最終更新:
on_j_girls 2016年05月07日(土) 06:52:40履歴
シンデレラ・ナイン
現実の甲子園大会と同じく全国で予選を行い、その代表校による日本一決定戦が行われるゲームのメインイベントです。
普段のリーグ戦やイベントと違い対戦には元気を消費せず、甲子園チケットを消費して対戦します。
チケットはフレンドの数に応じての1日1度の配布と3時間に1度の「つぶやき」、くじや直接購入などなどで入手。
予選はゲーム開始時に登録した各地方で一斉に行われ、地方の参加ユーザーの数で本選校の数も決まります。
選抜は基本ルールは同じですがコーチ除くチーム全員の合計☆数に制限があり、その範囲内でオーダーを組む必要があります。
現実の甲子園大会と同じく全国で予選を行い、その代表校による日本一決定戦が行われるゲームのメインイベントです。
普段のリーグ戦やイベントと違い対戦には元気を消費せず、甲子園チケットを消費して対戦します。
チケットはフレンドの数に応じての1日1度の配布と3時間に1度の「つぶやき」、くじや直接購入などなどで入手。
予選はゲーム開始時に登録した各地方で一斉に行われ、地方の参加ユーザーの数で本選校の数も決まります。
選抜は基本ルールは同じですがコーチ除くチーム全員の合計☆数に制限があり、その範囲内でオーダーを組む必要があります。
基礎能力と防御能力。
戦術としては参加ユーザーが多い地域では「待ち」、少ない地域では「逃げ切り」が基本になります。
1人に対して1日2回という試合制限から、基礎能力が高ければポイントを蓄えたユーザーから狩り、守備側は如何に削られないか。装備を固める、投手を加える、コーチの育成を行うなど見た目の能力も仕掛けられない為にはそれなりに必要です。しかし乾坤一擲、一か八かの装備付き攻撃を複数ユーザーから連発される恐れもある為、余程自信がない限りは先行逃げ切りは危険と言えるでしょう。
選抜に関してはチーム総合能力30000の制限これをオーバーすると試合は出来ますが下位打順の野手から合計30000以下になるまで自動的に試合メンバーから外れていきます。
試合ロジックから、オーダーから外野手が外れると致命的な守備の穴になる為に注意が必要です。
しかしこれを利用し、コストオーバーのオーダーでも最低限の戦力低下になるように整えれば低能力キャラを無理に起用するよりも総合力が上がる場合もあります。
戦術としては参加ユーザーが多い地域では「待ち」、少ない地域では「逃げ切り」が基本になります。
1人に対して1日2回という試合制限から、基礎能力が高ければポイントを蓄えたユーザーから狩り、守備側は如何に削られないか。装備を固める、投手を加える、コーチの育成を行うなど見た目の能力も仕掛けられない為にはそれなりに必要です。しかし乾坤一擲、一か八かの装備付き攻撃を複数ユーザーから連発される恐れもある為、余程自信がない限りは先行逃げ切りは危険と言えるでしょう。
選抜に関してはチーム総合能力30000の制限これをオーバーすると試合は出来ますが下位打順の野手から合計30000以下になるまで自動的に試合メンバーから外れていきます。
試合ロジックから、オーダーから外野手が外れると致命的な守備の穴になる為に注意が必要です。
しかしこれを利用し、コストオーバーのオーダーでも最低限の戦力低下になるように整えれば低能力キャラを無理に起用するよりも総合力が上がる場合もあります。
甲子園大会記録 |
カイガイ!!カイガイ!!
野球部一行が海外(稀に国内)へ遠征、地元の強豪チームと試合を行います。
勝利数と順位に応じて相手チームのエース選手を獲得、帰国1〜2日後チームへ加わる事になります。
100(〜130)勝で選手獲得規定ライン設定、
報酬は上位より1〜3位-4〜10位-11〜30位-31〜100位-101位〜500位+α(全体勝利数で変動)-最低獲得ライン。
野球部一行が海外(稀に国内)へ遠征、地元の強豪チームと試合を行います。
勝利数と順位に応じて相手チームのエース選手を獲得、帰国1〜2日後チームへ加わる事になります。
100(〜130)勝で選手獲得規定ライン設定、
報酬は上位より1〜3位-4〜10位-11〜30位-31〜100位-101位〜500位+α(全体勝利数で変動)-最低獲得ライン。
実力勝負。
基本的に期間が長い(3〜5日)為、負け始めても挑み続ければまぐれ勝ちも。
しかし選手獲得ラインこそ広いものの、規定勝利数直前で急激に敵チームが強くなるので育成が半端なチームでは☆3の獲得すらままなりません。
あと数勝が欲しい場合は最強装備を浪費するより装備くじを買ったほうが効率がいいでしょう。
1回100コインで1〜3種類の専用装備が手に入り、バット1種装備だけ、バットボール2種だけなどでもかなり弱体化します。
バットに関しては勝利時に得られる可能性(※)もあり、この専用装備の使い方が順位を左右するでしょう。大幅に順位を引き上げたい場合は装備セットを(1500コイン〜)
※勝利時に全体勝利数のキリバンでアイテム(ノーマル装備、キラキラバット、守備コンバートブック、ガチャチケ、能力初期化本、専用バット)が得られますが、狙って当てるのは非常に困難です。
基本的に期間が長い(3〜5日)為、負け始めても挑み続ければまぐれ勝ちも。
しかし選手獲得ラインこそ広いものの、規定勝利数直前で急激に敵チームが強くなるので育成が半端なチームでは☆3の獲得すらままなりません。
あと数勝が欲しい場合は最強装備を浪費するより装備くじを買ったほうが効率がいいでしょう。
1回100コインで1〜3種類の専用装備が手に入り、バット1種装備だけ、バットボール2種だけなどでもかなり弱体化します。
バットに関しては勝利時に得られる可能性(※)もあり、この専用装備の使い方が順位を左右するでしょう。大幅に順位を引き上げたい場合は装備セットを(1500コイン〜)
※勝利時に全体勝利数のキリバンでアイテム(ノーマル装備、キラキラバット、守備コンバートブック、ガチャチケ、能力初期化本、専用バット)が得られますが、狙って当てるのは非常に困難です。
海外遠征記録 |
あれ?光がこっちに――――
清々しいパクリで突如始まった戦いに巻き込まれた美しすぎる野球部一行は、何だかよく分からない理屈で何だかよく分からない戦いに参加します。
階層毎に6チームづつ(稀に多数/少数編成バグあり)のグループが組まれ、それぞれが試合を行い稼いだ勝ち点の上位チームが次の階層へと進んでいきます。勝ち点の合計によって進出枠が拡がり、一定の点数を稼ぎ出せばグループ全員が進階する事も可能となっています。
報酬は対戦相手選手、階数が上がる毎にキャラの☆数や灰が増えていき、一定階層以上では報酬キャラが増える場合も。
1イベントで最大2キャラ(※)、かつ対人戦ではなく敵チームの強度も急激には上がらない為、選手獲得に適したイベントではあります。
※アナザーステラといったイベント中に海外遠征タイプの他イベントが挿入される事があり、その場合1イベント3キャラ加入。
階層毎に6チームづつ(稀に多数/少数編成バグあり)のグループが組まれ、それぞれが試合を行い稼いだ勝ち点の上位チームが次の階層へと進んでいきます。勝ち点の合計によって進出枠が拡がり、一定の点数を稼ぎ出せばグループ全員が進階する事も可能となっています。
報酬は対戦相手選手、階数が上がる毎にキャラの☆数や灰が増えていき、一定階層以上では報酬キャラが増える場合も。
1イベントで最大2キャラ(※)、かつ対人戦ではなく敵チームの強度も急激には上がらない為、選手獲得に適したイベントではあります。
※アナザーステラといったイベント中に海外遠征タイプの他イベントが挿入される事があり、その場合1イベント3キャラ加入。
何はなくとも元気ドリンク。
とにかく勝ち点勝負になるので上位階層進出にはドリンク必須です。
前述の安全圏、「全員昇格」ポイントへ達する為にはドリンク消費しないと届きません。
浪費を抑える為にピリオド終了直前の数分数秒で追い抜く手もありますがアクセス過多によるサーバー落ちの危険性もあるので確実ではありません。
1突破で2階層進めるフィーバーピリオドの存在もよく考えて戦略を練りましょう。
A時間(23:00〜13:00)
B時間(14:00〜22:30)
とにかく勝ち点勝負になるので上位階層進出にはドリンク必須です。
前述の安全圏、「全員昇格」ポイントへ達する為にはドリンク消費しないと届きません。
浪費を抑える為にピリオド終了直前の数分数秒で追い抜く手もありますがアクセス過多によるサーバー落ちの危険性もあるので確実ではありません。
1突破で2階層進めるフィーバーピリオドの存在もよく考えて戦略を練りましょう。
確定突破点数(Mobage版準拠) |
B時間(14:00〜22:30)
1封域417 | 2封域584 | 3封域750 | 4封域917 | 5封域1084 |
6封域1250 | 7封域1417 | 8封域1584 | 9封域1750 | 10封域1917 |
11封域2084 | 12封域2250 | 13封域2417 | 14封域2584 | 15封域2750 |
16封域2917 | 17封域3084 |
おや?急に光が――――
聖戦系と似たような入りですが始まったのはこちらが先。野球部一行、異世界へ。
こちらは同じくグループ分けされた状態で戦いますが、対戦相手はマッチングされた他5チーム(16チーム編成など多編成バグあり、未解決)となります。
細かなルールは上記聖戦と同じですが昇格枠は固定(4〜2)で全員昇格はありません。
よって、上位階層になるにつれて何本飲もうが上がれない激戦必至。軍資金と回線速度、携帯スペックと色んな意味での総合力が求められます。引き際を見極めないとエライ目に。
聖戦系と似たような入りですが始まったのはこちらが先。野球部一行、異世界へ。
こちらは同じくグループ分けされた状態で戦いますが、対戦相手はマッチングされた他5チーム(16チーム編成など多編成バグあり、未解決)となります。
細かなルールは上記聖戦と同じですが昇格枠は固定(4〜2)で全員昇格はありません。
よって、上位階層になるにつれて何本飲もうが上がれない激戦必至。軍資金と回線速度、携帯スペックと色んな意味での総合力が求められます。引き際を見極めないとエライ目に。
カモを見つける。
同じような実力でマッチングされるとの事ですが、チーム内全員が五分の勝率になることはそうそうありません。
見た目能力、相性などを実践吟味し安定して勝てる相手を探しましょう。ただしグループ内最弱カモにされる場合もあります。御愁傷様。
自分がグループ最弱カモの場合、今ピリオド突破を諦め敢えて投手一人編成にして勝ち点争いを泥沼化させる嫌がらせや、逆にフル装備にして亀になる嫌がらせなどもありますがお互いヘイトが溜まるだけなのでオススメは出来ません。後は聖戦系を参考に。
(未確認)アクティブ率の高いユーザー同士が組まされる傾向があるようです。ピリオド開始速攻でガブ飲みして他ユーザーの心を折るのはかなり有効な戦術ですが、大差で勝つと次ピリオドで地獄に放り込まれている恐れもある……かも、しれません。
同じような実力でマッチングされるとの事ですが、チーム内全員が五分の勝率になることはそうそうありません。
見た目能力、相性などを実践吟味し安定して勝てる相手を探しましょう。ただしグループ内最弱カモにされる場合もあります。御愁傷様。
自分がグループ最弱カモの場合、今ピリオド突破を諦め敢えて投手一人編成にして勝ち点争いを泥沼化させる嫌がらせや、逆にフル装備にして亀になる嫌がらせなどもありますがお互いヘイトが溜まるだけなのでオススメは出来ません。後は聖戦系を参考に。
(未確認)アクティブ率の高いユーザー同士が組まされる傾向があるようです。ピリオド開始速攻でガブ飲みして他ユーザーの心を折るのはかなり有効な戦術ですが、大差で勝つと次ピリオドで地獄に放り込まれている恐れもある……かも、しれません。
これより個人特訓を始めるッ!
一部ユーザーの琴線を揺さぶりまくる選手イジメ猛特訓イベントです。コメント必見。
中身は海外遠征と同じシステムで、順位に応じて進化の灰が配られます。
WBC(ワールド・ベースボール・シンデレラ)とAD強化計画では海外遠征や聖戦シンデレラで戦った相手と再び相見え、上位入賞者には進化の灰が、本編で未取得かつ最低獲得ライン達成者は改めて選手獲得のチャンスとなります。
更に一定数の入賞で野球の女神・チャンピオンといった上位キャラ獲得戦への参戦権が得られます。
一部ユーザーの琴線を揺さぶりまくる
中身は海外遠征と同じシステムで、順位に応じて進化の灰が配られます。
WBC(ワールド・ベースボール・シンデレラ)とAD強化計画では海外遠征や聖戦シンデレラで戦った相手と再び相見え、上位入賞者には進化の灰が、本編で未取得かつ最低獲得ライン達成者は改めて選手獲得のチャンスとなります。
更に一定数の入賞で野球の女神・チャンピオンといった上位キャラ獲得戦への参戦権が得られます。
コメントをかく