この記事は、PIXIV FANBOXを使ったことないパンピーがココフォリアの開発支援をするまでの手順を記事にしたものです。
この記事に関してはマジでただの日記です。
支援したいけどPIXIV FANBOXってよくわからんから不安。みたいな人いたら一緒にやってみようぜ!という気持ちで。
他の記事はかしこまって書いてるわけでもないけど、今回はだいぶ緩くさらに適当に書いていきます。
公式から支援窓口が設置されたことを伝えるツイートがあったので、とりあえず読みました。
つまり、気持ちじゃどうにもならない問題を解決するために、マネーのパワーが必要ってことか。
支払いは任せろー(バリバリー
この支援窓口は、PIXIV FANBOXっていうサイトみたいです。
サイトのトップページ(別タブで開きます)に説明がありました。
FANBOXは、クリエイターを継続的に支援することで創作活動を支えるファンコミュニティです
なるほど。
pixivが運営しているみたいだし、悪いサイトでは無さそうなので使ってみます。
ココフォリア公式のページから、「支援する」をクリック。

プラン?は300円/月だけみたいですね。
さっきまでsteamのウインターセールで「安い〜安い〜www」って言いながらカートにぶち込んでたゲームよりさらに安い。
感覚としては毎日お疲れさま!ってコーヒー1杯おごる感じ。
こんなサイト勝手に作って記事書きまくるくらいには感動してる大好きなツールなので、その開発者さんにコーヒーおごれるとか、PIXIV FANBOXつよい。
コメントをかく