アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

「8つの心理機能」のコメント一覧へ

コメント詳細

主機能と劣勢機能の共通点はコントロールが難しいところ
主機能は反射的に働いてしまうし劣勢機能はまともに動作してくれないため制御が困難
補助機能と代替機能の共通点は意識的に用いるところ
意識的に使えばそれなりに上手く機能するのが補助機能で意識的に使ってもなかなか上達してくれないのが代替機能

4
Posted by 名無し(ID:CnYDvGuygg) 2022年08月12日(金) 10:16:00 返信数(4)

主機能に関しては子供の頃から扱ってきているので健全な成長をしていればコントロールできていくと思う
衝動的なESxPが青年期からだんだん成長して行動力は落ちないけれど落ち着いて行動できるようになったり
ひらめきを元にするINxJが知覚する情報を増やして正確性を上げられるようになったりする

8
Posted by 名無し 2022年08月12日(金) 15:16:04

そのコントロール能の獲得こそが劣勢機能の発達でもあると思うんだけど
ESXPならNiが発達することで先のことを考えて衝動性を抑えられるだろうしINXJならSeが発達することで知覚する情報が増えていくのだろうし

4
Posted by 名無し(ID:oei6uBAfYA) 2022年08月12日(金) 17:34:05

主機能は使ってるのが自然すぎて、他人がうまく使えない機能だと認識しづらいものだと思う。
もはや自動化されて違和感を持てなくなった機能。そうするのが当然 的な
劣等機能は主機能に相対する機能なので
劣等機能のコントロールができるようになる
=主機能のブレーキが効くようになる
なのでは

10
Posted by 名無し 2022年08月13日(土) 20:24:53

劣勢機能の発達=主機能のコントロールと考えると劣勢機能って重要度高いよね

8
Posted by 名無し(ID:LPdsWMcHZw) 2022年08月14日(日) 15:30:37

どなたでも編集できます