最終更新:
chrysoprase 2024年11月25日(月) 08:21:54履歴
■物理職に必須、のクリティカル率。
トーラム初期は、魔法攻撃は必中のためクリティカル率は必要ないとされていましたが、スペルバーストの上方修正により魔職でもクリティカルを狙う場合があります。
■なお、物理職ではクリティカル率+100でクリティカル率が100%となりますが、魔職では物理の1/4のクリティカル率(スペルバーストslv10)になるため、確定でクリティカルさせたい場合はクリティカル率+400が必要となります。(ハードルが高いため、300程度にすることが多いようです。)
クリティカル率シミュレータ (by田中様)
トーラム初期は、魔法攻撃は必中のためクリティカル率は必要ないとされていましたが、スペルバーストの上方修正により魔職でもクリティカルを狙う場合があります。
■なお、物理職ではクリティカル率+100でクリティカル率が100%となりますが、魔職では物理の1/4のクリティカル率(スペルバーストslv10)になるため、確定でクリティカルさせたい場合はクリティカル率+400が必要となります。(ハードルが高いため、300程度にすることが多いようです。)
クリティカル率シミュレータ (by田中様)
■基礎クリティカル率とは、最初から与えられている初期値で、ステータスを何も振り分けていない状態でも、すでに+25が備わっています。
■パラメータレベル40で解放される特殊ステータスCRTに振ると、基礎クリティカル率そのものが+25から上昇します(CRT3.4につき、基礎クリティカル率が+1される)。
CRTに振る以外でクリティカル率を確保するのが今の主流ですが、パラメータの育成方針により、振る人もいます。
■基礎+25を前提とし、+100までの残り+75を確保することで、すべての攻撃がクリティカルになります。
■+100あれば、とりあえずこと足ります。
また、各種アクティブスキル(ブレードスキルのアステュート等)でも、スキル効果中にクリティカル率を補えるものもあります。
■パラメータレベル40で解放される特殊ステータスCRTに振ると、基礎クリティカル率そのものが+25から上昇します(CRT3.4につき、基礎クリティカル率が+1される)。
CRTに振る以外でクリティカル率を確保するのが今の主流ですが、パラメータの育成方針により、振る人もいます。
■基礎+25を前提とし、+100までの残り+75を確保することで、すべての攻撃がクリティカルになります。
■+100あれば、とりあえずこと足ります。
また、各種アクティブスキル(ブレードスキルのアステュート等)でも、スキル効果中にクリティカル率を補えるものもあります。
■モブモンスター相手ならば基本不要ですが、高レベル帯ではクリティカル耐性を持っているボスも多くなっています。
攻撃がクリティカルならば「critical!」の文字と黄色のダメージ数値が出るので(黄ダメージ)、白ダメージが出るならクリティカル率が足りていません。
クリティカル料理を食べたり、装備を変えるなどの対応が必要。
■なお、壁職が備えて安心なクリティカル率は(2024.11.6現在 Ryopln様より)
壁としての機能を落とさずクリティカル率を届かせるのはここが限界点。
べクティガやレリザのような必要クリティカル率600とか飛び値なボスは、クリティカル率ではなく命中で何とかしよう(アイスオブトリプル、スキーグローブ等を採用)とのことです。
攻撃がクリティカルならば「critical!」の文字と黄色のダメージ数値が出るので(黄ダメージ)、白ダメージが出るならクリティカル率が足りていません。
クリティカル料理を食べたり、装備を変えるなどの対応が必要。
■なお、壁職が備えて安心なクリティカル率は(2024.11.6現在 Ryopln様より)
常設ボス・イベントボスを網羅 | +140〜150 |
高難易度ボスを網羅 | +165 |
タリズブルト/初手から慣れ入れ、ルトセーザ最終形態 | +200 |
レピュトン(黄モード) | +250 |
べクティガやレリザのような必要クリティカル率600とか飛び値なボスは、クリティカル率ではなく命中で何とかしよう(アイスオブトリプル、スキーグローブ等を採用)とのことです。
■双剣の基礎クリティカル率も他職と同じく+25です。
■しかし、双剣を装備した時点で-60%のマイナス補正がつくため、デフォルトでは基礎クリティカル率+25ではなく、クリティカル率+10でスタートします。
■このマイナス60%を解消する手段として、デュアルソードスキル中の『デュアルマスタリ』と『双剣の鍛錬』にスキルを振らなければなりません。
■両方レベル10にすることで、クリティカル率+70%を得ることができ、-60+70=10から、最終的に基礎クリ率+25+クリ率10%になります。
(基礎25×1.1=27.5→小数点以下切り捨てにより、他にプロパティ補正がないとするとクリティカル率は27)
※基礎クリティカル率はあくまで25のままであり、27になるわけではありませんのでお間違えなく。
■しかし、双剣を装備した時点で-60%のマイナス補正がつくため、デフォルトでは基礎クリティカル率+25ではなく、クリティカル率+10でスタートします。
■このマイナス60%を解消する手段として、デュアルソードスキル中の『デュアルマスタリ』と『双剣の鍛錬』にスキルを振らなければなりません。
■両方レベル10にすることで、クリティカル率+70%を得ることができ、-60+70=10から、最終的に基礎クリ率+25+クリ率10%になります。
(基礎25×1.1=27.5→小数点以下切り捨てにより、他にプロパティ補正がないとするとクリティカル率は27)
※基礎クリティカル率はあくまで25のままであり、27になるわけではありませんのでお間違えなく。
■+20プロパティの場合の一例
■装備+料理で確保するとなると、一例として上記の表のようになります。
しかし、クリティカル率に振った分、火力が伸びません。
■そこで、装備をクリティカル率プロパティを含まない火力重視のものに変えて、不足したクリティカル率はパッシブスキル、アクティブスキル、クリスタ、料理等で補うよう工夫します。
その組み合わせは武器種、個人の好みによってさまざまです。
■サブ武器は、矢・短剣・盾・忍術巻物以外の武器のクリティカル率のプロパティは反映しないため、最初からないものとして考えたほうが無難です。
■矢のプロパティは反映しますが、属性矢を使うことを優先するため、矢でクリティカル率を補うのはクリティカル耐性持ちのボス以外はやめておいたほうが良いかと。
プロパティ | クリティカル率計 | ||
基礎 | +25 | +25 | |
メイン武器 | |||
サブ武器 | 矢と短剣と盾以外のプロパティ無効(スミス品のプロパティとクリスタも無効) | ||
体装備 | +20+20% | +25 | |
追加装備(カキ氷帽子) | +20 | +20 | |
特殊装備 | |||
料理(lv10たこ焼き) | +30 | +30 | |
クリ率計 | +100 |
しかし、クリティカル率に振った分、火力が伸びません。
■そこで、装備をクリティカル率プロパティを含まない火力重視のものに変えて、不足したクリティカル率はパッシブスキル、アクティブスキル、クリスタ、料理等で補うよう工夫します。
その組み合わせは武器種、個人の好みによってさまざまです。
■サブ武器は、矢・短剣・盾・忍術巻物以外の武器のクリティカル率のプロパティは反映しないため、最初からないものとして考えたほうが無難です。
■矢のプロパティは反映しますが、属性矢を使うことを優先するため、矢でクリティカル率を補うのはクリティカル耐性持ちのボス以外はやめておいたほうが良いかと。
■プロパティの+%とは、基礎クリティカル率25に対しての%
+20%のプロパティ 25×20%=+5
+19%プロパなティらば、25×19%=4.75
ただし小数点以下切り捨てにより、+4となる
なお、特殊ステータスCRTにステータスを振っている場合は、基礎25にクリティカル率増加分がプラスされます。
+20%のプロパティ 25×20%=+5
+19%プロパなティらば、25×19%=4.75
ただし小数点以下切り捨てにより、+4となる
なお、特殊ステータスCRTにステータスを振っている場合は、基礎25にクリティカル率増加分がプラスされます。
総合wiki『ステータスと能力について』 に書かれているiPhoneとAndroidでの違いは、すでに修正されています。 |
■自分で作る or ギルドメンバーやフレンドさんの料理をつまみ食いさせてもらう。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | |
たこ焼き | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +14 | +18 | +22 | +26 | +30 |
■両手持ち lv10で抜刀剣+10、その他+5
名前の通り、サブ武器欄は空けておかないと両手持ち効果がないため、抜刀剣・両手剣・杖・魔道具向け。
忍術巻物のみ、サブ武器に装備した場合『忍道』を習得することにより、『両手持ち』の効果が有効になります。
名前の通り、サブ武器欄は空けておかないと両手持ち効果がないため、抜刀剣・両手剣・杖・魔道具向け。
忍術巻物のみ、サブ武器に装備した場合『忍道』を習得することにより、『両手持ち』の効果が有効になります。
スキル | 消費MP | 効果時間 | クリ率 |
アステュート | 片手剣100 | lv5まで5秒間、lv6以上10秒間 | 片手剣+25 |
両手剣200 | 両手剣+50 | ||
バーサーク | 500 | lv10時、片手剣と両手剣30秒間、その他10秒間 | 片手剣とその他+25 |
両手剣+50 |
- Gamerch トーラムオンライン攻略まとめWiki【Toram Online】
- ToramAvenue717 (by 十六夜レグルス様)
- トーラムオンラインクリスタ能力検索サイト (by すぎうら様)
タグ
最新コメント