MMORPGトーラムオンラインの、初心者向け基礎知識です

×
■トーラムオンライン公式のお知らせ
2016.11.10 傭兵システム
2020.9.24 新傭兵システム

傭兵(パートナー)スキルの制限

■通常のパラと同じく、図書館で欲しいスキルを取得

■設定できるのは2個まで

■傭兵パラ自身が取得しているスキルのみ設定できる。
ただし、取得していても傭兵スキルとして設定できないスキルもある(『魔道士らんなのトーラムまいご日記』さんの記事に、スキル設定可否一覧の記事があります)

■スキル威力がスキルレベルに依存するのは、通常のパラと同じ

■傭兵はMP消費しないため、MP0でOK

■クリティカル率は従来通り反映しないので、クリ確にはならない
※スキル自体にクリティカル率増加効果がある場合は反映される。
例:エンチャントソード、バスターブレード、など

■傭兵にはヘイトマイナス概念もないので(ハイドアタックも設定不可)、フィナウなどの特大スキルを打ったらそのままヘイトを持っていき、ボスにタゲられた傭兵が沈むこともあり

発動条件

連打

■使用可能になれば即座に使用する

■MP0でもスキル打ちまくり

■スタンスキル(怯み・転倒・気絶)は、通常のパラと同じくボスの耐性時間中は連打しても効果なし

守護

■プレイヤーが危険なら使用する
主人(呼び出した人)が赤床等を踏んだ場合に発動される

■スタンスキル(気絶・転倒・怯み)と組み合わせるのがおすすめだが、ボスによってはスタンの種類で即死級カウンター攻撃が来るので注意

生存

■傭兵自身が危険なら使用する

■PD(パーフェクトディフェンス)、サンクチュアリは設定不可

救助

■プレイヤーのHPが減ったら使用する
 ※自動回復の設定に依存する

■ブレスは傭兵スキルとして設定できるが、ブレス強化の効果はない

■ヒールは設定不可

挑発

■プレイヤーにヘイトが向いていると使用する

■ナイトスキルのプロボーク専用かと思いきや、連打プロボーグのほうが挑発効果が高いような

アタッカー傭兵おすすめスキル

※おすすめ効果は管理人私見

ツリースキル効果対ボス以外の利点
ブレードメテオブレイカー連打目眩付与。対強モブ相手だと一確できずにタコ殴りされる危険性あり
バスターブレード
ウォークライATKアップ、恐怖解除
マジックブレードエンチャントソード両手剣で使用時はクリティカル率+100。傭兵スキルのうち対単体火力では最高火力
シュートクロスファイアモブ処理
スナイピング破壊付与
ハンターサテライトアロー射程16m
デュアルソードシャイニングクロス
シュツルムリーパー生存緊急退避
回り込み緊急退避
マジックフィナウ連打モブ処理にも良いが、対強モブ相手だと一確できずにタコ殴りされる危険性あり
ストーム
バースト
プリーストプリエールMATKアップ、衰弱解除
サポートブレス連打、救助HP回復、ただしブレス強化は効果なし

■抜刀と槍は、管理人がパラ持ってないので分かりません

ディフェンダー傭兵おすすめスキル

※おすすめ効果は管理人私見

ツリースキル効果
ナイトプロボーク連打ヘイト集め
ブレードウォークライ(パーティー全体の)ATKアップ、恐怖解除
マーシャルスマッシュ守護・生存スタン(怯み)
ソニックウェーブスタン(転倒)
バッシュスタン(気絶)
チャリオット連打恐怖付与、対強モブ相手だと一確できずにタコ殴りされる危険性あり
シールドシールドバッシュ守護・生存スタン(気絶)
シールドキャノンスタン(気絶)、10振りで射程20m
イージスMDEF・対強モブ(プロテクションとセットで使うなら10振り)
プロテクションDEF・対強モブ(イージスとセットで使うなら10振り)
アサシンバックステップ生存緊急退避

Menu

メンバーのみ編集できます