×
※※ この記事を書いた時のココフォリアのバージョンは CCFOLIA 1.0.2 です。

トップページ(https://ccfolia.com/)の画面左上に現在のバージョンが表示されています。
バージョンが違うと、記事の内容と異なる場合があるのでご注意ください。



はじめに


チャットパレットとは、セッション中に使用するダイスロールのコマンド等を登録しておき、すぐに呼び出すことができる機能です。

ダイスロールについての詳細は、別記事をご確認ください。





チャットパレットへの登録


試しに以下のコマンドをチャットパレットに登録してみます。
1d100<=50 【パンチ】

登録するには、キャラクターのチャットパレット欄にコピペすればOKです。





区切りは改行です。

改行さえしていれば、どんなものもチャットパレットに登録できます。

例えば決め台詞とか。

登録は以上で終わりです。


余談ですが、クトゥルフTRPGであればキャラシート(キャラクター保管所)からチャットパレットを自動作成してくれるサイトなんかもあります。

リンク:ちゃれっとぱっと


チャットパレットの利用

チャットパレットを表示する


チャットパレットを表示するには、チャット送信付近の「チャットパレット」ボタンをクリックします。





登録しておいたダイスロールのコマンド、決め台詞が画面中央に表示されます。

ここから選んでクリックすれば、チャット欄に内容が自動的に入力されます。

編集せずにそのまま送信したい時はダブルクリックすると、直接送信してくれます。




チャット欄の入力アシスト機能を使う


個人的にはこのやり方が好きです。

〇〇の技能どこだったかな〜って探す手間が省けます。

先ほど登録した「パンチ」のダイスロールをしたいと仮定します。

チャット欄に直接「パンチ」と入力しましょう。

入力すると、先ほどチャットパレットに登録したダイスロールのコマンドが表示されているではありませんか!





この状態で、矢印キーの[↑]を押して、[Enter]キーを押せばチャット欄に先ほどのコマンドの入力が完了します。

そして再度[Enter]キーを押せば、ダイスロールできるというわけです。

これ、めちゃくちゃ早くダイスロールできるのでかなりお勧めの機能です。

ダイスロール以外にも、呪文の詠唱や、よく言うセリフなど登録しておけば、すぐにチャットに送信できるので使ってみてください。

GMが描写を行う場合、「シナリオテキスト」という機能でも同じようにできるのでそちらを使うのがオススメです。


ちなみに、ステータス・パラメータの参照を行う際の{SAN}などの記法も登録しておけますので爆速でSANチェック可能です。


おわりに


以上でチャットパレットについての紹介は終わりです。

これに関していえば、めちゃくちゃ使うと楽になる機能なのでしっかり活用することをオススメします!

サクサクとセッションをすすめましょう!


次項:表示・公開設定

PL用チュートリアル目次に戻る。

このページへのコメント

スマホでココフォリアをする時には、チャットパレットは使えないのでしょうか?

0
Posted by 名無し(ID:qdZGrHmsow) 2021年03月15日(月) 22:18:36 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます