MMORPGトーラムオンラインの、初心者向け基礎知識です

×
ギルド迷宮のキホン
迷宮の進み方(キホン)
迷宮パラを作ろう

パーティーリーダーは生き残るのが最大のお仕事です

■パーティーを組んでいる場合、パテメンは独力で次の階層に進むことができません。
ゴールに『Exit』と表示があり(パテメンは表示されない)、先に進めるのはパテリだけです。

■パテリが死亡すると先に進めなくなるので、結果、全員ゲームオーバーになります。

■パテリもモンスターを攻撃して構いませんが、うっかり倒しそこねて追いかけられた場合は、他のパテメンに丸投げしてでも生き残りましょう。

ゴールを目指そう

■迷宮に入ると、右下のミニマップに、
 黄色の点(モンスター)
 水色の点(パテメン)
 緑色の点(スタートとゴール)
が表示されます。

■スタートの緑点は必ず表示されていますが、ゴールの緑点はマップ範囲外にあると表示されません。
ゴールが表示されていない場合、ミニマップの設定を変更しましょう。メニュー→グラフィック→【ミニマップの倍率】で、ゴールが表示されるまで倍率を下げましょう(倍率150%前後〜それ以上)。

■ゴールを確認したら、宝箱探索はパテメンに任せて、ただちにゴールを目指しましょう。

■迷宮にはマッピング機能があり、自分やパテメンが通過した道には灰色の線が引かれます。

■パテメンが先にゴールを見つけた場合は、灰色の線をたどって追いかけます。

ゴール前

■ゴール優先か、宝箱優先か、先にパーティー内で決めておきましょう。
600階まではゴール優先、601階層からは宝箱優先のことが多いです(601階から価値の高いものが出るようになるため)。

ゴール優先の場合

■パテリはゴールに到着したら、ゴール前モンスターを倒してすぐさま次の階層へ。
ゴール前にいるのがモブ
■自分では倒せない場合
倒せる自信がないなら、パテメンにモブを攻撃してもらってヘイトを任せ、パテリは一切攻撃せずにゴールに飛び込みます。
ゴール前にいるのがボス
■モブ相手のようにスルーしてゴールは不可能。
被弾して死なないようにがんばりましょう。

宝箱優先の場合

■パテリは、パテメンの『宝箱探索が終わった合図を確認してから(パーティーチャットで報告)』、次の階層に進みます。
パテリが自動弓パラで、『ツインストーム』使用中の場合
■パテリは、「自分がゴール前にたどり着くまで、ゴール前のモンスターは倒さずに残しておいてください」と事前にパテメンに周知しておきましょう。

■ツインストームを使用中の場合、走る速度がものすごく加速されますが、全てのモンスターを全滅させた時点で、通常速度に戻ってしまいます。
体感ではありますが、アクセル全開状態から鈍足攻撃を喰らったくらいまで速度が落ちた感じに…ゴールが…ゴールが遠い…となります。

10階ごとのセーブはパテリ(もしくはソロ到達者)だけ

■惜しくもパテリが死亡した場合は、いったん全員酒場に戻ります。

■すぐさま続けて挑む場合は、パテリはマナポーションか魔素を消費して魔力回復し、再トライ。

■パテメンの誰かにリーダーを渡すこともできますが、新しいリーダーは100階ごとのセーブからしか開始できません。
元パテリが870階まで到達していたとしても、新パテリは801階からのスタートになりますので、元パテリのままで901階まで到達してから交代のほうがおすすめです。

Menu

メンバーのみ編集できます