ん子」との相性が不利
2016/11/11DI武具(トロフィーバトル)実装
2016/11/29×キャラ「ヴァルキリー」との相性が不利になるよう修正
2017/07/20アビリティ実装
2018/04/13ソコヂカラ解放
2018/05/18D0トロフィー(スキルLv11)実装
○キャラ「レッドドラゴン」から受けるダメージが増加する相性を緩和
○キャラ「ミノタウロス」のスキルが当たった際に受けるダメージが増加する相性を緩和
○キャラ「サタン」「クラーケン」「ブルードラゴン」のスキルが当たった際に受けるダメージが増加する相性を解消
2018/06/15○スキル発動率を上方修正
○キャラ「魔法使い」から受けるダメージが増加する相性を緩和
2018/07/26○キャラ「エルフ」「トレント」「ヴィーナス」「巨大ロボ」に不利となる相性を緩和
2018/08/01○新キャラ「アークエンジェル」のスキルによる吹き飛ばしが無効
2018/09/07◯キャラ「アークエンジェル」から受けるスキルダメージが減少するよう修正
◯攻撃力を上方修正(378→478)
◯地上キャラを攻撃する際の射程距離を上方修正
2018/10/01◯新キャラ「マイマイ」のスキルによるバイキン状態が無効
2018/10/26×キャラ「マイマイ」から受けるダメージが上昇するよう修正
×キャラ「タートルキャノン」へ与えるダメージが更に減少するよう修正
2018/10/26×キャラ「ヴァルキリー」へ与えるダメージが更に減少するよう修正
2018/11/01×新キャラ「デス」に不利
2019/04/12×キャラ「大天狗」に与えるダメージが減少するよう修正
2019/06/26○キャラ「チビホワ」から受けるダメージが減少する相性を追加
2019/08/09虹バッジ実装
2019/11/15○キャラ「サイクロガール」のスキルで受けるダメージが減少する相性を追加
×キャラ「コロポックル」の「コロポックル大砲」で受けるダメージがやや増加
2020/03/01激レアお着替え登場(03/13まで)
2020/03/18×キャラ「カエル剣士」に与えるダメージが減少するよう修正
2020/03/27○キャラ「カエル剣士」「ウィッチ」「雪ん子」「ヴァルキリー」「ミノタウロス」「巨大ロボ」と「コロポックル大砲」から受けるダメージが増加する相性を緩和
2020/04/16キャラ「エルフ」から受けるダメージが増加する相性を削除し、与えるダメージが減少する相性を追加
○キャラ「ウィッチ」「巨大ロボ」から受けるダメージが増加する相性を削除
2020/05/22○キャラ「魔法使い」から受けるダメージが増加する相性をやや緩和
2020/07/10○スキル発動率を上方修正
○スキル威力を上方修正

装備情報

画像装備名キャラレベル研究所レベル資源時間上昇能力値備考
【武器】バトルキャノン-----初期装備
【武器】大砲
【鎧】籠+操縦者
【兜】風船
【鎧】エアシップ
【兜】エアバルーン
【武器】アイアンキャノンキャラLv2研究所Lv11500キーン
50フード
4分攻撃力+13
【鎧】アイアンシップキャラLv1防御力+12
【兜】アイアンバルーンキャラLv3研究所Lv2HP+70
【武器】ゴールデン砲キャラLv7研究所Lv38500キーン
350フード
1時間攻撃力+17
【鎧】ワイルドシップキャラLv6防御力+15
【兜】ワイルドバルーンキャラLv8HP+90
【武器】水大砲キャラLv12研究所Lv412500キーン
850フード
7時間攻撃力+
【鎧】ゼンマイシップキャラLv11防御力+
【兜】風船いっぱいキャラLv13研究所Lv5HP+
【武器】竜火砲キャラLv17研究所Lv645000キーン
ドラゴンメダルx20枚
8時間攻撃力+
【鎧】大空の海賊船キャラLv16防御力+
【兜】海賊バルーンキャラLv18研究所Lv7HP+
【武器】スイートキャノンキャラLv20研究所Lv790000キーン
ドラゴンメダルx30枚
11時間攻撃力+32
【鎧】ファンシーシップキャラLv19防御力+28
【兜】うさぎバルーンキャラLv21研究所Lv8HP+170
【武器】デビルキャノンキャラLv23研究所Lv8115000キーン
ドラゴンメダルx50枚
18時間攻撃力+36
【鎧】魔導シップキャラLv22防御力+32
【兜】魔導バルーンキャラLv24研究所Lv9HP+190
【武器】光線砲キャラLv26研究所Lv9210000キーン
ドラゴンメダルx110枚
1日12時間攻撃力+42
【鎧】UFO操縦船キャラLv25防御力+36
【兜】UFO母船キャラLv27HP+220
【武器】レーザー砲キャラLv29研究所Lv10400000キーン
ドラゴンメダルx200枚
3日攻撃力+45
【鎧】プラチナシップキャラLv28350000キーン
ドラゴンメダルx200枚
防御力+40
【兜】プラチナバルーンキャラLv30450000キーン
ドラゴンメダルx200枚
HP+240
【武器】神撃のバリスタ--レアアバター券x1008時間攻撃力+23レアアバター
【鎧】天空の城防御力+20
【兜】空飛ぶ大樹HP+120
【兜】サイクロバルーン----攻撃力+23トロフィーバトルのDIクラスで
バトルバルーンのトロフィーを獲得
(ひとりで、みんなでどちらか)
(画像募集中)【武器】----きびだんご1回分の能力UP×3
(攻撃/防御/体力)
激レアお着替え
(アバたま期間限定)
【鎧】ブロックシップ
【兜】
画像装備名キャラレベル研究所レベル資源時間上昇能力値備考
きびだんご
名称研究所レベル必要量時間上昇能力値備考
攻撃力UP1〜3研究所Lv11100個8時間攻撃力+11
4〜5研究所Lv12200個10時間
6〜7研究所Lv13300個
8〜9研究所Lv14300個
10〜11研究所Lv15
防御力UP1〜3研究所Lv11100個8時間防御力+2
4〜5研究所Lv12200個10時間
6〜7研究所Lv13300個
8〜9研究所Lv14300個
10〜11研究所Lv15
体力UP1〜3研究所Lv11100個8時間HP+3
4〜5研究所Lv12200個10時間
6〜7研究所Lv13300個
8〜9研究所Lv14300個
10〜11研究所Lv15

TIPS

※たまに内容の変更や廃止があるので注意。


全キャラ一覧

メニュー

どなたでも編集できます

メンバー募集!